|
2021年6月の記事一覧
教科書研究委員会
6月26日(土)
教科書研究委員会が行われ、PTA副会長の皆様と、母親委員の皆様に来年度使用する教科書を見ていただきました。
意見交換をしたり、感想を伺ったりしました。
「表紙がカラフルで興味が湧く」
「こんなに難しいことを学んでいるんだ」
「ちょっと小さめな教科書が多いけど、やっぱり重いよね」
等々、たくさんのお話を聞くことができました。
保護者の皆様の意見も大切にしながら、今後の教育活動を行っていきたいと思います。
最後になりましたが、お時間をつくって来校いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
1年 科目選択説明会
6月26日(土)、土曜補習の4限目に科目選択説明会を行いました。
大きくまとめて以下の4点について例を示しながら説明しました。
①2年生に進級したら文系・理系に分かれること
②文系は地歴公民、理系は物理・生物の選択科目があること
③希望進路の受験をするには科目の選択適切にするがあること
④9月末までに決める必要があること。
進路に関わる科目選択についての話を生徒は真剣に話を聞いていました。
今後、さらに集会やクラスでの進路学習、担任の先生との相談などを通じて、後悔のない選択ができるように生徒と一緒に考えていきます。
なお、7月3日(土)には保護者対象の説明会もあります。参加予定の保護者の皆様は気をつけてお越しください。
【1年保健】Chromebookを活用した生徒授業
「食事と健康」「運動と健康」「休養・睡眠と健康」について6人グループで分担して、教科書の内容を
Chromebookを活用して、スライドにまとめて発表資料を作りました。
自らが先生になり、スライドを使って、メンバーにわかりやすく伝える授業に一人一人が挑戦しました。
メンバーは教科書にチェックをしながら、内容を把握して聞いていました。
2021学校案内パンフレットを掲載しました
明倫高校の1年間の流れや部活動などを紹介しています。こちらからご覧ください。
【総合的な探究の時間】2年生 金沢工業大学×明倫高校SDGsカードゲームワークショップ実施
本日、2年生が総合的な探究の時間で、金沢工業大学とリモートで結び、「SDGsカードゲームワークショップ」を実施しました。
最初に院生からレクチャーを受け、早速カードゲームをプレイ!
生徒たちはワイワイ、がやがや!
「ん~…」と悩みながらも、アイデアを出していました。
「なるほど」というアイデアには、みんな大盛り上がり!
解決した時は、グループみんなで拍手!
こんな感じで、生徒たちはとても楽しくカードゲームをプレイしていました。
今回の活動を通じて、SDGsの視点から課題を設定し、自分たちの探究活動をより深めていって欲しいと思います。
ビブリオトーク(読書会)
6月18日(金)放課後、ビブリオトークが図書館にて開催されました。
さまざまな本を知ることができ、個々のプレゼン能力アップになるビブリオトークです。
昨年に続き2回目の開催となります。感染症対策のため、3グループに分かれて実施しました。
Aグループは図書委員9名と読み聞かせボランティア2名、Bグループ図書委員9名と司書1名、
Cグループ13名の図書委員と教師1名が参加、それぞれおすすめの本を紹介しました。
参加した生徒は「声の大きさとスピードに気をつけて喋ることができた」「1年生や3年生
など普段関わりのない学年のオススメの本が聞けて良かった」と感想を寄せました。
読み聞かせボランティアの橋本さんは絵本「どしゃぶり」「きょうはそらにまるいつき」
を読み聞かせ、中野さんはファンタジーのゲド戦記1「影との戦い」を紹介されました。
久しぶりに絵本を読んでもらって心に残る体験になったのではないでしょうか。
2年女子体育 サッカー上達の練習を見つけよう!
Chrome Bookを使って、サッカー上達のための練習を検索してリンク集を作成しました。
次回からは、そのリンク集を使って、自分たちで練習を考えて、実践していきます。
3年生進路講演会
6月10日(木)7限目に3年生進路講演会を行いました。
ベネッセコーポレーションより講師の方に来ていただき、「第一志望校現役合格を目指して今なすべきこと」をテーマに、受験生としての学習への取り組み姿勢とこれからの学習の留意点などをお話しいただきました。
暑い中、体育館での講演会でしたが、生徒たちが真剣に聞く様子を見ることができました。今回の講演を参考に自分の目標に向かって進んでいってほしいと思います。
1年 交通安全教室・薬物乱用教室・防犯教室
6月10日の6、7限に、白山警察署の方による上記講話をいただきました。
特に交通安全教室は、自転車のルールやマナーについて私たちが陥っている誤解に気付かせてくれる良い講話でした。
本校生徒の自転車事故が今年は例年以上に多く起こっています。本日の講話を機に、問題に巻き込まれないように規範意識を今一度高めて、安心・安全な日々を過ごしてほしいと思います。
【総探フィールドワーク】2年生 街中のSDGsを探してみよう
昨日、午後から2年生はChromebookをもって街中のSDGsを探すフィールドワークをおこないました。
現在の興味関心にもとづいて、思い思いの場所へ繰り出していった生徒たち。
ワイワイとしながら、活動をおこなっていました。
戻ってきた生徒たちはたくさんの写真をもって帰ってきました。
きっと写真だけではなく、写真には残っていない、疑問や課題をもって帰ってきたのではないかと思います。
いよいよ、来週から課題の設定をおこなっていきます。
どのような課題を設定するか、非常に楽しみです。
3年生 バス遠足
3年生のバス遠足を、クラスごとに以下の3コースに分かれ実施いたしました。
① 加賀・山中コース(法皇山横穴古墳群 山中温泉散策)
・31H 33H 34H 35H
② 中能登コース(西田幾多郎記念哲学館 コスモアイル羽咋)
・37H
③ 奥能登コース(白米千枚田 輪島散策)
・32H 36H
生徒たちは、どのコースもそれぞれに楽しむ姿を見せていました。
① 法皇山横穴古墳群にて ① あやとり橋にて
② 西田幾多郎哲学記念館にて ② 千里浜にて(昼食休憩場所)
③ 別所岳SA(休憩場所)にて ③ 白米千枚田にて
1年生 遠足
爽やかな陽気の中、1年生は遠足として松任総合運動公園へ行ってきました。
公園に着いてからはクラス対抗の「どっちが多いでしょう?クイズ」と「八の字大繩」のレクリエーション大会を行いました。
優勝は14H。クイズ、大繩ともに1位と圧倒的な差を見せつけての優勝でした。おめでとうございます。
残りの時間は公園内で自由な時間を過ごしました。
普段の学校生活とは違う刺激を受けて、クラスメイト達との親睦を深めることができたなら嬉しい限りです。
暑い日になりましたが、皆さんお疲れさまでした。
2年生 レクリエーション大会
本日は1・3年生の遠足の日。2年生は本来なら修学旅行に行く予定でしたが、昨今の状況から延期となっていました。
1・3年生は課外活動なのに・・・そんな思いから、2年生でも学年団でクラス対抗のレクリエーション大会を企画し、実施しました。
台風の目やピンポン玉運びリレー、玉入れ、大縄跳びなど、どこか懐かしい競技に皆全力で取り組み、白熱した戦いが繰り広げられました。
7クラスを2リーグに分けて予選を行い、各リーグの結果を受けて最終順位決定戦を行いました。順位決定戦の種目は何と「じゃんけん」。一発勝負の緊張感、勝敗を決した時の大歓声!!学年全体で盛り上がることが出来ました。
日ごろの勉強とは一味違う、有意義な時間を過ごすことが出来ました。これからも仲の良いクラス、団結力のある学年に育っていくことを願うばかりです。
【総合的な探究の時間】2年生 探究フィールドワーク計画書作成
本日2年生は総合的な探究の時間に、明日の探究フィールドワークの計画書を作成しました。
どの方面に行くか、現在興味関心のあるSDGsを共有したりするなど、ワイワイ♪かつ真剣に話し合いながら時間を過ごしました。
明日はChromebookを持って野々市市内に飛び出し、SDGsの視点で街中を見て回り、課題と思うものの写真を撮る活動を予定しています。
必ず、街中には課題があるはず。その課題をぜひ「自分事」にしてほしいな、と考えています。
さあ、明日はどんな課題を見つけてくるか、生徒に期待です!
【総合的な探究の時間】1年生 野々市市講演会
6月8日(火)
今日は、野々市市役所の中野様より、野々市についての講演をしていただきました。
コロナ渦ということもあり、リモートでの講演会となりました。
生徒たちは、各教室で、講演を聞きました。
野々市市の魅力、歴史、施設、行事、人々などなど、たくさんのお話を聞くことができました。
自分たちで調べた野々市市のこと。今回知った野々市市のこと。
これらの情報をもとに、今後はの野々市市のPR動画を作成する活動に入っていきます。
本日は貴重な講演をありがとうございました。
【女子バスケットボール部】総体試合結果
6月3日、白山郷公園体育館で女子バスケットボール部は金沢西高校と対戦しました。
序盤はいい形でゲームを進めることができ、終盤は選手たちのいいところや持っている力を存分に発揮できました。
しかし中盤の失点が響き、試合は敗戦。
試合を通して自分たちが次にやらなくてはいけないことが明確になりました。
また次に向かって頑張っていきます。
応援、よろしくお願い致します。
令和3年度 高校総体 [ボウリング競技]
6月3、4日に開催された、高校総体ボウリング競技に、一年生・安村くんが出場しました。
結果は、個人戦2位・個人総合1位と、大活躍でした。
今後の活躍にも期待します。
【総合的な探究の時間】2年生 SDGsに関連する写真を撮ろう②(学校敷地内)
6月1日、2年生は前回の活動から引き続きSDGsに関連する写真を撮りました。
今回は学校敷地内を、ということで生徒たちはグラウンドや、近くの用水、中庭、自転車置き場など様々なところにChromebookをもって活動をおこないました。
快晴の今日は外でのフィールドワーク日和!
とても楽しそうに、笑顔かつ真剣な顔で探究していました。
また、なかには図書館に行き、情報を得る生徒やヒントを探る生徒もたくさんみられました。
次回は探究フィールドワークを行うための計画書を作成する予定です。
これからいよいよ、課題設定に向かっていきます。
様々な課題設定を期待しています。
生徒のなかからどのような課題が出てくるでしょうか?
非常に楽しみです。
【総合的な探究の時間】1年生 野々市市調べの発表会
6月1日(火)
先週野々市市について調べたことを、今日発表し合いました。
30秒という制限時間内で、4人グループの中での発表です。
自分で作成したものを他人に伝える。総探の時間では、初めての活動です。
思い思いに発表していました。
また、発表の様子を撮影し、自分の姿の確認もしました。
回数を重ねるごとに、よい発表ができたらいいなと思います。