2022年4月の記事一覧

人文科学コースの開講式とグローバルソリューション(GS)の開講式が行われました。

はじめに三藤校長先生からお話がありました。

県より指定を受けている、「いしかわニュースーパハイスクール推進校」の2年生人文科学コースの開講式が

行われ、「総合的な探究の時間」である、グローバル ソリューション(GS)がはじまりました。GSでは、

グローバル社会で活躍できる人材の育成を目指し、課題探究活動を通して自ら設定したテーマについて主体的

かつ批判的に考察できる能力を育成していきます。

自然科学コースの開講式とリアルサイエンス(RS)の開講式が行われました

早速石川県立大学中谷内先生から「探究活動についての講演」がありました。

県より指定を受けている、「いしかわニュースーパハイスクール推進校」の2年生自然科学コースの開講式が

行われ、「総合的な探究の時間」である、「リアル サイエンス(RS)」がはじまりました。RSでは、実験

や実習等の実感を伴ったアプローチを通して科学の進歩に貢献する意欲・能力を育成するとともに、課題探究

活動を通じて、科学的な観察力や論理的に思考する能力を育成します。

開講式後すぐに「課題探究の意義とテーマ設定について」石川県立大学 中谷内修助教から講義を受けました。

2年生の「総合的な探究の時間」(US)がはじまりました。

2年生の「総合的な探究の時間」のテーマは「深める」です。論理的な思考力や活用力を高めるために、自ら課題を設定し 「思考の過程」 を大事にしながら探究活動に取り組みます。今年は、少人数グループの探究活動によりビジネスプランを作成し、情報収集力、分析力、課題解決力、論理的思考力を育成します。日本政策金融公庫などの専門家の講義を受け、高校生ビジネスプラングランプリに参加する予定です。スタートは「今の自分に何が出来るか」という狭い視点ではなく、「今、何が世の中に求められているか」という幅広い視点から考えるため、新聞記事に「SDGs17の課題の付箋」を貼りながらグループ活動を行いました。

1年生の「総合的な探究の時間」(US)がはじまりました

1年生の「総合的な探究の時間」のテーマは「広げる」です。

文系理系にとらわれずに、幅広く学びます。さまざまな活動にチャレンジする中で、自分の適性に気付くとともに、

ふるさとの哲学者や文学者の足跡に触れる機会を通して、「思索する」 楽しみを体験します。自らの感性を磨き

人間性豊かな品格の陶冶を目指します。

今日はその1時間目のオリエンテーションが視聴覚教室で行われました。