日誌
12/21(水) 5年生:サケの生態講座、給食は手取川のサケフライ!
湊小学校の近くの手取川・熊田川にはサケのふるさとがあり、
毎年、大きくなったサケが戻ってくるのを見ることができます。
今日は5年生が、市の水産振興部の方から、サケがどのように大きくなって
帰ってくるのかを、教えていただきました。
お話の後の給食は、手取川でとれたサケフライ。
全校でおいしくいただきました。
12/20(火) ウインタースノーパーティー
今日は縦割り班の活動、ウインタースノーパーティーでした。
5、6年生が縦割り班ごとに遊びを考え、
1~4年生が10分おきに決められた4つのコーナーを回るというものでした。
それぞれのコーナーには高学年が手作りしたゲームやクイズがあり、
1~4年生は楽しむことができましたね。5、6年生、ありがとう。
12/2(金) 1・2年:秋のおもちゃランドを開きました
2年生と校外学習で拾ってきた「秋」を使って、
1年生が秋のおもちゃと作りました。
けん玉やこま、さかなつりなど、秋の自然をたっぷり使ったおもちゃに
2年生も1年生も夢中になって楽しみました。
11/25(金)2年生:松任図書館見学
生活「みんなでつかうまちのしせつ」の学習で、松任図書館に見学に行きました。
学校の図書館と同じところやちがうところがいろいろわかりました。
また、普段見ることのできない地下などの様子も見せてもらって、
たくさんのことを知ることができました。
11/24(木)5年生:金沢港見学
社会科の水産業や工業製品の学習で、港についても学習してきました。
金沢港湾、空港整備事務所の方からお話を聞いたり、
船に乗って港の様子を見せてもらったりしました。
初めて船に乗った子も多く、楽しく学ぶことができました。
11/17(木) 4年生:パラスポーツ体験
福祉の勉強を進める4年生、今回は岩﨑さんという車いすの利用者の方をゲストティーチャーとして迎え、
普段の生活の話を聞くことと、パラスポーツ(車いすバスケ、ボッチャ)を体験しました。
普段の生活の話では、「車いすだから不自由、車いすだからかわいそうということはないんだよ」
という話が心に残りました。
「一人一人の生活が違うように、自分とみんなの生活も違う。それだけなんだよ」という話が聞けましたね。
パラスポーツ体験も楽しみながらしていました。
11/8(火) 4年生:点字の学習
4年生は福祉の勉強を続けており、今回は点字の学習。
点字の読み書きを習いました。点字を読んでみたり、自分の名前を点字で書いてみたりしました。
点字で書いてある絵本や地図には驚きの声があがっていました。
11月4日(金)たてわりお弁当の日
今日はたてわりお弁当の日でした。
外に出るには少し肌寒い天気でしたが、
子どもたちはおうちの人が作ってくださったお弁当をおいしそうに食べていました。
食べ終わったあとは、6年生が考えた遊びを班ごとに楽しんでいました。
お弁当のご用意、ありがとうございました。
11月2日(水)持久走記録会
昨日の授業参観に続いて、今日は持久走記録会でした。
とても天気がよく、暑いくらいの天気でしたが、
子どもたちは自分たちの目標に向かって走っていました。
沿道にも大勢の方が見にいらしており、
走っている子どもに温かい声援がおくられていました。
11月1日(火)授業参観
今日は授業参観・学級懇談会でした。
今回も感染症対策で、各家族1名のみの参加でしたが、
大変多くの方にご参観いただきました。
子どもたちも、おうちの人を前に頑張っている様子が見られました。
今後ともよろしくお願いします。
10/27(木)4年生:盲導犬のお話
本日は、視覚障がい者の方と盲導犬に来ていただき、日常生活のお話や盲導犬との生活についてのお話を聞きました。
目が不自由だと様々な場面で困ることがあることを知りました。
それを支えてくれる社会の仕組みや道具、そして盲導犬について学びました。
盲導犬が実際に案内する姿も見ることができましたね。
10/24(月)1、2年生:いしかわ動物園に行ってきたよ。
生活科・国語科の校外学習で、いしかわ動物園と辰口丘陵公園に行きました。
たてわり班ごとにクイズに答えながら園内を回り、楽しく生き物と触れ合ってきました。
お気に入りの生き物を見れて喜ぶ子や、思わぬ行動をとる動物に驚きながら興味津々の子もいました。
動物園の後は公園に行き、秋の木の実や落ち葉などたくさん拾って、秋を堪能して帰ってきました。
10/25(火)4年生:美川フィールドワーク
四年生は社会科の「のこしたいもの 伝えたいもの」という学習をしています。
300年の歴史がある「おかえり祭り」について調べています。
フィールドワークに出かけ、ルーツ交流館見学と美川町散策を行いました。
2名のゲストティーチャーからもお話を聞くことができ、「おかえり祭り」に詳しくなりました。
「来年は自分たちも参加したい」という声も聞こえてきました。
10/20(木)3年生:呉竹文庫見学
3年生は総合的な学習の時間の授業で呉竹文庫に行きました。
呉竹文庫は、この地区にある、大正時代に作られた私立図書館です。
子どもたちは名前の由来や本の数の多さなど、たくさんのことを教えていただきました。
子どもたちは驚きながらも、一生懸命メモをとっていました。
学んだことをこれからまとめていきます。
10/20(木)6年生:ぶんぶんボウルとSDGsを学習したよ
6年生の総合的な学習の時間に、ぶんぶんボウルに来校していただき、
SDG'sについて一緒に学習しました。
具体例や〇✕クイズ、カードゲームなどを通して、
しっかりと学ぶことができました。
また、ギャグもたっぷりで、楽しみながら学ぶこともできました。
10/20(木)5年生:ジオパーク大会リハーサル
明日から白山市で「第12回日本ジオパーク全国大会白山手取川大会」が開催され、
日曜日に5年生が口頭発表の部で「下流のジオ~自然の宝石箱~」と題した発表を行います。
本番は松任文化会館ですが、一度ステージ発表の経験を積もうと、
美川文化会館をお借りして、発表の練習を行いました。
本番は練習の成果を生かして、頑張ってほしいですね。
10/13(木)小舞子海岸清掃
今日は自分たちが住んでいるところにある小舞子海岸の清掃をしました。
後期の縦割り班ごとに、持ってきたビニール袋の中に入れていきました。
前回は地域の方が手伝ってくださいましたが、
今回は各班6年生を中心に、子どもたちだけで進めていくことができました。
きれいな海岸を、守っていきたいですね。
10/13(木)湊っ子集会
10月の湊っ子集会がありました。
今回は、湊三巴運動祭に向けて全校で取り組んだ「いいとこフラッグ」の披露。
子どもたちが3色に分かれて書いたフラッグには、湊っ子のいいところがたくさん書かれています。
その後は後期委員長の任命式。各委員会の委員長が目標を述べた後、
校長先生から任命証が渡されました。
委員長も話していましたが、全校で活動を盛り上げ、学校をよくしていきましょう!
10/11(火)4年生:福祉について学ぼう
4年生は、総合的な学習の時間を中心に、福祉について学んでいきます。
今日は社会福祉協議会の方を招いて、「福祉」について学びました。
絵を見て、いろんな見方があることを学んだあとで、「福祉」の言葉の意味を知りました。広くものごとを見て考えること。自分の幸せと人の幸せを考えること。『ふだんのくらしのしあわせ』など、『福祉』について理解を深めることができました。
10/7(金)全校朝会
今日は全校朝会でした。
はじめは自学賞の表彰。今回も60名を超える人が表彰されました。多い人は4冊終了しています。
校長先生のお話の後、9月の取り組みの振り返りと10月の取り組みの確認。今月は「は・た・ち」です。