日誌

2023年7月の記事一覧

美容室・郵便局へ町探検(2.3年生)

7月12日(火)

 生活科の町探検で、西荒屋にある美容室Suoth HAIRと郵便局に行ってきました。美容室では、ハサミやブラシに種類があること、カラーの見本があることに驚いていました。シャンプー台にも座らせて頂き、お客様気分も味わってきました。また西荒屋の郵便局では、ゆうパックの受付業務などが行われ、配達を行っていないことを初めて知りました。西荒屋の郵便局の役割を学ぶことができました。いろいろな絵柄の切手も販売していました。2か所の見学を通して地域の魅力を再発見することができました。

 Suoth HAIRさん、郵便局さんありがとうございました。

 

0

歯みがきの指導(1年生)

7月10日(1年生)

 乳歯(こどもの歯)と永久歯(おとなの歯)について勉強しました。自分の口の中を見て、永久歯をみつけたり、自分の歯をきれいにするために、歯ブラシをえんぴつもちで、こちょこちょみがきをしたりしました。プラークテスターを使って汚れが残っている所をさがした際、みんなあまりよごれてが残っていませんでした。きっと、おうちで仕上げみがきを、きちんとされているからではないかと思います。まだ一人できれいに歯みがきするのは、難しいと思いますので、ぜひ続けてあげていただきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

0

歯みがきの指導(4年生)

7月10日(月)

 歯を失う原因のひとつ、歯周病について勉強しました。自分の歯肉を観察したり、プラークテスターで歯垢が残っている所をさがしたり、その歯垢をとるように工夫して歯みがきをしました。歯みがきをしていて、出血する子が何人かいたので、やさしく、こちょこちょみがきを続けてほしいと思います。

 

0

歯を大切にしよう(6年生)

7月7日(金)

 自分の歯がどのように生えかわってきたのか確認し、みんな生えかわり方が全然違うことに気が付くことができました。そして、歯についてこれまで学んだことをフル活用して、自分の歯をずっと使っていくためには、どうしたらいいか考えることができました。

 

0

プール集会

7月7日(金)

企画委員会から提案があり,プール集会が実現しました。

プログラムづくりから遊びの内容まで子どもたちが考え準備しました。

全校児童が楽しんで、笑顔あふれる集会になりました。

今後も企画委員会主体で学校全体が楽しめる企画を考えていけるようサポートしていきます。

企画委員の皆さんありがとう。

 

0