ブログ

2022年度 子どもたちの活動

縦割り大縄大会に向けて

いよいよ後期の取組の一つの大縄の練習が始まりました。

今日は、その初日で、6年生から5年生への引き継ぎとなります。

最初に、5年生が跳び方や数え方など、ルールの説明を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生がお手本を見せてくれました。

 

 

 

 

 

その後、チームの目標回数とめあての発表です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チームごとに、めあてについて話し合い、早速練習です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生、6年生がリードしながら、初めての1年生にも教えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に、5,6年生でふり返りを行い、次の練習につなげます。

 

 

 

 

 

明日から赤団、黄団と交代で昼休みに練習をします。

各チームの目標記録を達成できるよう、めあてに向かって取り組み、みんなスマイルをめざしましょう。

 

秋の深まり

先週まで、温かいと感じる時間がありましたが、今日からは、もう20度を超える日はないようです。

昨年は、紅葉を飛ばして冬を迎えましたが、今年は、校庭の木々も緑から赤に変わり、秋の深まりを感じることができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生の鉢の中は、あさがおから、球根に変わりました。

 

 

 

 

 

寒さを吹き飛ばし、縄跳びや大縄の練習に入りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生は、大縄大会に向けて、早速準備開始です。

 

 

 

 

 

寒さに負けない体作りも続けていきましょう。

 

食育授業

中学校の中尾先生にきていただき、食育授業を行っていただいています。

今日は、5年生と6年生です。

5年生は、今日は、五大栄養素について理解します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どの食材がどの栄養素かをシートに分けて書いていました。

6年生は、バランスよく組み合わせて献立を作る学習です。

最初に、栄養素の復習をしてから、献立作りで大事にしていることや献立作りの順番を確認しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

旬の物や産地のものを使うことも大事です。

主食、主菜、副菜、しるものとバランスを考えながら順番に決めていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どんな献立になるかとても楽しみです。

第3回資源回収

今年度最後の資源回収日。

天気の心配がないよいお天気の中、行うことができました。

中島地区は、子どもたちや保護者の方が学校玄関前に集まり、集めてきたものを車から降ろします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「これ新聞。」「これ、ちらしやった。」と中を確認して運びます。

低学年もやり方を覚え、少し重い物でも運んでいました。

3回目は、1,2回目と比べて少ない量ですが、それでも玄関前に山積みになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

休日朝早くから、それぞれの地区でのご協力をありがとうございました。

朝読書

今日の朝学習の様子です。

一人一人静かに本の世界に浸っているようでした。

1年生

 

 

 

 

 

2年生

 

 

 

 

 

3年生

 

 

 

 

 

4年生

 

 

 

 

 

5年生

 

 

 

 

 

6年生

 

 

 

 

 

本を読む力がつくと、自分が知りたいことを自分で得ることができます。

読書の習慣が定着するといいですね。

読書の秋

スポーツの秋に続き、読書の秋も進めています。

今日は、読み聞かせの日。

1年生

 

 

 

 

 

2年生

 

 

 

 

 

3年生

 

 

 

 

 

4年生

 

 

 

 

 

5年生

 

 

 

 

 

6年生

 

 

 

 

 

今週、来週と朝学習の時間は、読書です。

「本で笑顔委員会」が読書まつりでビンゴの企画を考えてくれました。

低・中学年は、16マス、高学年は、9マスです。

各学年のおすすめの本が、今年リニューアルされたので、読書まつりの期間、他学年のおすすめの本も読んでもいいそうです。

この機会に、いろいろな本に触れてほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寒くなってきました。秋の夜長、家族で読書もいいですね。

スポーツの秋

運動会が終わってから、長休みを中心に持久走の練習を行ってきました。

今年は、工事箇所がありコースを変更しました。

砂利の道を走らない周回コースです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここ数日、天気予報とにらめっこ。雨さえ降らなければ予定通り行えると思っていたのですが、今日開会式を終えて外に出ると、なんということでしょう、青空が広がっていました。

どの学年も気持ちよくスタートを切ることができました。

低学年 1.2km

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3.4年 1.6km

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5.6年 2.2km

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たくさんの保護者の方が、我が子だけでなく子どもたち一人一人に大きな声援を送ってくださり、子どもたちの大きな力になりました。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長い距離を走りきった子どもたちの顔もまたスマイルとなりました。

 

いもほり

今日は、1.2年生のさつまいも掘りです。

夏に丁寧に草をむしっていただき、順調につるも伸びました。

 

 

 

 

 

山先さんが先につるをかってくださいました。

 

 

 

 

 

長靴と軍手の準備をし、掘り始めます。

大きなイモが見えているのもあれば、土の中にあって見えないいももたくさんありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さつまいもを見つけるため、小さな手で一生懸命ほりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「あったー、あったー。」と喜ぶ声が聞こえてきます。

さつまいも畑にそこら中、穴があきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実りの秋、1時間ほどで大きなおいもがたくさんとれました。

 

 

 

 

 

「ヤッター、とったよー。」

どうやって食べようかなあ?

学校公開

1日の午後から、昨年度に引き続き、今年度も生活科や総合の学習を生かした発表を行いました。

学年ごとに準備を行い、子どもたちはこの日を特に楽しみにしていました。

1年生 あきのおみせやさん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生 スマイルおもちゃランド

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生 いいこといっぱい中島地区

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生 福祉について考えよう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生 こめこめプロジェクト

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生 ぼくたちわたしたちの中島

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たくさんの地域の方、保護者の方に参加していただき、子どもたちも大変嬉しそうでした。

短い時間でしたが、発表している子どもたちにとっては、繰り返しの説明や接待で大変充実した時間となりました。

一人一人が自分の役割をしっかりと行い、大きな達成感を味わったようです。

授業参観、学校保健委員会、学校公開へのご参加、ありがとうございました。

また、ペットボトルキャップの回収へのご協力をありがとうございました。

玄関に「ペットボトルキャップ回収トトロ」を置いてあります。

 

 

 

 

 

今後も回収を継続しますので、回収トトロへお持ちください。

ありがとうございました。

今日は、午前中に授業参観、学校保健委員会を行い、午後からは、学校公開でした。

午前と午後に分けての開催でしたが、大変たくさんの方々が参加してくださいました。

1年生 道徳「みまもりたい」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地域の見守り隊の方にゲストティチャーとして来ていただき、お話していただきました。

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

2年生 道徳「きつねとぶどう」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一生懸命考えていました。

3年生 外国語 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生 道徳「心の温度計」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マイクを回しながら、よく考えて話していました。

5年生 算数「面積」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いろいろな考え方がでてきました。

 

 

 

 

 

6年生 道徳「ロレンゾの友達」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

立場をはっきりさせ、考えを述べていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3限 学校保健委員会「メディアとの付き合い方をふりかえろう」

 

 

 

 

 

ICTサポートの辻先生より、昨年度の取組を簡単にふり返りました。

その後、元気サポート委員会の劇の発表です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

心のエネルギーの悪い例、よい例の動画も見ました。

 

 

 

 

 

元気サポート委員がとっても分かりやすく演じてくれていました。

その後、「家族でニコニコタイムを作ろう!」に取り組みました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

親子でニコニコになるために何をしたいか考えるほのぼのとした時間となりました。

感想の中には、

「親子の会話ができました。」

「ニコニコタイムを楽しく考えることができました。」

「メディア以外の楽しい時間を計画できてよかったです。」

「子どもと一緒に考える機会があると勉強になります。」

と、親子でニコニコ過ごす時間の大切さを感じた感想がほとんどでした。

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年校外学習

3年生は、社会科「火事から暮らしを守る」の学習を終え、白山野々市広域消防本部へ見学に行き体験学習を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いろいろな体験ができました。

体感することで、さらに学びが深まったと思います。

 

明日、午後から学校公開です。

各学年、運動会後日数がない中、急ピッチで準備しました。

なんとか間に合ったようです。教室前に看板が準備されていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地域、保護者の皆様、お待ちしております。

 

持久走練習

来週6日は、持久走大会です。昨年度の自分のタイムをもとに、今年の目標をたてます。

持久走のコースに工事箇所があったため、少しコース変更をしました。

本番までに何回か試走します。

スタート地点です。学年により、グランドを1周か2周して、コースにでます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

田んぼ道を走ります。

 

 

 

 

 

コース確認のため、先頭を中田先生が走っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1.2年生も練習しました。この辺りがゴールになります。

 

 

 

 

 

コースをしっかり覚えて、自分のペースで走ってほしいです。

 

 

 

 

 

 

図書室リニューアルオープン

先週から、学校の図書室がリニューアルオープンし、貸し出しが再開しました。

 

 

 

 

 

カーテンが明るくなったので、部屋全体も明るく感じます。

また、読み物や絵本、学習コーナーと分かりやすくなりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

床をカーペットにしたことで、すぐ手に取って本を読むことができます。

 

 

 

 

 

学習コーナーでは、イスにすわり、授業の調べ物や委員会の話し合いなどにも活用できます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

図書室の使い方を守り、たくさんの本に触れてほしいです。

保護者や地域の方々も参観日や学校公開日に図書室にも足を運んでください。

 

 

 

 

 

スポーツの秋 パートⅡ

運動会が終わり、スポーツの秋パートⅡ 持久走の練習が今日から始まりました。

運動場にかいた大・中・小の円の中を高・中・低学年に分かれて走ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、気持ちのよい天気の中での練習でした。

来週の天気が少し心配です。

 

 

 

 

 

もちろん、中田先生も頑張っていました。

後期スタート

21日、後期委員会の組織が決まり、今日は、任命集会でした。

静かにいい姿勢で待っている姿、任命の返事、後期の取り組みの発表の声にも自信が感じられ、本当に成長を感じました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、学年発表です。

5年生は、運動会の裏話とお米になるまでを寸劇で発表してくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

間にCMを入れながら、楽しく発表してくれました。

3年生は、「わたしと小鳥とすずと」の暗唱と自分自信をふり返ったことや友達のいいところを発表し合っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生は、「どんぐりさんのおうち」「きらきらぼし」の歌や合奏の発表です。

全校の前で少しはずかしそうにしていましたが、発表を楽しんでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どの学年も堂々と発表し、よい後期のスタートとなりました。

 

素晴らしい演技でした

青空の下、どの学年も今までの最高の演技となりました。

観てもらいたい、伝えたいという子どもたちの気持ちが表れていました。

1.2年「いっしょにバンバンボン★」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生は、広い運動場で初めての演技。

場所を覚えたり、移動したりするのが大変そうでしたが、繰り返しの練習でばっちり動けました。

3.4年 いっせいのーで ~心を一つに~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大旗の手具操作がとても素晴らしく一体感を感じることができました。

ばさっ、ばさっという音が聞こえてきましたね。

5.6年「団・全・スマイル」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日に日に集中力が高まり、演技にも現れていきました。

5.6年生の気持ちのこもった力強い演技、素晴らしかったです。

 

昨日は、川北町の水防学習が朝日の水辺の楽校で行われました。

3小学校の5年生が集まり、水害から集落を守る堤防の役割を理解し、実際にミニ水路の護岸について考えました。

ます、国土交通省金沢河川国道事務所の方から、説明を受けました。

 

 

 

 

 

上流からの水の流れにより、どこがけずられるのかを観察しています。

上流は、橘小学校、中流は、中島小学校、下流は、川北小学校が担当します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いよいよ護岸整備に入ります。用意されたものの中から、3つを選んで堤防を守ります。

何を使うか、なかなか話し合いがまとまりません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何とか時間内に整備完了。上流から水が流れてきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何とか、堤防を守ることができましたが、少し改善したらよいところがあるようでした。

理科の時間にさらに強力なものになるように考えてください。

とてもよい体験学習となりました。

ご協力してくださった中島建設のみなさん、ありがとうございました。

 

力いっぱいがんばっていました

個人走

1.2年 約50m

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3.4年 約80m

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5.6年 約100m

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どのレースも見応えがありました。

団体競技

1.2年 踊ってからの玉入れです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なかなか赤に勝てません。

3,4年

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あと少しで、黄が勝てそうでした。

5.6年 迫力満点の綱取りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後まであきらめず、必死に走り、ひっぱりました。

 

青空の下で

12日、最高の運動会日和となりました。

たくさんの方々の応援の中、力一杯がんばる子どもたちの姿、素晴らしかったです。

開会式

国旗・標記の掲揚

 

 

 

 

 

挨拶

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

選手宣誓

 

 

 

 

 

各団応援

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

準備体操

 

 

 

 

 

6年生、ありがとう

明日の運動会に向けて、いろんなところで頑張ってい6年生に、全校からメッセージが届きました。

 

 

 

 

 

「いつも応援練習を教えてくれてありがとう。本番もいっしょに全力でがんばろうね。リレー、がんばってね。わたしもいっしょうけんめいがんばるから。」

「最後までまさこさんは大きな声をだしているのですごいなと思いました。団長の姿、かっこいいです。優勝できるようにいっしょにがんばりたいです。」

など、たくさんのメッセージが届き、6年生も真剣に読んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日の天気は、晴れ。 いよいよ本番です。 

 

 

 

 

 

 

仕上げ

今日は、どの学年も本番に向けての最後の練習です。

少し紹介します。

34年生の「いっせーのーで」 心を一つにして練習していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

56年生 「団・全・スマイル」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どの学年も仕上がったようです。