日誌

子どもたちの様子【令和6年度】

1年 おおきなかぶ

7月11日(木)

 国語「おおきなかぶ」の学習で練習してきた劇を、3.4年生に見てもらいました。みんな役になりきって、楽しく発表することができました。3.4年生にたくさんほめてもらい、とても嬉しそうでした。

0

1年 ジュースができたよ!

7月11日(木)

 図工「カラフルいろみず」の学習で、水に絵の具を入れて色水を作りました。できた色水同士を「何色になるかなぁ」と考えながら混ぜると、とてもきれいな色水がたくさんできました。できた色水のコップを並べると、ジュース屋さんになりました。上級生のおにいさん、おねえさんに声をかけ、お客さんとして来てもらいました。みんなでカンパイすると、とても嬉しそうでした。

 

0

クラブ活動の様子

7月10日(水)

 1学期最後のクラブ活動です。「スポーツクラブ」は体育館でバスケット、「パソコンゲームクラブ」は絵しりとり、そして「メイキングクラブ」は輪ゴムおりコースター作りをしました。クラブは4~6年生で行っており、普段とは違うメンバーとの交流も楽しみの1つです。今回のクラブでも仲良く声を掛け合う姿がたくさん見られ、心が温かくなりました。

 

0

1年 雨の日さんぽ

7月10日(水)

 生活科「あめのひのふしぎ」の学習で、校庭に出て雨の日さんぽをしました。かさや地面に当たる雨の音を感じたり、葉や鉄棒に雨粒がついている様子を観察したり、晴れの日とは違う雰囲気を楽しんでいました。

 

 

0

5・6年 心のサポート授業

7月8日(月)

 スクールカウンセラーの滋野井先生を講師としてお招きし、心のサポート授業を行いました。ストレスとはどんなものなのか、またストレスに対処する方法について学びました。ストレスへの対処を考え、意見を出し合う場面では、子ども達の中から様々な方法が出されました。中には好きなものを食べる、好きなことをするという意見もあり、そのような方法もとても有効であると教えていただきました。

 

0

1~4年 こころのサポート授業

7月8日(月)

 1~4年で「こころのサポート授業」を受けました。スクールカウンセラーの滋野井先生からストレスとは何か、イライラした時やつらい時の対処法について教えていただきました。実際にねむりのためのリラックス法や、呼吸法を全員でやってみました。いろいろな方法から、自分に合った方法を一人ひとりが考えていました。今日教えていただいたことをのせたプリントを配布しましたので、ぜひお家でもお話してみてください。

0

1・2年 すなやつちとなかよくなれたよ!

7月4日(木)

 図工「すなやつちとなかよし」の学習で、どろんこ遊びをしました。みんなでなかよく川やトンネルを作ったり、水を流したりして、おもいっきり遊びました。また、プリンカップなどを使ってお料理もして、想像を働かせて楽しんでいました。

 どろんこ遊びの準備ありがとうございました。

0

あかしあ・ひまわり学級 近江町市場交流会へ

7月2日(火)~3日(水) 

 2日(火)に、町の交流会で近江町市場へ行ってきました。交流会3年目の3人は、電車とバスの乗車、お店での買い物は慣れたもので、スムーズに活動していました。買って来た物で何を作るか相談したところ、パフェに決まりました。2日にはフルーツゼリーを作り、3日にはおのおのが2日に作ったゼリーやアイス、買ってきた果物を使って、オリジナルパフェを作りました。どのパフェもとても美味しそうでした。みんなでおいしくいただきました。

 

0

クイズをつくったよ!

7月1日(月)

 1.2年生が学習したことをクイズにして、それぞれ出し合いました。1年生は国語「つぼみ」の学習で、つぼみクイズを出し、2年生は音楽「音を楽しもう」の学習で、音クイズを出しました。「何の花のつぼみかな」「何の音かな」とよく考えていました。

0

7月の全校集会と児童会タイム

7月1日(月)

 全校集会を行いました。元気いっぱいの校歌斉唱の後、校長先生の話(ありがとう~感謝)、生活目標の話(みんなのよいところを見つけよう)、学習目標の話(根拠と理由をつけて説明しよう)を聞きました。きちんと返事をしたり、うなずいたりする姿に、先月の学習目標(反応しながら聞こう)がしっかり身についていると感じました。

 児童会タイムでは、図書委員会の「図書館クイズ」を通じて、図書館についての知識を増やしたり、西荒屋小の図書室を思い出したりすることができました。その後の今月の歌「365日の紙飛行機」は全校の心が一つになった素敵な合唱となりました。

 

0

授業の様子(ICT活用)

6月26日(水)

 毎日の授業の中で、一人一台端末やデジタル教材を活用して、学習を進めています。自分の考えを記録して友達と見合ったり、分からないことを調べたりと、スムーズに使っている姿に頼もしさを感じます。

0

マジックショー

6月24日(月)

6/24(月)プロマジシャンのマジシャンルパンこと、高田隆二さんにご来校いただき、全校児童でマジックショーを鑑賞しました。目の前で披露される数々のマジックに子ども達は大喜び!「どうして?」「不思議!」と目を真ん丸にして、ルパンさんの動きに釘付けです。最後の巨大空気砲では、大歓声が上がりました。本当に楽しい時間をありがとうございました!

0

プールびらき

6月20日(木)

 3限目にプール開きがありました。5.6年生が掃除してくれたおかげで、とてもきれいなプールで、プール開きを行うことができました。校長先生から「水泳は命を守る大切な授業である」というお話がありました。お塩でプールを清めたあと、1.2.5.6年生がたてわり班で、なかよくプールに入りました。その後授業の関係で遅れましたが、4年生も入りました。楽しそうな子どもたちの声がプールにひびいていました。

0

3年 図書館招待

6月20日(木)

 図書館招待で、内灘町立図書館行ってきました。図書館のきまりや本の借り方を教えていただきました。読み聞かせもしていただき、子ども達はとても喜んでいました。借りた本は、ぜひお家の人と一緒に読んでみてくださいね。返却は7月4日(木)までです。町立図書館か鶴ケ丘東公民館、西荒屋公民館の図書返却ポストへ返却下さい。

 

0

みんなでサッカー!

6月18日(火)

 6/18(火)「スポーツを通じた子どもたちの心のケア」として、サッカー元日本代表の小村徳男さん、山田卓也さん、ツエーゲン金沢クラブキャプテンの廣井友信さんが来校され、全校児童と交流しました。サッカーだけでなく、様々なゲームも体験し、子ども達は体を動かすことや、協力することの楽しさを満喫することができました。本当にありがとうございました。

0

1~3年 笠間農園見学

6月19日(水)

 生活科、社会科の学習で、笠間農園へ行きました。一人一人小松菜の種まきを体験させてもらいました。種まきは手押し車のような機械を使って行います。また、小松菜をハサミで収穫し、袋詰めしていただきました。お店の商品のようだと、とても嬉しそうでした。今日種まきした小松菜は、7/16に子どもたちが収穫します。収穫された小松菜が給食のメニューに登場するそうです。今からとても楽しみです。

 笠間農園のみなさん、ありがとうございました。

 

 

0

プール掃除とドッジボール大会

6月14日(金)・17日(月)

 鶴ケ丘小学校の5.6年生と一緒に、6/14(金)にプール掃除、そして6/17(月)の昼休みには、ドッジボール大会を行いました。皆さんの頑張りのおかげで、プールはピカピカになりました。

 そして、ドッジボール大会では、ボールを投げたり、受け止めたり、よけたり、当たったりと、笑顔で楽しむ姿がたくさん見られました。どちらもよい交流の時間になったと思います。

0

1~4年 交番へ見学に行ったよ!

6月17日(月)

 1.2年生は生活科、3.4年生は総合の学習で、内灘交番へ見学に行きました。パトカーの中を見せていただき、たくさんの質問にも答えていただきました。みんなが安心して暮らせるのは、警察官の方々のおかげだと改めて感じました。

0

1.2年 西荒屋たんけんたい!

6月13日(木)

 鶴ケ丘地区のたんけんに行きました。今日たんけんにおじゃましたのは「結カフェ」さんです。質問に答えてくださり、中を見せてくださったりしました。おいしそうなにおいや、たのしそうなおもちゃに子ども達はワクワクしていました。

0

内灘町小学校 音楽会

6月12日(水)

 6/12(水)内灘町文化会館で音楽会が開催されました。西荒屋小学校は2番目の発表でした。「夜に駆ける」のボディーパーカッションでは笑顔でリズムにのりながら表現し、「365日の紙飛行機」では、明るくさわやかな歌声を会場に響かせることができました。一生懸命練習した成果を発揮することができ、子ども達の表情は達成感でいっぱいでした。聞いているこちらまで心が温かくなるすてきな音楽会でした。

 これまで指導してくださった石﨑先生、伴奏してくださった清湖小学校の長谷先生、本当にありがとうございました。

0