11月11日 5,6年生 校外学習 「触って体験、昔の生活」

 石川県埋蔵文化財センターと、金沢湯涌江戸村に行き、昔の生活について学んできました。

①石川県埋蔵文化財センターでは、縄文から奈良時代ごろの土器や、住居見学を通して、古代の人々のくらしについて調べました。

 案内や、説明をして下さった学芸員さんに、高学年らしく、挨拶をしました。 

 

 縄文、弥生、古墳時代の土器や、埴輪の触察。よく触って調べました。

縄文時代の竪穴住居。外側の素材や、室内の様子も調べました。

邪馬台国の卑弥呼と、兵士に変身。

 

②金沢湯涌江戸村では、江戸時代の町人、武士、農家の住居について調べてきました。

 秋晴れのもと、江戸時代にタイムスリップ。

 

 

 

 

 

 

 江戸時代の階段。あれ?扉があるぞ。旅人にも変身してみました。