お知らせ

お知らせ

令和5年度 理療科理解・啓発活動について

今年度、より多くの方々に盲学校・理療科を知っていただくために理療科啓発ポスターをリニューアルしました。自分の周りに、視覚に見えにくさがあり、生活や仕事等で困っている方がおりましたら、ぜひ、盲学校をご紹介ください。随時、相談をお待ちしています。

今年度も盲学校・理療科を宜しくお願い致します。

 

【理療科啓発ポスター】

0

第23回石川県障害者スポーツ大会

第23回石川県障害者スポーツ大会が行われました。本校からも3競技に参加しています。出場した選手はみんな持っている力を出し切り、それぞれ素敵な表情でさわやかな汗を流していました。

<水泳> 5月21日(日)松任総合運動公園室内水泳プール

<サウンドテーブルテニス> 5月27日(土)いしかわ総合スポーツセンター

 

 

 

 

 

 

<陸上競技> 5月28日(日)石川県西部緑地公園陸上競技場

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

つながれ 青春のきずな 元気いっぱい運動会

今年度も小立野小学校の体育館をお借りして、5月20日(土)来賓・保護者・同窓会の皆様に見守られての運動会が開催されました。

 児童・生徒たちがコミュニケーションを交えて、各チームの応援エールを考えたり、各競技の作戦を練ったりと小学部から理療科まで一致団結している姿に青春のきずなを感じました。趣向を凝らした各競技でも、元気いっぱい、そして一生懸命力の限り取り組んでいました。

 閉会式では、児童・生徒の充実感あふれる表情が印象的で、とても素晴らしい1日になりました。

0

春の遠足 

 

ゴールデンウィーク直前の4月28日(金)に春の遠足が予定通り行われました。前日の天気は雨でしたが、当日は見事な快晴!児童生徒は、それぞれ自分のペースで歩いていました。奥卯辰山健民公園では、学部を超えて鬼ごっこやフォークダンスで交流したり、自然の中でゆっくり過ごしたりと、充実した時間を過ごすことができました。青空の中、元気いっぱいに芝生を駆け回る児童生徒の姿が思い出に残る素敵な一日になりました。

0
理療臨床室
  • 理療臨床室は、はり・きゅう・あん摩・マッサージ・指圧の施術所です。
  • 理療臨床室は、昭和59年に、石川県知事を開設者として開設されました。 当施術所は、生徒の臨床実習の場として設置されたものです。
    はり、きゅう、あん摩、マッサージ、指圧の施術を希望される方は、 下記にお問い合わせください。

    お問い合わせ先 : 石川県立盲学校理療臨床室  ℡ 076-262-9182 (受付直通)  
                
    施術料金:初回      1,080円 
           2回目以降   540円

 北國新聞ニュース
連絡先

〒920−0942

石川県金沢市小立野5−3−1

石川県立盲学校

 Tel:076-262-9181  

 Mail:mouxxs@ishikawa-c.ed.jp  

 

理療臨床室受付(直通)

 Tel:076-262-9182