掲示板

学校の様子をお知らせします。

心と声を合わせます♪「今月の歌」

6月1日(水)晴れ

今月からのチャレンジです。
朝の会で学級単位で歌っている今月の歌を
全校一斉に歌うことになりました。
歌声が1階から2階から3階から
同時に響きます。
声が今までより出るようです。
そのトレーニングでもあります。
今月の歌は「君を乗せて」です。


3階は5・6年が廊下に出て対面して歌っています。


歌声がますます響く学校になることでしょう。

子ども相撲大会 がんばるぞ!

6月3日(金)

 5日(日)に唐戸山相撲場でおこなわれる「羽咋市子ども相撲大会」にむけて,選手の代表と応援団の代表から抱負を話してもらいました。
 どちらも,放課後に一生懸命練習してきました。今までのがんばりをぜひ大会で見せてほしいものですね。

すもうも応援もがんばりました!

6月6日(月)晴れ

きのうは市子供会すもう大会でした。
怪我や体調不良による4名の欠場が残念でした。
出場した3年以上の男子
応援にがんばった4年以上の女子
よく健闘してくれました。
個人戦も団体戦もベスト8の壁を越えることは
もう一歩及びませんでしたが
惜しい取り組みがいくつもあり
力の差は僅かだと感じました。
地域の指導者の方々お忙しい中をほんとうにありがとうございました。
PTA育成委員会の皆さん保護者有志の皆さん
お疲れ様でした。


おはようランニング白熱!

6月7日(火)くもり

今朝のおはようランニングはいつもとちがっていました。
運動場にいつもより早く出てくる人が多かった!
ペースが速かった!
5分間が過ぎてもまだ走りたがった!


これはきっと昨日の児童集会と関係があります。
体育委員が4月5月たくさん走った人を
学年別で発表したのでした。


そんなわけで今朝は新たなスイッチが入ったということのようです。
明日もがんばりましょう!

劇的ビフォーアフター

6月7日(火) 4・5・6年生がプール掃除を行いました。
BEFORE 一年間の汚れがたまったプールを大掃除。

AFTER なんということでしょう。プールがピッカピカです。

これなら、プールに入るのが待ち遠しいですね。
4・5・6年生の匠のみなさん、お疲れさまでした。