学校給食

2020年11月の記事一覧

オリンピック開催地献立(バルセロナ)(11月12日)

今日はオリンピック開催地にちなんでスペインの献立でした。

残念ながら第32回夏季オリンピックが来年に延期となりましたが、昨年より細々と「オリンピック開催地献立」を実施しています。

今回はスペイン「バルセロナ五輪」にちなんだ献立を取り入れました。

鶏肉のチリンドロン煮・・「チリンドロン」はスペインのカードゲームのことで、色とりどりの野菜がカードを並べたように見えるので

            この名前がついたそうです。ソースには、たまねぎと赤黄緑のピーマンを入れました。調理員さんがすべて

            包丁で5ミリ角切りにしてくれました。期待・ワクワク

ソパ・デ・アホ・・スペイン語で「アホ」はにんにく、「ソパ」はスープのことです。もともとは固くなったパンを入れて作ったにんにくスープ

         のことです。給食ではパン粉を溶き卵に混ぜてスープに浮かせました。

キャロット・ラペ・・にんじんの千切りのサラダです。酸味と塩味のきいた和え物ですが、食べやすいようにキャベツやツナ、アーモンドを

          加えました。

        

鶏肉のチリンドロン煮         ソパ・デ・アホ          今日の給食 (全体的にニンニク多めの給食でしたにっこり

キャロット・ラペ