日誌

2023年9月の記事一覧

オーガニックって何?

9月28日(木)

MOA自然農法文化事業団 北陸支所長の細川さん をお招きして,5年生が有機農業について学びました。

今の日本の農業の現状を知ったり,有機農業とは何かを教えていただいたりしました。

有機農業はSDGsとのつながりが深いことや有機農業を進めていくことで,おまけのように心も豊かになることも感じることができました。

子ども達は,有機ジャスマークのついた野菜を探して食べてみたいと話していました。味が違うそうですよ。

細川さん,丁寧に教えてくださってありがとうございました。

 

 

0

障害者用杖寄贈式

9月21日(木)

 「プルタブを集めて福祉用品と交換する」ことを目的として,西荒屋小学校を卒業した先輩方が18年前に320Kgのプルタブをボランティア団体に贈っていたことが今年の夏にわかりました。

団体の方からの連絡を受け,そのプルタブを障害者用杖に交換し,内灘町社会福祉協議会に寄贈することにしました。

本日,児童代表の「内灘町の障害者やお年寄りの方々のために役立ててください」という言葉とともに杖を寄贈することができました。

内灘町社会福祉協議会会長の 夷藤 保さんからは,感謝の言葉と「これからも立場の弱い方や体の不自由な方に対する優しい気持ちを持ち続けてください」とお話がありました。

西荒屋小学校の先輩方の善意が伝わり,とてもよかったと思います。

温かく優しい気持ちになりました。

0

ヘチマでケーキ作り(4年生)

9月19日(火)

 4年生は理科の学習でヘチマを育てました。収穫したヘチマを使ったパウンドケーキの作り方を、二ツ谷さんが教えて下さり、みんなで作りました。おいしくできてみんな大満足でした。

 二ツ谷さんありがとうございました。ヘチマスポンジも持って帰ったので、ぜひ使ってみて下さいね。

0

視覚障害者の方との交流会(4年生)

9月19日(火)

 総合「身体の不自由な人とふれ合おう」の学習で、石川県視覚障害者協会から米島さんに来ていただき、お話を聞きました。おふろや買い物など普段の生活はどうしているのか、子ども達の質問に答えていただきました。米島さんから自分で工夫したり、人の助けを借りたりしながら、楽しんで生活している様子をお話して頂き、子ども達にとってとても有意義な時間となりました。ありがとうございました。

0