ブログ

日々のできごと2024

『夢のまち』 建設中!

「松波小 夢のまちづくりプロジェクト」

2階なかよしホールの様子を少しだけお見せします。

 

  

  おしゃれなカフェひと休み     車も走っています車

 

 まちのシンボルタワー星

 

松波小のみんなで,この『夢のまち』を

もっとにぎやかにしていきましょう!

 

準備中!

ホームページに松☆チャンネルを開設しました。

これから休業中の家庭学習や遊びの参考になる動画をアップしていきます。

お楽しみに!

 

自学のススメ~『学びの支援広場』の活用を~

県の教育委員会は,自宅での家庭学習を支援するために学びの支援広場』を立ち上げました。

「教科書」を使って自学自習を行うにあたり,予習を支援する動画や学習時のアドバイスなどの情報が開催されています。

内容も日々更新されています。

 

ぜひ毎日の学習や教科書を使っての予習のために,

積極的に活用されることをオススメします!              

 

下のリンクからサイトの方にジャンプできます♪ 

↓学びの支援広場(県教育委員会学校指導課)のWebページアドレス

https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kyoiku/gakkou/covid19.html

 

【ホームページのログイン方法について】

先ほど連絡メールでお知らせしましたように,ホームページへのログイン方法を案内させていただきます。お手元に連絡メールでお知らせしたログインIDとパスワードをご用意ください。

●パソコンでログインする場合

 ①ホームページを開き,トップ画面の右上にある【ログイン】をクリックします。

 

②ログイン画面に,ログインIDパスワードを入力します。

    

 

③ログインすると画面左のメニューに,【ダンス動画】という欄があるのでクリックしてください。動画のページにジャンプして視聴することができます。   

   

 

●携帯電話・スマートフォン等でログインする場合

①ホームページを開き,右上の丸で囲んだ部分をクリックすると【ログイン】の文字が出てきます。そこもクリックします。

 

②ログイン画面にログインIDパスワードを入力します。

 

 

ログインをして下にスクロールしていくと,メニューの下に【ダンス動画】という欄があります。クリックすると動画のページにジャンプして視聴することができます。  

 

 

 ご不明な点などがありましたら,学校までご連絡いただけると幸いです。

「てれべん」 スタート!

本日能登町有線放送にて「てれべん」という番組がスタートします。

内容は,能登町の先生達が休校中のみなさんにむけて,映像授業を行うというものです。

楽しく学べる工夫でいっぱいです。まずは下の番組表を見て,興味を持ったものをチェックしてみてください(^^)/松波小の先生もそのうち出演するかも☆

 

てれべん番組表.pdf

予告➀:プロジェクト進行中!

児童のみなさん,家で踊っていますか??

 

本日の松波小学校では…

 


あれれ?何をしているのでしょう…?

 

  

何かの撮影でしょうか?

 


☆スペシャルゲストも来てくれましたよ!☆


このように,松波小の職員でプロジェクトを進行中です。
近いうちにまた詳しくお知らせします。

 

お楽しみに♪

 

重要 登校日の中止

日頃よりお世話になっております。

隣県の小学校児童の感染の報道を受けた松波中学校の対応に合わせ、本校でも来週27日(月)、28日(火)の登校日を中止にします。

◇急なことなのでお子さんだけで家に居なければならないような場合は、相談に乗りますので学校へご連絡ください。

◇お子さんに熱があるなど体調が悪い場合は引き続き学校までお知らせください。

◇課題等の配付物がある場合は、対面でお渡しせず4月28日(火)にポスト投函や郵便で行います。

◇詳細については24日(金)までに各学年メールでお伝えします。

 以上、よろしくお願いします。