|
明倫Topics
日誌
新しいALTの先生が来られました!
台風の影響で新任式を放送で行ったため、生徒は授業で初めてお二人の先生にお会いすることになりました。最初の授業はいろいろな活動も折り込まれた授業で、生徒たちも楽しそうに授業に参加していました。お二人の先生、これからよろしくお願いいたします。
明倫祭お礼
明倫祭は、おかげさまで無事に開催することができました。多数の保護者の皆様や中学生の皆さん、卒業生の皆さんにご参加いただき、生徒たちの頑張りを見ていただくことができました。
開催に当たりご協力いただいた、PTAの皆様をはじめ関係各位の皆様には厚く御礼申し上げます。
2日目の躍動する生徒たちの様子は、以下の写真をご覧ください。








開催に当たりご協力いただいた、PTAの皆様をはじめ関係各位の皆様には厚く御礼申し上げます。
2日目の躍動する生徒たちの様子は、以下の写真をご覧ください。
明倫祭1日目
おかげさまで、明倫祭1日目を無事に終えることができました。朝方まで激しい雨で心配しましたが、開会式の頃には小雨になり、その後は晴れ間も出るくらいになりました。模擬店やお化け屋敷は、行列ができるほどの盛況で、生徒たちも楽しみつつ一生懸命取り組んでくれました。ご来校いただいた皆様に心よりお礼申し上げます。
明日2日目は、午後から県立音楽堂で、1年生合唱コンクール決勝、2年生クラス発表、合唱部、演劇部、吹奏楽部の発表、マリンバ奏者稲瀬祐衣三によるミニコンサートが行われます。保護者の皆様、中学校の皆様、卒業生の皆様、お時間がありましたらぜひお越しください。



































明日2日目は、午後から県立音楽堂で、1年生合唱コンクール決勝、2年生クラス発表、合唱部、演劇部、吹奏楽部の発表、マリンバ奏者稲瀬祐衣三によるミニコンサートが行われます。保護者の皆様、中学校の皆様、卒業生の皆様、お時間がありましたらぜひお越しください。
受賞報告会!そして明日は明倫祭!
そのあと、明倫祭での各クラスの企画紹介のビデオが放映され、明日への期待がいっそう高まりました。
集会のあとは、それぞれ明倫祭の準備に励みました。途中雨もあり、少し大変な場面もありましたが、みんなで協力して準備を進めていました。
明日からは、いよいよ明倫祭です。是非多くの皆様に来ていただいて、生徒たちの活躍の様子を見ていただければと思います。保護者の皆様、中学生の皆様、卒業生の皆様どうぞ、明倫祭にお越しください。
ただし、施設に限りがあり、駐車場がありませんので、その点はご了承ください。併せて、ご来校の際、近隣の商業施設の駐車場をへの駐車は、先方に迷惑になりますので決して行わないで下さい。宜しくお願いいたします。
近づく明倫祭!
お知らせ
◇4月の行事予定はこちら
◇令和7年度年間行事計画はこちらをご確認ください。(年度当初の計画のため、毎月の予定でご確認ください。)
◇「不登校児童生徒の保護者のための支援ガイド」について
石川県教育委員会作成のガイドブックです、次のリンクからご覧ください。 https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kyoiku/gakkou/documents/r06shiengaido.pdf
検索ボックス
カウンタ
3
5
8
5
2
2
8