明倫Topics

2022年7月の記事一覧

体験入学

7月28日(木)、中学3年生を対象とした体験入学をおこないました。午前の部と午後の部に分けて開催し、合わせて480名の中学生が参加してくださいました。

 

中学生は吹奏楽部の歓迎演奏を聴いてから各教室へ入り、教室では学校説明の動画と昨年の明倫祭の動画を視聴していただきました。その後、午前の部では部活動体験・見学、午後の部では在校生とのミニ交流会に参加した後、部活動動画の視聴や購買体験をしていただきました。

 

参加した中学生から寄せられた感想の一部を抜粋して掲載いたします。

「運動出来る施設が完備されており、部活動に励みやすいと思った」

「校舎やグラウンドがとても大きくて広かったので快適に過ごせると思いました」

「友達に誘われて行ったけど思ったよりも楽しくて志望校にしようと思いました」

「とても楽しそうな学校だと思いました。 話しかけてくれた高校生が優しくてよかったです。」

「先生も生徒さんも生き生きしていて優しく部活動の説明をしてくれました。楽しく高校生活を送っている様子がみれて憧れました。体験入学に参加して良かったです」

 

参加してくださった中学生のみなさん、お世話してくださった中学校の先生方、ありがとうございました。

 

  

  

  

絵本リーディング実習

7月26日(火)図書委員と英語部の生徒がエンジェル保育園を訪問し、絵本リーディング実習を実施しました。今年で9回目となる実習ですが、コロナ禍のため久しぶりに行いました。ののいち子ども読書の日(7/23)の取組の一環となります。図書委員が絵本の読み聞かせや手遊び、紙芝居の実演をした後、英語部による英語のクイズや英語と日本語による読み聞かせ、ALTの故郷のお話など、園児と楽しく交流しました。参加した生徒と園児は貴重な時間を過ごしました。

 

 

ブラインド避難訓練

 7月14日(木)、本校で避難訓練がおこなわれました。今回の避難訓練はブラインド方式で、生徒だけでなく教職員に対しても訓練の実施日時が事前に告知されない形で行われました。

 火災報知器が鳴ったのは休み時間中で、各教室に教員がいなかったにもかかわらず、生徒は火災発生場所を知らせる放送をよく聞き、避難場所や避難経路を判断し行動することができました。全体の場で校長先生からは、「これまでの訓練では教室に先生がいて誘導してくれたと思う。今回はそうではない状況で考えて動くことができていた。実際に避難する状況になった際には、高校生は子どもや高齢者を守り、誘導する役割を期待される。今回の訓練を機に、今後も自分で考え判断する姿勢を身に付けてほしい」という話がありました。目標時間の8分以内に避難を完了することができなかったため、素早く行動することが秋に行われる次の避難訓練に向けての課題となりました。

   

2年生対象大学出張講義

 7月7日(木)、3年ぶりに大学出張講義が開催されました。

 金沢大学、石川県立大学、石川県立看護大学から合計7名の講師の先生方をお招きし、本校2年生を対象により専門性の高い講義が行われました。生徒たちは、各学部・学科・コースの特色を知ると共に、それぞれ最先端の研究分野に触れることで、今後の進路について深く考えるよい機会となりました。

 各教室での雰囲気も良く、生徒たちは講師の先生方の講義に熱心に耳を傾け、メモを取る姿が見られました。また、個性豊かな先生方との生き生きとした対面での授業の様子が、我々教員にも大変印象に残った良い1日となりました。最後に、この場をお借りして、暑い中講義に来校いただいた先生方に感謝を申し上げると共に、手配その他でお世話になった大学コンソーシアム石川様にも合わせて感謝申しあげます。

高校生のための文化講演会

7月5日(火)一ツ橋文芸教育振興会、北國新聞社主催で、「第57回高校生のための文化講演会」が1年生対象に行われました。講師の先生は、「星々の舟」で直木賞を受賞された作家村山由佳先生。今回の講演会スタイルは、コロナの影響もあり、事前に録画された講演を、1年生が各教室で鑑賞する形となりました。演目は「別れが教えてくれること」で村山先生の体験談から人生にとっての別れの意味、読書のすすめなどを分かりやすく、楽しく語っていただきました。財団からは「集英社文庫100冊セット」と村山先生のサイン本が寄贈され、図書館に展示されています。