学校の様子

雪化粧

今年一番の寒波が入り、松任小学校にも雪が積もりました。大人は寒さと不便さに憂いを感じますが、子どもたちは雪を歓迎しているようです。一面雪化粧の運動場で雪遊びに興じる姿が見られました。今も昔も「子どもは風の子」のようです。

読み聞かせ

3年生が1年生に読み聞かせをしてくれました。1年生と3年生で8名ほどのグループを作って進めます。これは国語の学習を生かした計画です。班でそのような本を読むかを話し合い、進め方を決めました。3年生はとても一生懸命に読んでいました。1年生も引き込まれるように聞いていました。

お楽しみ会

2年1組のお楽しみ会の様子です。ハンカチ落としを楽しんでいました。各学級ではそれぞれにお楽しみ会の計画が進んでいるようです。がんばった2学期のご褒美の会でもありますね。

子ども総合相談室

5年生が子ども総合相談室の職員の方から、虐待防止のお話を聞きました。職員の方からの「こんな場合をどう思う?」という問いかけに対して、真剣に考え意見を述べる姿が見られました。困ったときに相談できることを知っておくことは大切ですね。

日常

2学期も来週を残すのみとなりました。大きな行事がほとんど終わっていますので、日常の授業の様子を紹介します。

国語、社会、算数、音楽、体育、外国語、色々がんばっています。