PTA全国大会

第69回全国高等学校PTA連合会大会京都大会

 8月22日(木)、23日(金)の2日間、京都府京都市を主会場に、第69回全国高等学校PTA連合会大会京都大会が開催され、本校より中田PTA会長をはじめとする、総勢7名が参加しました。

 開会式前のアトラクションでは、京都府立工業高等学校吹奏楽部による、高校では珍しいジャズバンドの演奏が行われました。開会式では、本校副PTA会長の漆原さんが、全国大会会長表彰個人の部で表彰状を受けられました。

 開会式後は6会場で分科会が行われました。本校が参加した第1分科会では「<よくできる>とはどういうことか?」というテーマで、基調講演とパネルディスカッションが行われました。基調講演では、京都大学名誉教授の永田和宏氏の機知に富んだ人間味あふれる講演を聴くことが出来、有意義な大会となりました。

   
  

第68回全国高等学校PTA連合会大会佐賀大会

 平成30年8月20日(月)、21日(火)の2日間、佐賀県佐賀市を主会場に、第68回全国高等学校PTA連合会大会佐賀大会が開催され、漆原PTA会長、表校長をはじめとする総勢6名が参加しました。

 初日は高校生のアトラクションで始まり、県内高校吹奏楽部による美しい演奏で迎えていただきました。開会式に続いて、基調講演が行われました。「レモンさんのビタミントーク!」と題して、講師のレモンさん(山本シュウさん)の熱い心の叫びが参加者を惹き付けました。保護者・教員として共感でき、刺激を与えられた講演でした。その後7つの分科会に分かれて、今日的な教育の課題について発表が行われました。遠い佐賀の地で、有意義な研修を積むことが出来ました。

 

平成29年度PTA全国大会

 平成29年8月24日(木)・25日(金)の両日、静岡県袋井市を主会場に、第67回全国高等学校PTA連合会大会静岡大会が開催されました。本校からは渡邊会長、表校長をはじめとする5名が参加しました。午前の基調講演に続いて、午後の分科会においては、「ネットトラブルの予防と対策」について研鑽を積みました。

平成28年度PTA全国大会

 平成28年8月25日(木)・26日(金)の両日、千葉県千葉市幕張において、
第66回全国高等学校PTA連合会大会千葉大会が開催されました。
本校からは西中PTA会長、表校長をはじめとする総勢8名が参加しました。


 午前の基調講演、昼食をとりながらの高校生によるアトラクションに続き、
午後からは分科会に参加し研修を深めました。

平成27年度PTA全国大会




平成27年8月20日(木)・21日(金)の両日、岩手県盛岡市において、第64回全国高等学校PTA連合会大会岩手大会が開催されました。本校からは山口PTA会長、棒田校長をはじめとする総勢10名が参加しました。

サテライト会場で大型モニターを見ながら始まった開会式の後、昼食時には高校生による余興が行われました。



午後からは第1分科会に参加しました。
「『生きる力』を育む教育とPTA活動」をテーマに、
各校からの報告と意見交換が行われました。


分科会参加の後、震災の爪痕生々しい宮城県を視察し、
帰途につきました。
大変有意義な時間を過ごすことができました。


平成26年度PTA全国大会

平成26822日(金)、23()の両日、隣県の福井にて第63回全国

高等学校PTA連合会大会福井大会が開催されました。

本校からは西村PTA会長、棒田校長をはじめとした総勢11名が参加しました。

開会式には下村文部科学大臣も臨席されており、教育への情熱あふれる

ご挨拶に参加者もますます研修への意欲が高まりました。

 

開会式後の「今求められる幸福脳」と題する、脳科学者茂木健一郎氏の

基調講演は、素晴らしい内容で参加者全員深い感銘を受けました。

午後から分科会は全員「進路選択と親子のコミュニケーション」に関する

研究発表会に参加し研修に努めました。今正にもっとも重要視すべき、

タイムリーな事例発表が行われ、活発な研究協議となり、大変有意義な

研修となりました。


PTA全国大会のご報告

 平成25年8月22日(木)、23日(金)の両日、山口県にて第63回全国高等学校
PTA連合会大会山口大会が開催されました。
 本校からは新田PTA会長、吉岡校長をはじめとした総勢17名が参加しました。
 午後からの分科会では2会場に分かれての参加となりました。10名は健康づくり
センターで行れた第3分科会に参加しました。「吉田松陰の志教育」と題した記念
講演の後、「生徒指導とPTA」について研修しました。
 7名は山口市民会館で行われまた第2分科会に参加しました。
「ピンチはチャンスに」と題した記念講演の後、「キャリア教育と進路指導」について
研修しました。
 どちらの分科会においても、タイムリーな事例発表が行われ、活発な研究協議となり、
参加したPTA全員にとって大変有意義な研修となりました。