学校日誌

西小だより

プール清掃、32人みんなが活躍

1・2年生、プールの周りの溝をきれいにしました。溝にいる生き物に興味深々。
3・4年生、大プールの壁から5mラインまでみがきました。みがきに気合あり。
5・6年生は、3・4年生からタッチして、中央部までみがきました。力もあり頼もしい。
みんなの力で、清掃完了。プール開きが楽しみです。

それぞれ昼休みを楽しんでいます

中庭の池で遊んでいる子 鉄棒の技を披露してくれる子
委員会の仕事をしている子

メダカのお世話をしている子

 

プールでは、明日のプール清掃に向け

準備をしている職員

 

みんな、それぞれで躍動しています

子どもらしく、見ていて楽しいです

 

1・2年生は、市の事業で阿岸川の千代橋下で、アユの放流を行いました。

川に放たれる瞬間、「あゆ~」と叫んでいる様子が、微笑ましかったです。

よい経験ができました。阿岸公民館長様をはじめ地域の皆様、市の関係者様に感謝いたします。
一方、学校でも真剣に授業に臨んでいます。

 

真剣かと思えば突然、伏せたり、

帰り道、花の蜜をくわえてみたり、

子どもらしく、微笑ましい西っ子です。

全力に感動!~県小学生陸上競技大会輪島市予選会~

 

本校より7人が出場しました。

練習時より本番では、いい記録が出ました。全力でがんばった7人に「いいね」を。

開会式前の表情、そして開会式の様子。ちょっと緊張気味かな。

各種目でがんばりました。結果より、陸上を、そして、大会を楽しんでいたのが、西小のいいところです。

すべてが終わり、ホッとした気分で記念撮影。いい笑顔。

天気がいいと、気分がいい

1年生、算数の時間にいろんな先生が見にきました。はりきって考えを説明していました。
2年生、昼休み中庭でヘビを見つけ大興奮! でも、5限は冷静に生活科の学習をしていました。
3~6年生、陸上練習です。脚上げも、スタートもうまくなりました。6年生はハードルにもチャレンジ。

練習で、ぐんぐんのびました。明日は、県小学生陸上大会輪島市予選会です。

防犯訓練や陸上練習、がんばっています。

地元のおまわりさんにきていただき、防犯訓練をしました。「いかのおすし」等の確認や、不審者に遭遇した時の逃げる練習をしました。(声かけ役は担任です)
3~6年生は、市の指導員の方らか短距離走の走り方やスタートの仕方を教えていただきました。
訓練も練習も、全力でよかったです。花丸。指導員の方、おまわりさんに感謝いたします。

学習、楽しそうに見えます

1年生、詩の暗唱、全員OKです。
2年生、5限は育てている野菜のまわりの草むしりです。
3年生は巻き尺で教室の黒板の長さはかり、4年生はデジタル教科書に見入っています。
5年生は家庭科? 6年生は算数? の学習で何やら夢中に話し合っています

禅の里パレードが終わっても、西っ子は元気です!

1年生、養護教諭と担任で虫歯予防の授業をしました。8020目指しましょう。
1・2年生、昼休み、つかの間の晴れを利用して、中庭で楽しんでいます。

午後、中・高学年は、市のスポーツ指導員の方をお招きし、走り方の練習をしました。いい走りに変わりました。

いよいよ本番!禅の里パレード

さあ、準備はいいですかっ! パレードの場所へ
たくさんの人に見守られパレード開始です。
パレードの次は、門前総合支所前にてドリル演奏です。 エネルギーMAXで!!

ステキな演奏でした。見ていただいた方からの拍手にホッとしたんじゃないですか?

みんなが感動と元気が出る演奏でした。自分自身にも大きな拍手をしてください。

輝く一日  ~鼓笛街頭練習 道下地区~

朝の読書の時間、地域の方の読み聞かせがあり、ステキな読み方にしっとりいい雰囲気の中で過ごしました。
午後、明後日の禅の里パレードに向け、最終練習として道下地区で街頭練習をしました。

 

向かった立奏の場所は、地域の方がきれいにお世話しているバラ園です。手入れされていて、癒しの空間です。

みなさん、練習してきた甲斐を感じることができまいした。輝かしく見えました。多くの地域の方が見に来てくださり、あたたかな眼差しと拍手で、エネルギーをいただきました。

最後には、地域の方より学年代表一人ずつと学校代表にステキなエールの花束をいただきました。ありがとうございました。(涙なくしいれません)

道下地区の皆様、騒がしく、また、交通のご迷惑をかけしました。ご協力くださりありがとうございました。

授業参観日

 

5限は授業参観。みんなはりきっていい姿でした。

1年生は、算数。自分の考えを大型ディスプレイにうつし説明しました。

2年生は図工。かわいい冠すがたでした。
3・4年生は道徳。役割演技をしたり、話したり、楽しく考えることができました。
5・6年生は算数。端末活用にもなれて、上手に説明できました。

参観にきていただきありがとうございました。みんながんばっています。

また、PTA活動で1年生の保護者対象給食試食会、全会員を対象とした心肺蘇生講習会も行うことができ、充実した一日でした。ありがとうございました。

さらに! 午前は地域学校関係者の公開日でした。あたたかく見守っていいただき感謝いたします。

一場面ですが、いい学習してきていること、分かります!

1年生教室前の廊下。国語の学習を生かした「くちばしクイズ」人気があります。
2年生、生活科で食堂とパン屋さんへ探検。パンを学校に届けてくれました。笑顔から充実感わかります。

1・2年生、5限は外国語活動。帰るときは、「シーユー」と手を振り笑顔でした。

3・4年生、図工のむし歯予防のポスター、完成まであと少し。がんばっています。
5・6年生、複式で算数。机の上の端末、大活躍。もちろんみんなの脳も大活躍。

目線の先には、デジタル教科書

鼓笛街頭練習 ~黒島地区~

今年度はじめての街頭練習。校内で練習した成果を披露する時がきました。
みなさんの演奏や振り、グッドでしたよ。(うれし涙で見てしまいました)
見に来てくださった皆様、黒島地区の皆様、ありがとうございました。

みんながいるから学校は、きれい

児童数は32人です。だからこそ、一人一人に役割がまわります。
給食の片付けも、きれいに
校舎の掃除も、きれいに
一人一人が活躍して、学校は輝きます。暑いのに、みんながんばっています。

外は雨、朝学習は室内で雨音が聞こえるぐらい静かに読書や読み聞かせに集中しています

朝は雨。雨音が聞こえるくらい校舎内は静かでした。朝学習は、読み聞かせや読書です。ーーー
1・2年生は、低学年担任の読み聞かせです。し~ん。
3・4年生教室、読書中で、し~ん。
5・6年生教室も、読書で、し~ん。

みんな朝から、いい感じ!それが、みんなのよさの一つ◎

アートな日

1年生、帰り際、元気に作品を紹介してくれました。
2年生、音読すらすら合格しました。
中学年、高学年は午後から図工。むし歯予防のポスターを描いたり、箱の中にステキな空間をつくったり。楽しんでいます。
校舎内には、建物を利用した作品があります。はじめ、歩いていて、何かとびっくりしました。

SP読み聞かせdayとグッドタイミグ

 

朝学習は、スペシャル読み聞かせday。高学年に低学年の先生、中学年に支援の先生、低学年に校長先生の読み聞かせです。みんな楽しいそうに聞いています。
今朝、タイミグよく、3年生が育てていたモンシロチョウの幼虫が、さなぎから成虫となって飛ぼうとする瞬間!