2021/12/20 後期大掃除

古くは平安時代から年末に掃除を行っていたそうですが、掃除の掃には「払い清める」、除は「すべてにわたって」という意味があり、家をきれいにするだけでなく、1年間の厄やけがれをはらう意味合いを持つ重要なものだったそうです。

寄宿舎も今年一年の汚れを落として新年を気持ちよく迎えるため、後期大掃除を行いました。今回は部屋の除菌作業も取り入れ、感染予防の意識を高めました。密にならないように共有スペースの掃除(廊下や玄関、多目的室の窓掃除)をみんなで頑張りました!

清潔になりましたね!

みなさん、おつかれさまでした。