10月7日の運動会に向けての練習が昨日から始まりました。
1,2年生は、池本先生が中心となって練習していました。
左、右、左、左・・・最初できなかった足の動きもくり返しの練習でできるようになりました。
3.4年生は、ダンスリーダーが中心となり、練習を進めていました。
最初の立ち姿、すでにきまっていますね。
5.6年生は、児童会種目の打ち合わせをしていました。
団ごとに分かれて、相談していました。
各団を動かすための準備です。5.6年生、よろしくお願いします。
5月に植えた苗が大きく育ち、穂となりました。
今日は、いよいよ4,5年生による稲刈りの日です。
今年も地域の方々がお手伝いにきてくださいました。
農家の山先さんから、稲の刈り方を教えてもらいました。
まずは、5年生が稲を刈ります。
4年生は、刈った稲を運びます。
次に、4年生が刈ります。
4年生は、初めてなので、地域の方に教えてもらいながら刈りました。
暑い中の作業だったので、休憩しながら刈りました。
刈った稲は、縄で結び、天日干しにします。
最後に、落ち穂拾いをしました。
今日は、暑い中での作業でしたので、より手作業の大変さが伝わったようです。
今日は、ケーブルテレビの取材もありました。
5年生は、2,3週間後に脱穀作業を行います。
10月頃には、給食で食べることができそうです。
地域の方、4,5年生、今日は、本当にお疲れさまでした。
今日は、朝から電子黒板が大活躍でした。
朝自習の時間に、地区子供会がありました。記録を電子黒板に残していました。
二計測の時に、西先生から熱中症予防について
のお話がありました。
その時も、電子黒板を使い、分かりやすく説明していました。
1年生は、電子黒板を使って、クロムブックの操作を教えていました。
クロムブックの操作がとても上手になっていました。
2年生は、「伝え合う」ための動画を視聴していました。
3年生は、外国語活動で使っていました。
大型テレビより、使いやすいようで、これからもどんどん活用していきます。
今日から、夏休み作品展が始まりました。
夏休みの頑張りが伝わってきます。
5日まで、展示しています。
いよいよ2学期が始まりました。大きな荷物をもち、元気に登校してくる子ども達の姿を見て、嬉しく思いました。
今日の始業式は、熱中症対策のため、ランチルームで行いました。
新しく入った電子黒板の紹介をかね、2学期の目標についてパワーポイントを使って話をしました。
2学期の目標のキーワードは、「アウトプット」と「楽しむ」です。
さっそく、話を聞いた後、ペアで「アウトプット」してもらいました。
中田先生からは、体も心も「安全」に過ごすこと、校内だけでなく地域とも「つながる」ことについてのお話がありました。
西先生は、2学期も続けて「睡眠」「インターネットの時間」「体の健康」に気をつけて過ごしましょうと伝えました。
その後は、先生方からの夏休みの活動報告です。
池田先生・・・本の形のお皿を作成しました。
髙橋先生・・・小物(かばん)を作りました。
徳田先生・・・ダンスの練習をしました。
岸本先生・・・ゴーヤチャンプルとかぼちゃプリンを作りました。
劒村先生・・・ランニングを6日、ランニングできなかった時は、腕立て伏せを50回しました。
中田先生・・・1歳の娘とプールへ6回行きました。娘は、もぐれるようになりました。
池本先生・・・友達とバスケ等して体を動かしました。
教頭先生・・・残念ながら5冊を読むことはできませんでしたが、4冊まで読みました。
先生方の報告をみんな嬉しそうに聞いていました。
その後、各教室で、夏休みの作品の紹介を行っていました。
中島小学校の校長室に昭和59年から平成19年頃までの文集が残っていました。
150周年を迎えるにあたり、手に取って見ることができる場所を作りました。
現在、在校している児童のお父さん、お母さんの作文も載っていました。