学校給食

2021年9月の記事一覧

ヒレカツ ごまだれ(9月15日)

 今日は手作りのヒレカツに、手作りのごまだれをかけました。豚肉はビタミンB1が多く、疲労回復に役立つので

運動会練習の疲れがとれるかもしれませんね。にっこり

    

小麦粉・卵・パン粉の順で      フライヤーで揚げます         今日の給食

つけます                                 (豆腐とじゃこのサラダはカルシウム

                                     たっぷりです) 

魚のピザソース焼き(9月14日)

 今日は魚のピザソース焼きです。魚はホキという白身の魚です。週1回は魚のメニューを取り入れています。

魚が苦手な生徒も多いので、調理を工夫して食べやすい味に配慮しています。

定番のサバのみそ煮もなかなか評判は良いのですが、魚料理そのもがあまり好まれない傾向にあります。

が・・魚の栄養をとるため、味覚の幅を広げるため魚の新たなメニューに取り組んで行きたいと思います。笑う

    

ホキの上に手作りピザソース     しっかりこんがり焼けました         今日の献立

の上にピーマン&チーズ

梨(9月1日)

 秋の果物といえば・・「梨」ですね。まだ暑い日もあるので水分の多い梨はおいしく感じられます。給食ではこの時期に1回だけ登場する果物です。今年は梨の数量が少ないらしく、八百屋さんが頑張って確保してくださいました。

1/6カットにするので、ちょっと大きめを準備してもらいました。味もとても水分が多く甘かったです。笑う

   金沢梨でした   大ぶりでおいしそう!   皮をむきます      芯をとります    今日の給食