2024年7月の記事一覧
たくさんの本を寄贈していただきました!
松波小学校にたくさんの本を寄贈していただきました。寄贈してくださったのは、産経新聞東京本社様です。約90冊の新しい本を寄贈していただきました。仮設新校舎にできる図書室に入れたいと思います。産経新聞東京本社様、たくさんの本をありがとうございました。大切に読ませていただきます!
仮設校舎建設工事⑱
今日は、7月30日です。不安定な天気のため、本日予定されていた町水泳交歓会は中止となりました。プールの利用可否の判断規準に雷注意報の発令も関係してきます。全てにおいて児童の安全が優先されます。わずかでも落雷の可能性がある場合は、当然ながら中止となるわけです。5年生は頑張っていたのですが、こればかりは、仕方がありません。
仮設校舎建設工事⑱
さて、リクエストもあった仮設校舎建設工事のその後について報告します。内装になってから、私自身も校舎内を見ることができていません。本日は、貴重な内部写真を入手しましたので、掲載したいと思います!
室内の工事が進んでいます。完成が楽しみです!
1学期最終日!美味しい特別給食食べました!
7月19日(金)今日は、終業式が行われました。1学期も無事終えることができました。保護者の皆様をはじめ、本校にご支援をいただいた皆様、本当にありがとうございました。
さて、給食最終日だった今日は、給食に特別メニューが提供されました。JA内浦町の皆様より能登牛のお肉が給食用に提供されたことから、急遽メニューが変更となり、能登牛牛丼になりました。メニューを見た子どもたちはワクワクが止まりません。とても楽しみにしていたようです。給食時間には、JA内浦町 営農経済課の尾上様と今井様が来校され、本校ランチルームにて能登牛についてのお話をしてくださいました。その後、待ちに待った実食です。シーンとするくらい集中して味わっている児童の様子が印象的でした。食べ終わった児童は、口々に「とてもおいしかった!また食べたいです!」と笑顔いっぱいでした。JA内浦町の皆様ありがとうございました。
仮設校舎建設工事⑰
仮設校舎建設工事⑰
仮設校舎建設工事、大変暑い中作業をされています。現在は、校舎棟の屋根の設置を行っています。体育館は、基礎工事の最中です。工事は順調に進んでいるように感じます。工事が進むにつれ気がついたことがあります。外観が完成してしまったら、あとは内装の工事になります。定点位置からの写真では、今後大きな変化が感じられなくなってしまうということです。今後は、カメラ位置を変えてお知らせしたいと思います。地域・保護者・工事関係者の方から、見ていますと声をかけられることがあります。本当にありがたいです。今後もどうぞよろしくお願いいたします。
こころのサポート授業(3年生・5年生)
7月18日(木)です。朝からとてもよい天気で気温も上がってきました。今日は、文部科学省派遣スクールカウンセラーの岐阜県チーム 大下先生が来校され3年生、5年生にこころのサポート授業を行ってくださいました。学年に応じた内容で「ストレスとは?その対処方法?リラックスするには?呼吸法・・」などたくさんのことを教えていただきました。合わせて心のチェックも行い、児童の心の状況も確認しました。震災より半年が過ぎ、子どもたちの心の状況は一人ひとり違いますがリラックスの仕方などを知るだけでもずいぶん楽になると思います。これで全学年のこころのサポート授業が終わりました。大下先生どうもありがとうございました。
☆3年生の授業の様子
☆5年生の授業の様子
文部科学省派遣スクールカウンセラーの皆様には、1月から7月まで継続して松波小学校に入っていただきました(1~2月は、岐阜県・三重県合同チームの皆様、3月~7月岐阜県チームの皆様)。学校再開時から現在まで、そのときのステージに応じた児童・教職員・保護者へのカウンセリング、アドバイスそして継続した見守りをしていただきました。児童だけでなく教職員も大変心強く感じており、日々の児童の様子を把握し、授業を進めることができました。9月からの予定は決まっていませんが、継続して来校支援していただけるとありがたいと思っております。文部科学省派遣スクールカウンセラーの皆様、本当にありがとうございました。
松波小にピカチュウがやってきた!
7月17日の5限目に松波小学校にポケットモンスターのピカチュウが訪問してくれました。これは、一般財団法人 ポケモン・ウイズ・ユー財団の皆様のご支援で行われたものです。ゲームをしたり、写真を撮ったりしてとても楽しい時間を過ごすことができました。可愛いぬいぐるみなどのお土産もいただきました。
ポケモン・ウイズ・ユー財団の皆様本当にありがとうございました。子どもたちもパワーをたくさん充電できました!
読み聞かせグループ”ひまわり”さんによる読み聞かせ&仮設校舎建設工事⑯
7月17日(水)です。今日は朝から曇り空で予報では、これから雨が降るそうです。雷注意報も発令しており、楽しみにしていたプールは、安全を考え中止の判断をしました。
さて今日は、朝タイムに毎月恒例の読み聞かせグループ”ひまわり”さんによる読み聞かせが行われました。子どもたちがとても楽しみにしている1つです。今日も各学年でいろいろな読み聞かせが行われており、子どもたちがとても真剣に話を聞いていました。松波中学校での読み聞かせは、今日が最後となり9月は新仮設校舎での読み聞かせになる予定です。読み聞かせグループ”ひまわり”の皆様も仮設校舎はどんな風になるのか、楽しみにされていました。大変お忙しい中ありがとうございました。来月もどうぞよろしくお願いいたします。
☆写真は、1年生・5年生の様子です!次は、9月24日(火)の予定です。
仮設校舎建設工事⑯
7月16日の仮設校舎建設工事の様子です。連休明けに見てみると1階の天井部分が設置されていて、2階の外周工事を行っていました。仮設のパネルをはめ込んでいましたが、朝と夕方を比べると、1日の変化が分かります。
AM9:00
PM14:30
授業の様子!&仮設校舎建設工事⑮
7月12日(金)です。今日は午後からとても良い天気になってきました。プールも久しぶり入ることができて良かったです。
今日学校内をまわっていると、コンコンコンと物をたたく大きな音が聞こえてきました。音がする6年教室に行ってみると、理科で「植物に日光が当たると、でんぷんがつくられるか、調べてみよう」という実験を、叩き染めで行っていました。
でんぷんをの存在をしっかりと確認できていたようです。とても上手に実験を行っていました。
6年教室をでると、今度は外から楽しそうな声が聞こえてきました。声のする方へ行ってみると、1年生が玄関前でシャボン玉遊びをしていました。大きなシャボン玉・きれいなシャボン玉・何個も重なったシャボン玉がたくさん飛んでいて、1年生は大喜びでした。楽しんでいる姿を見ていると、こちらまで楽しい気分になりました。
仮設校舎建設工事⑮
今日も仮設校舎建設工事はどんどん進んでいました。1階の外周はパネルで覆われ、柱の上に梁もつけられていました。2階に上がる階段も設置されており、校舎1階の姿が見えてきました。予想以上に校舎の大きさを感じます。
仮設校舎建設工事⑭
今日の仮設校舎建設工事の様子をお知らせします。今日も1日で大きく変化しました。本校のホームページを見ていらっしゃる方から、「仮設校舎できてきましたね。」「子どもたちが通う学校ができる様子を毎日見ています。」と伝えてくれた方もいました。ありがとうございます。
仮設校舎建設工事⑭
AM9:00
PM14:40
☆1日で大きな変化がありました。壁ができてきました!
オンライン英会話が行われました!
7月10日(水)です。今日も梅雨独特の天候で、湿度も高くなっています。雷注意報が継続しており、安全面を最優先し今日もプールを中止としました。早く梅雨が明けて、夏空が戻ってきてほしいです。
今日は、1限目に5年生、3限目に6年生でオンライン英会話が行われました。3~4人1グループとなり、1人の外国人講師が担当します。外国人講師と会話をしながら、ワークシートを進めていくことになります。5年生では、外国人講師との会話は、恥ずかしくてなかなか声が出せない児童もいましたが、慣れてくると上手に話をしていました。6年生は、オンライン英会話2年目になるので、全員が声をしっかり出して会話をしていました。さすが6年生!英語は言語なので、インプットだけでなくアウトプットも大事になりますね。これからも英語の学習を頑張ってほしいです。
☆写真は、上2枚5年生、下2枚6年生の様子です。
こころのサポート授業(4年生・6年生)
先週から行われている「こころのサポート授業」が4年生・6年生で行われました。今週授業を中心となり担当していただいたのは、文部科学省派遣スクールカウンセラー岐阜県チームのメンバーの三村先生です。三村先生は、本校3回目の来校で、通算8日間も入ってくださっています。本校の児童もすっかり顔なじみです。震災から半年が経過した子どもたちの心に向けて、心和らぐお話をしてくださいました。
☆7月8日(月)は、6年生。7月9日(火)は、4年生での授業でした。
☆6年生での授業の様子。本校SCの紺谷先生も参加されました。
☆4年生の授業の様子!
来週は、3年生・5年生の授業が行われます!。三村先生、ありがとうございました。
仮設校舎建設工事⑬
今日は、朝から雨天で湿度も高い1日となりました。仮設校舎建設工事も進み、1日2日で大きな変化があります。子どもたちも歯磨きをしながら建設工事現場を見て、新仮設校舎談義をしています。興味津々です!
仮設校舎建設工事⑬
先週末の写真から並べて紹介します。
(金曜日)
(月曜日)
(火曜日)
わずか数日で大きな変化をしました。校舎の枠組みができてきました。これからどのようになるのかとても楽しみです!
児童集会がありました!
7月5日(金)です。今日は朝から晴天で気温が高い1日です。今日の朝タイムに児童集会がありました。6年生とあいさつしたあと、今月の歌を元気に歌いました。そして今月の発表学年3年生の発表です。3年生は、総合的な学習の時間に能登町のお祭り(「松波人形キリコ祭り」)について調べてきました。その成果を踏まえた発表です。ゲストティーチャーから学んだことや調べたことをもとに、クイズを作成し、全校に「松波人形キリコ祭り」のことを発表していました。最後に、自分たちが製作した人形キリコを担ぎ(お囃子つき)で多目的室をかけ声とともに練り歩きました。松波人形キリコ祭りのことがよくわかり、見ていてとても楽しい発表でした。今年の松波人形キリコ祭りが楽しみになります。3年生の皆さんありがとうございました。
こころのサポート授業の実施!&仮設校舎建設工事⑫
7月4日(木)です。今日は、お昼前から日差しも出てとても暑い日になりました。今日も子どもたちは、元気に頑張っています。
今日は、4限目に1年生、5限目に2年生で「こころのサポート授業」が行われました。講師は、1月から本校に継続して入っていただいている文部科学省派遣スクールカウンセラー岐阜県チームのメンバーの増山先生です。
授業は、県教委・県臨床心理士会・日本臨床心理士会・日本公認心理協会が作成した授業案をもとに実施されました。授業では、簡単なストレス反応チェックのあと、ねむれなかったり、イライラしたときの対処方について学び、話合いもしました。また、落ち着くための呼吸法も教えていただき、こころのサポート授業は終了しました。
震災から半年が経過しましたが、子どもたちの震災の傷が癒えるには、まだまだ時間がかかります。そんなとき、今日のこころのサポート授業が少しでも子どもたちの心の癒やしにつながればと考えております。今後3~6年生も順次行っていく予定です。増山先生、ありがとうございました。
☆写真は、1年生での授業の様子です!
仮設校舎建設工事⑫今日の仮設校舎建設工事は一気に進んだように感じます。見ていた子どもたちも、教室はどこですか?と興味津々で今日も見ていました。今日は、柱状の物が立ちはじめました。昨日の写真と比べても大きな変化です。
ヨシタケシンスケ展かもしれないin松波小
ヨシタケシンスケ展かもしれない石川会場実行委員会の皆様より、絵本を贈呈していただきました。また作者のヨシタケ様よりメッセージカードもいただきました。
☆いただいた本は・・・「メメンとモリ」「おしっこちょっぴりもれたろう」「ころべばいいのに」「あつかったらぬけばいい」「ちょっぴりながもちするそうです」の5冊です。その他、みらいカードセットもいただきました。あなたのみらいはこれかもしれない箱にみらいカードが入っており、1枚ずつ選んで取るそうです!とたも楽しそうです!
☆作者のヨシタケシンスケ様、ヨシタケシンスケ展かもしれない石川会場実行委員会の皆様、本当にありがとうございました。
3年生音楽&仮設校舎建設工事⑪
梅雨に入り、曇りや雨の日が続いています。子どもたちが楽しみしている仮設校舎の建設工事は、急ピッチで進めらています。工事を眺める子どもたちも興味津々です。
校内の授業の様子を見てまわっていると、音楽室から元気な声が聞こえてきました。3年生でした。3年生の子どもたちが「ちょっと歌を聞いていってください。」というので教室の中で聞かせてもらいました。歌は、今月の歌である「青い空に絵を描こう」です。とても大きな声で体でリズムをとりながら歌っていました。素晴らしい歌声でした。さすが3年生ですね。
仮設校舎建設工事⑩
・校舎東側の基礎部分が完成したこともあり、そこに大きなトラックから降ろした、部品をつける準備をしています。校舎西側は、昨日掘った溝にコンクリートを流し込む作業をしていましたが、その部分は養生してあるようです。体育館部分も工事が進み、体育館の基礎となる部分にコンクリートを流し込む作業を行っていました。
保護者様用 欠席等連絡フォーム
下記のURLリンクから「松波小学校 連絡フォーム」に直接入力することができます。または、QRコードを読み取って入力することもできます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 1 | 29   | 30 1 | 31   | 1 2 | 2   |
3   | 4   | 5 1 | 6 1 | 7   | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12 1 | 13   | 14   | 15 2 | 16   |
17   | 18   | 19 1 | 20 1 | 21   | 22   | 23   |
24   | 25 1 | 26   | 27   | 28 1 | 29   | 30   |
クリックしてください
2024年8月1日時点
ベルマークについて
今年度もベルマークの収集にご協力ください。
ベルマーク番号によっては取り扱いを終了しているものもありますのでご注意ください。
石川県立あすなろ中学校(夜間中学校)
こちらからダウンロードしてお使いください。
01夜間中学【簡易版リーフレット(はがきアンケートと一体型)】.pdf
いしかわ性暴力被害者支援センター「パープルサポートいしかわ」