掲示板

学校の様子をお知らせします。

来週の清潔検査は・・・?

来週14日(火)の清潔検査は、
ハンカチ、ティッシュ、前髪 について
調べます。
髪の長い人は、運動会に向けて
すっきりカットしてくださいね。
 
運動会練習で汗をたくさんかきます。
汗ふきタオルも準備しておくといいですね。

12日(日)は奉仕作業です!

あさって12日(日)はPTA奉仕作業が予定されています。
朝6時30分からとなっておりますので、よろしくお願いします。
荒天で中止の場合は、各子ども会の連絡網で朝6時頃から
電話連絡をまわします。
連絡がない場合は予定通り実施(小雨決行)です。
 
きれいな会場で、気持ちよく運動会が実施できるように
ご協力をお願いいたします!

運動会練習真っ盛り!

運動会練習がスタートして4日目。
各学年の練習はもちろん、全体練習もあり、
大忙しの子どもたち。

1・2・3年生のダンスの練習です。
短い期間で振り付けだけでなく、隊形移動など
しっかり覚えなくてはいけません。
運動会まであと1週間。がんばろうね。
 
運動会練習だけでなく、4年生以上で放課後の
陸上練習をがんばっている子もおり、疲れが
たまっている頃だと思います。
ご家庭でも励ましの声かけと体調管理をお願いします!
基本は「早寝・早起き・朝ご飯」です!!

さわやかなあいさつを!

今年度のあいさつ運動が昨日からスタートしました。
縦割り班ごとでの活動になります。
昨日は赤組、今日は白組でした。

校門から登校する子を見つけると、団長に続いて
全員が「おはようございます」と大きな声であいさつ
します。登校してきた子も、負けないくらいの大きな
声であいさつを返します。
学校の中でも、進んであいさつをする子が増えて
いるように感じます。うれしいことですね。
これからも、相手や場所や時間に応じたさわやかな
あいさつをしていきましょう!!

運動会練習がはじまります!

連休明けの7日(火)から、運動会に向けた
特別時間割がスタートします。
体操服、赤白帽、外ばきズック、汗ふきタオルを
忘れずに準備しましょう。
 
陸上大会・駅伝大会に向けた練習も
始まります(4年生以上希望者)。
毎日たくさん体を動かしますので、ご家庭でも
励ましの声かけや体調管理をよろしくお願いいたします。
基本は、規則正しい生活『早寝・早起き・朝ご飯』です!