最近の出来事
10/7 (1年)車いすバスケットボール体験
本日は、白山市「感性のびのび体験推進事業」の一環として、1年生が車いすバスケットボールに挑戦しました。
白山市社会福祉協議会より講師として岩崎大輔さんと、清水大葵さんをお招きし、全員でお話を聞いた後、クラスごとに実際に車いすに乗ってバスケットボールの試合に挑戦しました。
生徒たちはなかなかパスが取れなかったり、思うように動けなかったりして苦戦していたものの、男子も女子も一緒に、とても楽しそうにプレーをしていました。
「よりよい社会のために、身近に困っている人に声をかけるなど、できることから行動することが大切です」 | 1年2組の体験の様子① |
1年2組の体験の様子② | 1年1組の体験の様子① |
車いすが倒れた時の起き上がり方についても教えてもらいました | 自力で起き上がるのは、なかなか大変そうです |
1年3組の体験の様子① |
1年2組の体験の様子② シュートが決まりました! |
10/5(吹奏楽部)中部日本吹奏楽コンクールに向けて出発!
明日、愛知県豊田市で開催される「中部日本吹奏楽コンクール本大会」に向けて、先ほど吹奏楽部のみなさんが旅立ちました。
石川県代表として、会場の豊田市民文化会館に素敵な音色を響かせてきてください。
出発式の様子 | 北嶋部長より、保護者の方々へ感謝の言葉 |
保護者の方々に見送られて、いよいよ出発です! コンクール、楽しんできてください |
保護者会で代々受け継がれている、お手製の応援旗だそうです |
10/2 全校集会
10月の全校集会がありました。
表彰伝達では、9月の新人大会を中心にたくさんの生徒が表彰披露をしました。
また後半は学習について、田村先生からお話がありました。
6月の学習集会で確認した重点ポイントが達成できたかどうかを個人や学級で振り返り、これからの後期の授業で大切にしてほしいことについて全員で確認しました。
前に出て表彰披露する生徒が一列で並びきれない くらいたくさんいたため、三列で整列し、前後を 入れ替えながら表彰披露しました。これだけたく さんの美中生が活躍したという証です。 素晴らしい! |
|
↑ 前期の取組を振り返っている生徒たち
← 後期はこの「学びの作法」の4つのポイントを 大切にして、授業に取り組みます。 |
10/1 サッカーボールを寄贈していただきました
明治安田生命様から美川中サッカー部に、昨年に引き続きサッカーボールを寄贈していただきました。
企業タレントである三浦知良選手の名前の入った素敵なボールです。
サッカー部で大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
9/29 (吹奏楽部)第10回定期演奏会
美川文化会館アクアで、本校吹奏楽部の第10回定期演奏会がありました。
保護者の方々、地域の方々にたくさん足を運んでいただき、大盛況の演奏会となりました。
コンクールの課題曲・自由曲をはじめとしたシンフォニックステージでは圧巻の演奏に感動し、後半のポップスステージでは、朝ドラやディズニー映画などのお馴染みの曲を楽しみ、気が付くとあっという間の1時間半でした。
吹奏楽部は今週末、愛知県で行われる中部日本吹奏楽コンクールの本選に出場します。
コンクールでも、聴衆をトリコにする素敵な演奏を期待しています。
アンコールの「ジャンボリミッキー」 | 演奏後の先輩&後輩 |
みんな「やり切った感」あふれる素敵な笑顔でした | 休日でしたが、在校生もたくさん来てました |
9/25 後期生徒会役員選挙
6限目に後期生徒会役員選挙がありました。
生徒会に挑戦したいという2年生が積極的に立候補して、今回は、会長と副会長のポストが選挙、書記と会計のポストが信任投票となりました。
立会演説会では、候補者・応援演説者ともに、どの生徒も立派に演説を行っていました。
中でも、2年生の応援演説を3年生が行ったり、男子の応援演説を女子が行ったりと、学年・性別関係なく候補者を支える応援者たちの姿が印象に残りました。
毎朝、生徒玄関で選挙活動を頑張りました。 | 最終日のお願いの声は、職員室の電話の声が聞こえなくなるくらい大声でした! |
会長候補 小嶋花南さん | 会長候補 山田大義さん |
副会長候補 中村旬一さん | 副会長候補 明翫一郎 |
副会長候補 山田望生さん | 書記候補 金城琉星さん |
書記候補 坂井佑成功さん | 会計候補 牧野蒼士さん |
会計候補 小田陽翔さん | 選挙結果 |
9/24(火)アスリート派遣事業(3年)
日本のトップクラスで活躍をしたアスリートが学校を訪問して体育の授業を行うというスポーツ庁の事業の一環で、本日3年生の体育のバレーボールの授業に、プロで活躍したアスリートの先生がいらっしゃいました。
美川中に来られたのは、VリーグGSSサンビームズ(東京)やB.Bstars(新潟)で活躍された後、プロのビーチバレーボール選手として活躍された、黄秀京(ファン スギョン)さん。3年生の女子、男子の体育の授業に入ってバレーボールのパスの仕方など、ゲーム感覚で楽しく教えてくださいました。授業が終わった後も、3年生がスギョンさんを囲んで、トレーニングの仕方など積極的に質問をしていました。
また、放課後は女子バレーボール部の指導も行っていただきました。
お帰りの際、スギョンさんは「美川中学校は、男子も女子も本当に元気でノリがよくて、とても楽しかったです!」とおっしゃっていました。貴重な経験になりました。
9/18(水)新人大会壮行会
9/21(土)から始まる新人大会に向けて、6限目に壮行会が行われました。
ほとんどの部が新体制となっており、2年生の新部長が大会に向けての決意をしっかり表明していました。
野球部 | サッカー部 |
陸上部 | 水泳部 |
剣道部 | 卓球部 |
女子バレーボール部 | バドミントン部 |
男子ソフトテニス部 | 男子バスケットボール部 |
女子バスケットボール部 | 吹奏楽部 |
9/17(火)金沢工業大学生によるAI出前講座(2年生)
白山市大学パートナーシップ事業の一環で、金沢工業大学の学生たちが、2年生の技術でAIについて出前授業を行ってくれました。AIとはどういうものか学んだ後、生徒たちは実際にAIを使って、じゃんけんの「グー・チョキ・パー」が認識できるように、AIに画像を学ばせることに挑戦していました。
8/18(日)白山市子ども会議
白山市では、「白山市子どもの権利に関する条例」に基づき、子どもたちが、子どもの視点から市民の生活と行政との関りや身近な課題について考え、自らの言葉で子どもがまちづくり及び市の施策に意見表明できる機会とするため、毎年「白山市子ども会議」を開催しています。今年度は本校から、2年の二木さん、小野さんが参加しました。
二人は2日間の事前学習会に出席して発表原稿を作成し、当日は市議会で使用する本物の議場で、今後の部活動の在り方やハザードマップの活用について、質問をしたり答弁をしたりしました。
7/31(金)石川県中学生サイエンスチャレンジ
県教育委員会主催の「石川県中学生サイエンスチャレンジ能美大会」に、本校から2年生2チームが出場しました。
予選は通りませんでしたが、2チームとも頑張って風で動く車の制作に取り組んでいました。
Aチーム(梨木さん、川腰さん、山田さん) | Bチーム(山田さん、明翫さん、村本さん) |
7/30(火)白山市・藤枝市・ペンリス市中学生交歓会
白山市の姉妹都市である静岡県藤枝市、オーストラリアのペンリス市の中学生たちと、白山市の中学生たちがオンラインで交流を行いました。本校からは、3年生の東さん、今井さん、白崎さん、水出さんが参加しました。当日参加できなかった中島さんを入れて5人は、交流会で行う学校紹介を英語で行うため、夏休み中もスライド作りや原稿作りを頑張っていました。
ボストンからの留学生が来校しました
白山市の親善友好都市であるイギリスのボストンより、18日(木)留学生が1名来校しました。
来校したのはボストン・ハイスクール9年生のオリヴィアさん。ホストファミリーである2年生の荒地さんといっしょに、2年4組の教室で、日本の学校生活を一日体験しました。
最初はオリヴィアさんも2年生も緊張していた様子でしたが、学年のレクレーションでバドミントンをしたり、休み時間に折り紙を折ったりしながら、お互いに交流を深めることができました。
給食の様子。この日のメニューはハンバーガーとミネストローネでした。 | 昼休みには、島田先生も一緒におしゃべりを。 |
5・6限目は、2年生は学年のレクレーションということで、オリヴィアさんも含め学年全員でバドミントンを楽しみました。 | |
育友会映画上映会
今日は午後から育友会主催の映画上映会が行われ、全校生徒で文化会館に移動し、映画「消えない虹」を鑑賞しました。
上映会の前には、東京から来てくださった本作の監督・島田伊智郎氏から、生徒たちに向けてメッセージをいただきました。
映画は中学生同士の事件を扱った重い内容の作品で、自分たちと同年代の登場人物が「加害者」や「被害者」となることで、当事者の本人はもちろん、周囲の人たちがどれほど苦しく辛い思いをするのかを生徒たちも感じ取っていました。
難しい内容ではありましたが、それぞれの見方で、様々なことを各々が考えていたと思います。
企画、準備をしてくださった育友会の皆様、貴重な機会をありがとうございました。
育友会西田会長からの挨拶 | 島田監督のお話 |
島田監督は白山市出身ということで、ご自身の 中学校時代のお話なども、ユーモアを交えて語っ てくださいました。「将来に向けて大事なのは 『自分は何者か』ということを考えること」とい うメッセージもいただきました。 |
映画上映後には、全校生徒を代表して、生徒会長の荒屋さんが感謝の言葉を、副会長の齋藤さんが花束を、島田監督に贈りました。 |
全校集会(表彰伝達、県体壮行会)がありました
今日の6限目の全校集会では、6月のブロック大会やコンクール等を勝ち抜いた部活による表彰伝達と県体の壮行会を行いました。
表彰伝達では、ステージ前一列では並びきれないほどのたくさんの生徒が、全校生徒に表彰を披露しました。
表彰を披露した生徒については、近日中に発行する学校だより(7月号)に掲載予定です。
その後、引き続き壮行会が行われました。出場する選手たちは、県体に向けての意気込みを力強く発表していました。
表彰伝達(一列目) | 表彰伝達(二列目) |
壮行会(バドミントン部) | 壮行会(男子ソフトテニス部) |
壮行会(女子ソフトテニス部) | 壮行会(吹奏楽部) |
壮行会(水泳部) | 壮行会(剣道部) |
壮行会(卓球部) | 生徒会副会長 北川皐さんからの激励の言葉 |
(茶道華道部)出前ものづくり講座「和菓子作り」
今日の放課後、茶道華道部で、厚生労働省委託事業「出前ものづくり講座」が行われました。「ものづくりマイスター(和菓子マイスター)」である中村屋(能美市)の中村成伸さんをお招きして、茶道華道部員やその保護者の方々で、練りきりの「落とし文」と「撫子」の作り方を教えていただきました。
その後、「はさみ菊」を作る中村さんの職人技を間近で見せていただき、最後は部員の立てたお抹茶と一緒に、お菓子をいただきました。和菓子づくりの難しさや繊細さ、楽しさを実感でき、貴重な経験になりました。
「落とし文」 | 「はさみ菊」 |
道徳の研修会
今日は、金沢工業大学准教授の平先生をお招きして、3年3組で道徳の師範授業をしていただき、その授業をもとに、放課後、職員の研修会を行いました。
「個性の伸長」を主題とした平先生の授業では、3年3組の生徒たちが「自分の持ち味」「自分の伸びしろ」についてペアで自己紹介をし合った後、教材文をもとに議論し合いました。最終的には「人は、周りの人に認めてもらえないと自分の持ち味に自信を持てないのか?」という深い質問にそれぞれが考え、自分の意見を発表し合っていました。
もやもやとした自分の思いを言葉にして発表するのは、とても頭を使う大変な作業ですが、3年3組の皆さんは、一生懸命悩み、頑張って伝え合っていました。
救命講習(1年・2年)が終わりました
20日の3年生の救命講習に引き続き、21日(金)、24日(月)と1・2年生の救命講習を行いました。
グループに分かれて人形を使いながら、心肺蘇生法やAEDの使い方などを、美川消防署の方々から丁寧に教えていただきました。
消防署の皆さん、3日間、ありがとうございました。
1年生の様子 | |
2年生の様子 | |
(3年生)救命講習、(2年生)性教育講演会を行いました
本日は、午前に、美川消防署の方々をお招きして救命講習を行いました。本日は3年生対象に行いましたが、美川消防署の方々には明日と月曜日も来ていただき、1・2年生にも講習を行っていただく予定です。
また、午後は、2年生を対象とした「性教育講演会」を行いました。
菜の花助産院の植田幸代先生を講師にお招きし、「大切なあなたに伝えたいこと~自分を知り、相手を知り、幸せになるためにどう選択していくのか」という演題でお話をしていただきました。
今日は2年生3年生ともに、命について考え、命の大切さを実感する一日となりました。
3年生の救命講習の様子 | |
2年生の「性教育講演会」の様子 | |
全校学習集会がありました
今日は6限目に全校「学習集会」を行いました。
学習担当の田村先生から投げかけられる、「君たちが大人になったとき、どんな世の中になっているか」、「将来のために、中学校でどんな力を付けなければいけないか」、「その力を付けるために、今、どんなことを大切にすればよいのか」などの質問について全校で考え、授業や家庭学習で大事にしなければならないことについて全校で確認することができました。
先生から投げかけられた質問について、 | 近くの人たちと話し合っている様子 |
話し合ったことや、自分の考えを、 | 全校の前でしっかり発表できました |
これから求められる力 | |
ただ話を聞くより、聞いた内容を人に教えた方が学習内容は定着します。 | 人の意見を「聞く」ときに、使ってほしい言葉 |
中学生の平均学習時間は・・・? | 一定の勉強時間は必要だけれど、勉強の仕方を工夫することも大切 |
美川中で大切にしている「聴く」ことのポイント | 今日の集会の「まとめ」 |
学校前のツツジを植え替えました
昨年の猛暑により、学校前の道沿いに植えてあったツツジが枯れてしまったため、業者の方々に依頼して植え替えをしていただきました。枯れたツツジを抜き、新しい木を植えていただき、桜の枝などの剪定も行っていただきました。費用は育友会会計から出していただいております。ありがとうございました。
枯れたツツジや雑草も抜いてもらって、新しいツツジをきれいに植えてもらいました。花を咲かせる日が来るのが楽しみです。 |
駐車場入り口の両脇には、「アベリア」という木を植えてもらいました。横に育って、白やピンクの小さい花を咲かせるそうです。 |
雑草が生えてこないように、木の周りにシートも敷いてもらいました。 |
学校公開(壮行会及び部活動参観)がありました
いよいよ来週末に迫ったブロック大会に向けて、6/4(火)、生徒会主催の壮行会が行われました。
大会やコンクールに出場する部の選手たちは、全校生徒の前で、試合に向けた意気込みを立派に宣言していました。
学校公開日だったので、たくさんの保護者の方々にも、壮行会の様子やそのあとの部活動の様子を見ていただくことができました。
整列した選手たち | 大会に向けての意気込み |
大会に向けての意気込み | コンクールに向けての意気込み |
2年室長会代表による激励の言葉 | 吹奏楽部の演奏に合わせて校歌斉唱 |
1年生からの応援メッセージ | 2年生からの応援メッセージ |
運動会の団割り抽選会がありました
本日6限目の全校集会の後、9月に行われる運動会に向けて、運命の団割り抽選会がありました。
今年の運動会は、「赤・青・黄」の3団に分かれて行われます。
1年生と3年生は、自分たちの学級が何団になるのか、各学級の代表が抽選に臨みました。
2年生は、まずは4クラスの生徒をシャッフルしてA・B・Cの3チームに分け、それぞれのチームの代表が抽選に臨みました。
抽選の結果は、次の通りです。
1年生は、1組が赤団、2組が黄団、 3組が青団に決定しました! |
2年生は、Aチームが赤団、Bチームが青団、 Cチームが黄団に決定しました! |
いよいよこれから運動会に向けて、さまざまな 練習や準備が始まっていきます! どの団も3年生を中心に、一致団結して絆を深め、 思い出に残る最高の運動会を作り上げていきましょう! |
|
3年生は、1組が青団、2組が黄団、3組が赤団に決定しました! |
(3年生)意見発表会
5月30日(木)5・6限目に、3年生の学級意見発表会で選ばれた代表の生徒による、学年意見発表会が行われました。
学級代表としてエントリーしたのは、
3年1組 阿部羅心々奈さん、荒屋知咲登さん、紀本和佳さん、
3年2組 斎藤侑希さん、坂尾玲奈さん、山田大登さん、
3年3組 北嶋光喜さん、水出あいりさん、宮森柚羽さん の9名です
家族や友達のことから、命や社会のことまで、さまざまな経験を通して自分なりに考えたことを、どの生徒も学年のみんなの前で堂々と発表していました。
審査の結果、3年1組 荒屋知咲登さんと3年2組 坂尾玲奈の二人を、7月6日(土)に行われる白山市少年の主張大会に、美川中の代表として推薦することになりました。
3年1組 荒屋さん「丸ごと受け入れて」 |
3年2組 坂尾さん「人に寄り添うということ」 |
生徒総会
今日は、中間テスト(一日目)のあと、生徒総会が行われました。
生徒会執行部や各委員会、各学年の室長会の取組に対して、各学級からたくさんの質問や意見が出されました。
授業参観・育友会総会の様子
5月10日(金)に授業参観と育友会総会、学級懇談会が行われました。
お忙しい中お越しくださり、ありがとうございました。
なお、総会の資料をtetoruで配信いたしましたので、ご参加できなかった保護者の皆様は、ぜひご確認ください。
育友会総会の様子(西田会長挨拶) | 育友会総会の様子 |
授業参観の様子(1年1組) | 授業参観の様子(1年2組) |
授業参観の様子(1年3組) | 授業参観の様子(あんず1) |
授業参観の様子(2年1組) | 授業参観の様子(2年2組) |
授業参観の様子(2年3組) | 授業参観の様子(2年4組) |
授業参観の様子(3年1組) | 授業参観の様子(3年2組) |
授業参観の様子(3年3組) | 授業参観の様子(あんず2) |
卒業式の朝
卒業式の朝の様子です。教室の黒板には、前日下級生が描いた絵とメッセージが書かれていました。
机の上にはコサージュと保護者からの手紙が置いてありました。
保護者からの手紙を読んで感極まって涙する姿も見られました。
卒業式の前日3
今日の給食はお祝い給食でした。
3年生が下校し卒業式の準備が始まりました。明日の晴れの日に花を添えます。
卒業式前日2
午後からは同窓会入会式を行ました。その後中学校3年間の思い出ビデオを鑑賞し、最後は3年生の先生が明日卒業を迎える3年生に最後のはなむけの言葉を送りました。3年生は先生の言葉を一言も逃さない様食い入るように聴いていました。卒業式の前日の特別な時間です。学校っていいなと感じる場面です。
卒業式前日1
今日は卒業式前日です。3年生は1,2限卒業式の予行練習を行いました。4限目に全校生徒が参加して3年生を送る会を行いました。その後、部活動のお別れ会を行いました。
ボランティアグループスピリッツ 「あんやとの木」
ボランティアグループスピリッツの活動で玄関の掲示板に「あんやとの木」が掲示されています。これは、昨年11月から12月にかけて実施した「あんやとの花を咲かせよう運動」で寄せられたカードを貼り合わせて作った木です。春になりあんやとの花が満開になりました。
校内研究会
2月16日に校内研究会が行われました。1年1組 社会の授業を教師全員が参観しました。
授業の後、グループに分かれて授業の良かった点やもっと授業が良くなるためのアイデアを話
し合いました。話し合った結果を発表し全体に共有しました。最後に金沢教育事務所指導主事から指導助言をいただきました。今年度、このような教師全員が参加する研修会を7回行いました。
本校の教師は「わかる授業」を目指し日々研鑽しています。
美川ライオンズクラブ様より図書の寄贈
美川ライオンズクラブ様より本校図書館に図書を寄贈していただきました。
現在、図書館にコーナーを設けて貸し出しをしています。
校内研修会
1月30日に校内研修会が行われました。1年2組の理科の研究授業を全教員で参観しました。
授業の後、整理会を行い今日の授業を振り返りました。最後に金沢教育事務所の指導主事より本校の研究について指導助言をいただきました。
1月26日(木)の日程
1月26日(木)の日程をお知らせします。
① 3限目から授業(木曜時間割3限~6限)を開始します。
10時30分のクラス朝礼に間に合うように安全に気をつけて登校してください。
② 学校は通常通り7時40分に開錠しています。早めに登校し教室で自習をしていてもかまいません。
③ 家庭学習の日となります。下校は、15時40分頃となります。
安全第一を考え登校するようお願いします。
競書会金賞作品
始業式の日に行われた競書会の金賞作品が1階大会議室の前に掲示されています。
登校した生徒が足を止めて作品を鑑賞しています。どの作品も素晴らしいです。
競書会
3学期が始まりました。
始業式の後、各教室で競書会が行われました。
1年生は「不言実行」、2年生は「新たな目標」、3年生は「無限の可能性」です。
新年の決意を書に込めました。作品は1月20日まで教室前に掲示してあります。
1年生球技大会
今日は1年生の球技大会でした。体育の授業で練習してきたバレーボールです。クラス対抗で大変盛り上がりました。
今日の給食「給食もここまできたか!」
今日の給食には驚きました。メニューは「肉まん」「皿うどん」「杏仁豆腐」「牛乳」です。
これまでに見たことのないメニューです。「皿うどん」は乾麺で上にあんかけをかけて食べました。肉まんもホクホクでした。給食もここまできたか!という感じです。昭和生まれの私としては想像もしていなかったメニューです。給食もどんどん進化しています。
図書委員会企画 「サンタからの挑戦状」
今、図書委員会では「サンタからの挑戦状」という企画を行っています。図書館はクリスマスムード一色の飾りつけになっています。段ボールや家で使わないものを使ってすべてお手製です。図書館に行くことが楽しみになるような飾りつけです。わくわくするような企画です。
おかえりイルミネーション
美川中学校の生徒玄関前と駐車場の木にイルミネーション(おかえりイルミネーション)が点灯しました。美川中学校生徒の皆さんが元気になるようにそして心が癒されるようにと生徒会が企画しました。色とりどりでとてもきれいです。写真より実際に見る方が何倍もきれいです。ぜひ、ご覧になってください。
旅する給食「ドイツ」
今日の給食は旅する給食でした。今日は、サッカーのワールドカップで日本と対戦した「ドイツ」です。メニューは「コッペパン」「フリカデレ」「ブラートカルトフェルン」「アイントプフ」「牛乳」でした。フリカデレのソースにはパプリカパウダー、オレガノ、ナツメグ、生クリームが入っており、複雑で奥深い味わいでした。給食委員がドイツの紹介と料理の説明をしました。
文部科学大臣表彰
本校のこれまでの育友会活動が認められて文部科学大臣から表彰を受けました。表彰式は11月18日東京のホテルニューオータニで行われました。育友会副会長の小鍋さんが参加しました。
白山ふるさと文学賞
111月26日に白山ふるさと文学賞贈呈式が行われました。本校の坂尾玲奈さんが島清部門、中高生小説の部 優秀賞で表彰されました。作品名は「永遠の二カ月」です。
授業参観
11月14日に1、2年生は授業参観がありました。3年生は国公立高校の説明会がありました。たくさんの保護者に出席していただきました。ありがとうございました。
性教育講座
本日、1年生が3、4限目に助産師の植田幸代先生をお迎えして性教育講座を行いました
校内研究会
11月9日6限に校内研究会を行いました。1年生の数学で研究授業を行い、その後本校の研究の重点である「学習の見通しをもって、主体的に取り組むための工夫」「自分の考えを広げ、深めるための工夫」について研究を深めました。
白山市中学校音楽会
白山市中学校音楽会が鶴来文化会館クレインで行われました。どの学校も素晴らしい合唱でした。本校からは2年3組と3年4組が参加しました。
薬物乱用防止教室
2年生を対象に薬物乱用防止教室が行われました。薬の正しい知識、使い方について学びました。
また、違法薬物の種類、危険性 、気を付けなければならないことを教わりました。
救命講習
今年度から保健体育の授業で美川消防署と連携して救命講習を行なっています。ゲストティーチャーとして署員の方に来ていただき救命の知識や技術を学びました。
感性のびのび俳句大会
今日は感性のびのび俳句大会です。国語の授業で作った俳句をみんなで鑑賞しました。
美中祭
本日、美中祭が行われました。午前中合唱コンクール、午後から吹奏楽部のステージ発表、美中クエストと充実した日を過ごしました。
文化部展示
2階の多目的教室で科学部、茶華道部、美述部の展示が行われています。
どれも力作ばかりです。来週の学校公開まで展示中です。保護者の皆様もお時間があればぜひご覧ください。
おはなしからとびだした!りょうり
今日の給食はおななしからとびだした!りょうりです。今日のお話は「ゆでたまごひめとみーとどろぼーる」です。今日の給食では、調理員さんの手作り「みーとどろぼーる」とみーとどろぼーるの得意技スバ投げを「スパ投げサラダ」に「ゆでたまごスープ」と登場人物が全メニューに出てきました。図書委員が昼食時間に放送で説明しました。
白山市小中学生書道展
第15回白山市小中学生書道展が市民工房うるわしで開催されています。本校生徒の作品も展示されています。
日本ジオパーク全国大会 白山手取川大会
日本ジオパーク全国大会 白山手取川大会に本校1年生が参加しました。総合的な学習の時間に学習した「おかえり祭りの秘密」「美川仏壇の秘密」「魚海道ミカワ新聞」「暴れ川の歴史」「美川伏流水群の湧き水」について発表しました。
美川商工会さんも出店していました。
合唱コンクールリハーサル
今日は合唱コンクールのリハーサルでした。本番まであと1週間です。どんな合唱になるか楽しみです!
旅する給食
本日の給食は「旅する給食」でした。旅の場所は「イタリア」です。メニューは
「ベンネ ボロネーゼ、ミルファンティ、パンナコッタ、牛乳」です。
まるでイタリアに行った気分です。
2年生がジョブカフェ石川に行ってきました。
10月18日に2年生はジョブカフェ石川に行ってきました。ジョブカフェでは職業に関するいろいろなプログラムを体験することができます。生徒は、職業適性診断、職業疑似体験システム、キャリアガイダンス(職場で必要なマナーなど)、職業講話などを学んだり体験したりしてきました。
高校見学会
10月19日 育友会厚生部主催の高校見学会が行われました。金沢市立工業高校、金沢西高校、金沢学院大学附属高校を見学しました。校舎を見学したり、授業の様子を見たりしました。たくさんの保護者の方に参加していただきました。ありがとうございました。
金沢市立工業高校
金沢西高校
金沢学院大学附属高校
校舎から歌声
10月28日(金)の美中祭合唱コンクールに向けて終礼後、合唱練習が始まっています。
校舎のいたるところから歌声が聞こえてきます。どんな合唱に仕上がるか楽しみです。
国際理解教室
10月17日(月)3年生が総合的な学習の時間で国際理解教室を行いました。石川県国際交流協会より国際交流員4名に来ていただき、ロシア、韓国、イギリス、ブラジルの文化や風習を学びました。
車いすバスケットボール
10月17日 本日 1年生が車いすバスケットボールチームのJamaney石川の岩崎 大輔 さんと清水 大葵さんをお招きし講演会と車いすバスケットボールを体験しました。講演会では車いすでの日常生活をどのように送っているかビデオを見ながら説明をしてもらいました。岩崎さんは「階段の上り下りなどは助けが必要だが、ほとんどのことはみんなと同じようにできます。私にとって車いすのある生活が普通の生活です。」とおっしゃっていました。講演後、クラスごとに車いすバスケットボールを体験しました。
体育祭ウィーク
体育祭が今週の土曜日に迫ってきました。今年のスローガンは「闘志高まる四つの軍~美中戦国時代 今、開幕」です。先週、結団式、団練習が始まりました。3年生がこれまでダンスの振り付けを考えてきました。体育祭までにどのように仕上がっていくか楽しみにしています。
校地美化作業
9月4日に校地美化作業が行われました。とても良い天気の中行われました。今回は3年ぶりに生徒も参加しました。早朝にも関わらす約500名の保護者、生徒に参加していただきました。体育祭への熱い期待が感じられる美化作業でした。
救急法講習会
夏休み中に本校教職員を対象に救急法講習会を行いました。
内容は「心肺蘇生法・AEDの使い方」です。
日本赤十字社石川支部の看護師の方が講師でした。みなさんとても真剣に取り組んでいました。
バドミントン女子団体全中3位!
青森県弘前市で行われている全国中学校体育大会バドミントン競技女子団体で美川中バドミントン部が3位になりました!素晴らしいです。
2回戦 2-0 大和中(佐賀県)
準々決勝 2-0 名経大市邨中(愛知県)
準決勝 1-2 青森山田中(青森県)
全国中学校体育大会2
バドミントン部が全中に向けて出発しました。健闘を祈ります。応援よろしくお願いします。
全国中学校体育大会
同窓会主催の全国中学校体育大会激励会が行われました。同窓会会長から激励の言葉をいただきました。選手代表が「これまでの練習の成果を発揮してきます。」と力強く意気込みを述べていました。8月17日の体操競技と8月19日からのバドミントン競技に本校生徒が出場します。応援よろしくお願いします。
茶華道部和菓子作り
茶華道部が和菓子作りをしました。作ったものはどら焼きです。とても美味しかったです。
女子バドミントン部 北信越で敵なし
北信越中学校総合体育大会で女子バドミントン部がダブルス、シングス共に1,2位を独占する快挙を成し遂げました。
女子バドミントン部 北信越大会 団体優勝
女子バドミントン部は、長野県で行われている北信越中学校総合体育大会で団体優勝しました。全て2-0のストレート勝ちと他を寄せ付けない強さでした。女子バドミントン部は、8月19日から行われる全国中学校総合体育大会(全中)に出場することになります。さらなる高みを目指して頑張ってほしいと思います。
全校登校日
今日は全校登校日でした。朝、美川ジュニアボランティアグループ「スピリッツ・ジュニア」が玄関前で挨拶運動をしました。全校放送では、図書委員が「へいわって すてきだね」という絵本の読み聞かせをしました。また、北信越中学校総合体育大会に出場するバドミントン部、水泳部、体操、北陸吹奏楽コンクールに出場する吹奏楽部の激励会が行われました。終礼後3年生は、各クラスで体育祭のダンスの振り付けの練習を行っていました。
県中学総合体育大会
県体が始まりました。熱戦が続いています。頑張れ美中生!
茶華道部 「夏のお茶会」
今日は、茶華道部の「夏のお茶会」です。保護者をお招きして、日頃のお稽古の成果を見てもらいました。とても上手にできていました。
おはなしからとびだした!りょうり!
今日の給食は「おはなしからとびだした! りょうり!」です。お話は「ぎょうれつのできる スパゲッティやさん」です。今日のメニューはガーリックトースト、ぐうぐうやまのぜんぶのせスパゲッティ、野菜スープでした。スパゲッティには「ぜんぶのせ」だけあって、たまねぎ、ズッキーニ、しめじ、なす、ベーコンなどたくさんの具材が乗っていました。とーてもおいしかったです。
2年生がつくった短歌
3階の廊下に2年生が国語の時間に作った短歌が掲示されています。どの作品も自分の経験を基に作られた力作ばかりです。保護者懇談の時にぜひご覧になってください。
県体等の予定について
令和4年度県体等の組み合わせと保護者等の応援の可否についてお知らせします。
6月に行われた加賀地区ブロック大会の結果、今年の県体には本校から100名を越える選手がエントリーしています。観戦に制限がありますが、温かい声援をお願いいたします。
逃げキッド
本日、2年生の総合的な学習の時間に国土交通省金沢河川国道事務所、白山市危機管理課、美川地区防災士の方に来ていただき防災の学習を行いました。はじめに、最近の洪水による災害の例や手取川の過去の洪水についての説明を受けました。その後、大雨などの自然災害によって、避難しなければならなくなったとき、「いつ」「何を」しなければならないのかを、前もって考えておく「マイ・タイムライン」のつくり方を学びました。
シェイクアウトいしかわ
本日シェイクアウトいしかわ(県民一斉防災訓練)に参加しました。この訓練は「しゃがむ、かくれる、じっとする」といった「安全行動」を約1分間行うものです。災害はいつ起こるかわかりません。いざという時に「安全行動」がとれるように、本校生徒も授業を一旦止めて行いました。
白山めぐみんジオパーク給食
今日(7月8日)の給食は「白山めぐみんジオパーク」給食です。メニューは「白山めぐみん夏野菜カレー」「フルーツカクテルゼリー」です。カレーには、松任地区で栽培された「トマト」とやつかほ農園さんで「たまねぎ」が入っています。やつほか農園さんは、地域の生産農家さんが集まり、自分たちの畑でたまねぎを作っている「たまねぎ」名人のグループです。また、今日のカレーは生のフレッシュなトマトを使用しています。調理員さんの手作りカレールーと農家さんの愛情たっぷりの夏野菜が、一緒になったカレーは、1年に1度だけの限定だそうです。給食委員の1年生が放送で説明していました。白山市の豊かな自然の恵みで育った夏野菜を使ったカレーは、とーってもおいしかったです。
七夕のお願い
3階の廊下の窓に2年生の七夕の日のお願いが掲示されていました。「努力が結果に出ますように」「テストの点数が良くなるように」「全国制覇」「これからも友達を大切にできますように」「身長が伸びますように」「家族みんなが健康でいられますように」と様々な願いが書かれていました。どの願いも叶いますように
GIGA端末持ち帰り
7月7日 本日 GIGA端末を家に持ち帰りました。家からオンラインで担任の端末とつながるかの確認を行いました。家で出席確認をしました。いつもと違う雰囲気でみんな楽しそうでした。
7月の図書館
今日7月7日は七夕です。図書館では、生徒たちの願い事が書かかれた短冊がささに飾られていました。今日は、3年3組が図書館で朝読書をしていました。読書の前に学校図書館司書が本の紹介動画を見せていました。館内には「夏休みおすすめ本」「調べ学習」のコーナーが設けられており、夏休み間近という明るく楽しい雰囲気です。また、「数学」「俳句」などの専門的なコーナーもありました。数学のコーナーには、今年度から取り寄せている科学雑誌「Newton」も置いてありました。夏休みの期間にじっくり読んでもいいかもしれません。たくさんの本に出会ってほしいと思いました。いつ訪ねても楽しい図書館です。
避難訓練(不審者対応)
7月6日(水)6限目に不審者対応の避難訓練を行いました。不審者が本校に侵入してきたという想定で行いました。不審者には職員が対応、警察に連絡、警察が到着するまで生徒の安全確保、不審者が確保されたことが確認出来たら安全な場所へ避難という流れでした。
訓練の後、白山警察署の警察官の方から「外で不審者に出会ったら逃げることが一番の護身術である」「人のいるところに逃げる」「明るい所に逃げる」「誰かに助けを求める」ことが大切だという話がありました。また、腕を捕まえられた時の簡単なほどき方について実演していただきました。
生と性の学習会
7月5日(火)の5,6限目に2年生を対象に「生と性の学習会」が行われました。
菜の花助産院の助産師 植田 幸代先生を講師にお招きして性教育講座を行いました。生徒は、とても真剣に話を聞いていました。
ハロークリーンキャンペーン
本日、第2回ハロークリーンキャンペーンが行われました。朝、美川の各地区の街頭に保護者が立って挨拶運動を行っています。学校の生徒玄関前では、保護司や厚生保護女性会の方々、美川ボランティアグループスピリッツjrが、登校する生徒と挨拶を交わしていました。ご協力ありがとうございました。
令和4年度 白山市少年の主張大会
7月2日(土)につるぎショッピングスクエアLet’sで令和4年度 白山市少年の主張大会が行われました。白山市のそれぞれの中学校から選ばれた16名が日常生活での体験や考えを発表しました。どの生徒の主張も立派で感心しました。
旅する給食(熊本県)
給食シリーズが続いています。今日は「旅する給食」です。今月は「熊本県」です。メニューは、ご飯、鶏肉の彩り炒め、ミニトマト、太平燕(たいぴーえん)です。熊本はミニトマト生産量日本一です。太平燕は、たっぷりの野菜とエビ・イカなどの海鮮や豚肉などの具材が入っていて、麺のかわりに春雨を使っているのが特徴だそうです。1年生の給食委員が放送で説明していました。
お話しから飛び出した給食
今日の給食はお話しから飛び出した給食です。お話しは「おおいなる だいずいちぞく」です。メニューは「大豆いちぞくのビビンバ、大豆いちぞくのみそ汁、まんてん大豆」でした。大豆製品には、中学生に必要な「タンパク質、鉄、カルシウム」が豊富に含まれています。1年生の給食委員が今日の給食について説明していました。
新メニュー 今日の給食
今日の給食は、新メニューのカレートーストです。美川中学校の給食室はガラス越しに調理をしている様子を見ることができます。給食調理員さんは1枚1枚手作りで丁寧に調理しています。チーズが上にのっていて見るからに美味しそうです。調理をしている様子を見て生徒は「楽しみー どんな味かな」と心待ちにしていました。味は想像をはるかに越える美味しさでした。
加賀地区ブロック大会③
加賀地区ブロック大会3日目になります。サッカー、女子バスケットボールが2位、男子バスケットボールが3位でした。選手たちはよく頑張りました。次の県体では、さらなる活躍を期待しています。
加賀地区ブロック大会②
加賀地区ブロック大会2日目になります。野球の試合開始直前に地震速報が流れました。球場も少し揺れました。安全を確認して試合が再開されました。試合は惜しくも敗れましたが、好プレーの連続で会場は盛り上がりました。
加賀地区ブロック大会①
先週に引き続き加賀地区ブロック大会が開催されています。又、吹奏楽部は中部日本吹奏楽コンクール石川県大会に出場しました。どの部活の生徒も輝いていました。
白山手取川ジオパーク フィールドワーク
10月21日~23日に「日本ジオパーク全国大会白山手取大会」が白山市で開催されます。これを機会に開催地である白山手取川ジオパーク地域の小中学生も参加し、活動の成果の発表会や地域間交流を行うこととなっています。10月17日に本校の1年生が、ジオパーク学習支援員さんのガイドの下、「食」「環境・自然」「歴史」「伝統・文化」「祭り・観光」「施設・産業」の6コースに分かれてジオパーク学習を行いました。
加賀地区ブロック大会について
6月18日(土)~6月20日(月)にかけて加賀地区ブロック大会が実施されます。
各部の大会組み合わせと保護者等の応援の可否についてお知らせします。
温かいご支援の程よろしくお願いいたしします。
なお、18日(土)は「部活動の日」として、原則部活動に参加する授業日となります。
大会等が行われない部活動は、それぞれに活動があります。
白山市中学校文化発表会(展示部門)
現在、フェアモール松任(アピタ)2階で白山市中学校文化発表会が行われています。市内の美術部が作品を展示しています。本校美術部の作品も展示してあります。ぜひ、ご覧になってください。展示期間は6月18日(土)11:00までです。
ピュアキッズスクール
本日、1年生を対象にピュアキッズスクールが行われました。ピュアキッズスクールとは、警察職員が中学校の道徳授業等にゲストティチャーとして参画し、教員と連携して、社会規範を守る大切さについて考え、生徒の規範意識の高揚を図るものです。
1,2年生から3年生に向けて応援メッセージ
加賀地区ブロック大会が始まっています。3年生にとっては3年間の集大成の大会になります。1,2年生から3年生へ熱い応援メッセージが送られました。
加賀地区ブロック大会が始まりました
6月11日から加賀地区ブロック大会が始まりました。今週は卓球と体操、残りの競技が18日からとなります。選手の健闘を祈ります。