内灘町立西荒屋小学校
2023年5月の記事一覧
モンシロチョウどこへいく?
5月31日(水)
今日も3年生の育てていたモンシロチョウのさなぎが成虫になって飛び立っていきました。
中庭ではなしてやると,すぐにキンセンカの花にとまってみつを吸い始めました。
その様子をそうっと見守る3年生の姿が印象的でした。
器械運動交歓会
5月31日(水)
内灘町6つの小学校の4年生が集まって、町器械運動交歓会が行われました。西荒屋小の代表として4年生は、堂々とした演技を見せてくれました。れんしゅうした成果が十分に発揮でき、みんな達成感でいっぱいの表情でした。ご家庭での温かい応援ありがとうございました。
初めてのリコーダー・国語辞典
5月30日(火)
3年生が初めてリコーダーの学習をしました。ずっと楽しみにしていたリコーダー。とても嬉しそうでした。学習後、穴をよほどしっかりおさえていたのか、「指が痛いー!」という声が思わずもれていました。
国語辞典の学習では、言葉を見つけるたびに、「あった!あった!」と大喜びしていました。見つけた言葉のページにふせんをつけていき、これからどんどん増やしていきます。マイ国語辞典の完成を目指してがんばります。
クロームブックを使ってかんさつ(1年生)
5月25日(木)
アサガオの芽、双葉、本葉が出てきました。毎朝水やりをしている1年生は大よろこびです。さっそく、はじめてクロームブックで写真をとって観察をしました。とっておきの写真をとることができて大満足でした。今後の観察も楽しみです。
クロームブックを上手に使っています
5月24日(水)
2,3年生が体育でクロームブックを上手に活用していました。
逆上がりのこつを学んだ子ども達が,お互いの出来具合を動画で撮り合い,どこを改善すればきれいな逆上がりになるか考える学習です。
何度も撮って,見て,練習するを繰り返していくことで成功につながることでしょう。
鉄棒が苦手な子も楽しそうに取り組めていることがうれしいです。
ローワンズファミリー ウエルカムパーティー
5月23日(火)
ローワン先生のご家族がイギリスから日本へいらっしゃいました。
ローワン先生の職場やお仕事ぶりをご覧になりたいだろうということで,西荒屋小学校にご招待しました。
全校で開いたウエルカムパ-ティーは,6年生が中心となって司会をして進めてくれました。
時間のない中準備したパーティーでしたが,どの学年もこれまでに学習した歌やチャンツ,プレゼン画面やクイズなどを駆使して,楽しい表現をしてくれました。
学校の中を案内したり,内灘町の名所を紹介したり,日本の伝統遊びを紹介したりもできました。子ども達の力に改めて驚きました。
ローワン先生とそのご家族がナイススマイルで過ごしてくださったのが,とてもうれしかったです。
全校の皆さん,GOOD JOB
5.6年生にアドバイスしてもらいました!
5月18日(木)
器械運動交歓会に向けて、5.6年生に技のコツを教えてもらいました。「5.6年生のアドバイス通りやったらできた!」と嬉しそうにする4年生の姿が見られました。
器械運動交歓会まで、あと少しです。がんばります!
きれいにさいてね!(1年生)
5月18日(木)
生活科でお花の苗を植えました。お花の先生の二ツ谷先生に教えてもらいました。これからもたくさんのことを教えていただきます。スターチスは、何色の花が咲くのかみんな楽しみにしています。水やりもがんばります!
にこにこ集会にむけて
5月16日(火)
保健委員会では、6月9日(金)に開かれるにこにこ集会に向け準備をしています。今年度のにこにこ集会のテーマは、「キラキラ ははは(歯みがきや歯と口の健康について)」です。学校歯科医の白石先生に、歯みがきや歯のことについて、保健委員から質問をしてたくさん教えていただきました。
民生委員さん・主任児童委員さんありがとうございました
5月16日(火)
今朝は,民生委員の方々や主任児童委員の桶谷さんが西荒屋小学校へあいさつ運動に来てくださいました。
学校前に気持ちのよい「おはようございます」のあいさつの声が響きました。
子ども達は,たくさんの方々に見守られているのだと改めて感じました。
朝早くから来校いただいた民生委員・主任児童委員の皆様,本当にありがとうございました。
ツバメ調査
5月15日(月)
5,6年生がツバメ調査を行いました。
子ども達は,地域にツバメがたくさんいることに喜んでいました。また,地域の方に巣が家にあると教えていただいたり,インタビューの際にツバメを歓迎していることをお話していただいたりして喜んでいました。
ツバメや地域の方々とふれ合うことができ,有意義な時間となりました。
世界の凧の祭典
5月14日(日)
内灘町のイベント「世界の凧の祭典」が、4年ぶりに開催されました。西荒屋小学校からも「チーム西荒屋」として、5・6年生を中心としたチームが子ども凧揚げ大会に出場しました。
当日は、時々小雨が降るあいにくの天気。しかも、風も弱く、凧揚げ日和とはなりませんでしたが、子ども達は元気いっぱい。5・6年生が作った大凧を空高く揚げようと、何度も何度も挑戦し、頑張っていました。挑戦の甲斐あって、「チーム西荒屋」の大凧は、空高く舞い上がりました。
諦めず、何度も挑戦する子ども達の姿がとっても素敵でした。
ご協力くださった、保護者の皆様、PTA部員の皆様、西荒屋地区の皆様、そして、作成から関わってくださった「日本海内灘砂丘凧の会」の皆様に感謝です。
宿泊体験学習 銀河の里 キゴ山
5月11日(木)~5月12日(金)
5・6年生が宿泊体験学習で銀河の里 キゴ山へ行きました。
1日目は里山オリエンテーリングとグランドゴルフ、夜に肝試しを行いました。
里山オリエンテーリングでは、キゴ山の中を子どもたちが地図を見ながら進み、仲間と協力してクイズラリーに挑戦していました。
2日目は野外炊飯と水ロケットを行いました。
野外炊飯では、カレーライスを作り、料理をする楽しさや大変さを学ぶいい機会となりました。
水ロケットでは仲間と協力し、どうしたら遠くへロケットを飛ばせるかを考え、工夫しながら楽しそうに活動していました。
自然豊かな地で学び、普段味わえない体験をした貴重な2日間でした。
1~4年生 なかよし遠足
5月11日(木)
4年生が中心となってなかよし遠足に行ってきました。4年生が考えてくれた3種類の鬼ごっことシュートゲームは大変盛り上がり、みんな楽しそうでした。自由時間では、4年生がリーダーとしてなかよし班のみんなをまとめ、仲良く遊んでいました。4年生のみなさんお疲れ様でした!
野菜作りスタート!
5月9日(火)
2.3年生が野菜作りを二ツ谷先生に教えていただきました。肥料を混ぜて土を作り、きゅうり、かぼちゃ、ミニトマトの苗を植えました。みんなで協力して作業することができました。これから観察、お世話をみんなで頑張りたいです。
はやく芽が出ないかな ‼(1年生)
5月10日(火)
あさがおの種をまきました。5つの種を大事にやさしく土に入れました。「早く芽が出ないかな。」「何色の花が咲くのかな?」とワクワクした顔がとてもかわいらしかったです。
卒業生が元気そうで何より
5月9日(火)
卒業生が,近況報告に来てくれました。
みんなとても元気そうで,うれしかったです。バスで通うのにも慣れたみたいでした。中学校の制服がとっても似合っていました。
明日は,バス遠足だと嬉しそうに話していました。天気もよさそうです。
また,顔を見せてくれるのが楽しみです。
5,6年 田植え体験
5月8日(月)
昨年に引き続き,5,6年生が田植えに挑戦しました。
田んぼの先生,川辺先生に「後ろへ下がりながら植えるように」と教えていただきました。
子ども達は慣れたもので,昨年よりも丁寧にそして速く植えることができました。
秋には,おいしいお米がとれるといいですね。
今年度も絵本コーナーを継続します
5月2日(火)
校長室前の廊下に,司書の浜田先生が季節に合わせた絵本のコーナーを設置してくださいます。
毎月テーマを決めて絵本とペーパークラフトを並べています。
子ども達が絵本を手に取ってくれるようにクイズを出すなど工夫もしてくださいます。
4月は,「はるのえほん」でした。
子ども達が毎月楽しみにしています。保護者や地域の皆さんも来校の折に覗いてみてください。
器械運動交歓会に向けて
4月27日日(木)
5月31日に行われる器械運動交歓会に向けて、体育の時間に練習に励んでいます。「6段とべたー!」「台上前転ができるようになった!」と、できなかった技ができるようになってうれしそうな姿が見られます。5月31日に向けて、けががないようにしっかり頑張りたいと思います。
TEL:076-286-8170
FAX:076-286-8474