日誌

弓道部

R3県総体【弓道】男子個人決勝戦進出

3年酒井弓弦さんが、準決勝戦8射5中で6位タイとなり決勝戦に進出しました。決勝戦進出は9名でした。惜しくも入賞を逃し悔しい思いをしましたが、明倫弓道部男子では久しぶりの大健闘でした。後に続く後輩の活躍に期待したいです。

県総体個人予選

5月30日の個人予選で、3年酒井弓弦さんが8射6中で予選通過し、6月5日の個人準決勝に進出しました

部紹介 弓道部

弓道部 部員募集!

高校弓道では、部員のほとんどが初心者であることから、高校から始めた選手が、もインターハイや北信越大会、国民体育大会に出場しています。

☆直近の戦績☆
令和元年度 県インターハイ予選 女子団体 準優勝  北信越大会出場!(長野市)


   
弓道は、誰かと競うのではなく、自分と戦うスポーツです。
礼を重んじ、弓友である部員同士が、互いを思いやり、励まし合い、切磋琢磨しながら技を身につけ心を磨いていきます。
顧問が射技指導をしますが、県連の高段者をお呼びして体配を指導していただくこともあります。
全員が最低でも初段を取ることと、上位大会に出場することを目標にしています。
限られた時間に集中して練習することを心がけています。

〇 練習場所・・・主に野々市市弓道場(歩いて10分程度)、使えないときは、学校にて巻き藁練習
〇 練習日・・・・平日は大会前でない限り、4日(1日休み)
         土・日どちらか1日  3時間程度(鶴来弓道場など)
〇 初期費用・・・個人で使用するもの(道着、弓掛け、矢)5万円程度。
         ★弓は学校のものを使用します。
〇 部費・・・・・半期1500円

ぜひ、一緒に弓道をやりましょう。

北信越総体 長野大会(弓道部)

6月14日(金)から16日(日)に長野市運動公園弓道場において、北信越大会が開催され、弓道部は女子団体戦と女子個人戦に出場しました。団体予選では、40射16中で決勝トーナメントへ進出できませんでしたが、個人戦では、3名が決勝射詰に進出しました。入賞は逃しましたが、選手は力を出し切ることができました。応援ありがとうございました。