学校給食

2020年9月の記事一覧

家常豆腐(9月7日)

今日は「家常豆腐」です。何と読むのかというと「じゃじゃんとうふ」と読みます。

中華料理です。私が大先輩から聞いた料理のいわれは「中国の家庭料理で、家にある材料で作ったので家常豆腐という名前がついた」

そうです。給食では豆腐屋さんに生あげを作ってもらいますが、元々は家にある豆腐を油で揚げて調理したそうです。

けっこう以前から給食の定番メニューです。なかなか「生あげ」を食べる機会は煮もの以外ないかもしれませんが、元々豆腐なので

カルシウムや鉄を豊富に含んでいます。ぜひ家庭の食卓にも登場してほしい食材ですね。にっこり

        

生あげです。この量で野々市中の   豆板醤たっぷりのけっこう       今日の給食 ザ・中華でした

半分の量です。           ピリ辛味です。

                  ちょっと中身がわかりづらいですが・・・

 

豆腐のグラタン(9月3日)

今日は「豆腐のグラタン」です。

暑い日でも食べやすいようにと、トマトソースのグラタンです。牛豚ひき肉とにんにく、にんじん、たまねぎ

トマト缶と調味料でミートソースを作ります。そこへゆでた豆腐とマカロニを入れ具を作ります。

カップに具を入れ上からとろけるチーズをのせオーブンで焼きます。具は加熱されているので家で作るとしたら

オーブントースターでもできますね。ボリュームたっぷりでした。笑う

ミートソースに豆腐を入れます  カップに具を詰めます     上からとろけるチーズをたっぷり    こんがり焼きます       今日の給食です