掲示板

学校の様子をお知らせします。

見守り隊感謝の集いがありました!

いつも子どもたちの登下校を見まもってくださっている
方々に来校していただき、感謝の集いを行いました。
今日は3人の見守り隊の方が来てくださいました。
まずは、一番お世話になっている1年生が、学習
したことを生かした発表会をしました。

給食も1年生と一緒に食べてもらいました。
見守り隊の方のとなりにすわった1年生がとても
うれしそうでした。
最後は、児童代表があいさつ。
「今までありがとうございました。ぼくたちはもうすぐ
卒業ですが、これからもよろしくお願いします。」という
内容の6年生らしいあいさつでした。
 
暑い日も寒い日も、雨の日も雪の日も、毎日本当に
ありがとうございました。これからも、ぜひよろしく
お願いいたします。

あいさつ運動最終日!

毎月初めに縦割り班で取り組んできた
あいさつ運動ですが、今朝の赤組で
今年度の最後でした。

夏の暑い日も、雪の降る寒い日もみんなで
がんばりましたね。
あいさつ運動は終わりましたが、これからも
さわやかに進んであいさつをしましょう!

来週の清潔検査は・・・?

来週11日(月)の清潔検査は、
ハンカチ、ティッシュ、ズックについて
調べます。
内ばきズックを持ち帰りますので
よろしくお願いします。
15日(金)には卒業式がありますので
身なりをきちんと整えましょう!

今日は大掃除、明日は予行!

いよいよ卒業式が今週金曜日にせまってきました。
そこで今日は、大掃除が行われます。
すみずみきれいにして、気持ちよく卒業式を
迎えられるようにします。
 
そして明日は、卒業式の予行です。
これまで部分部分の練習をしてきましたが、
予行は、初めから終わりまで流します。
いつもより時間が長くなると思いますので、
気温や体調に合わせ、衣服を調整するなど
配慮をお願いいたします。
 

卒業式予行!

いよいよ明後日が卒業式となりました。
今日は、当日の進行通りに予行を行いました。
卒業生も在校生もいままでの練習をいかして
とてもがんばっていました。
もうちょっと・・・というところもあるので、
明日の最後の練習でかんぺきに仕上げたい
と思います。
きっと当日はすばらしい式になるでしょう。

緑の少年団引き継ぎ式!

今日の給食後、緑の少年団の引き継ぎ式が行われました。
緑の少年団とは、毎年本校の6年生が団員となり、
式典に参加したり、募金活動を行ったりしてきました。
今年度の団長・副団長から、来年度の団長・副団長に
団旗が手渡されました。
6年生の皆さん、1年間ありがとうございました。
5年生の皆さん、4月からよろしくお願いします!

明日の下校時間について

明日14日(木)は、卒業式前日ということで
午後から会場などの準備をしますので、
行事予定でお知らせしてあるとおり、下校
時間が変則になります。
   1・2・3年生・・・14:10下校
   6年生・・・・・・・・15:10下校
   4・5年生・・・・・・15:50下校
となります。
よろしくお願いいたします。

準備万端! いよいよ明日は卒業式!

明日15日(金)は、卒業証書授与式です。
今日は前日の準備が行われました。

式場となる体育館や、玄関前廊下など、4・5年生と
職員が手分けして、協力して準備をしました。
あとは明日の式を待つだけとなりました。
4・5年生の皆さん、ありがとうございました!
明日もみんなでがんばりましょう!!

西北台っ子17人が巣立ちました!

すばらしい晴天のもと、卒業証書授与式が
行われ、17人の卒業生が立派に巣立って
いきました。
卒業生も在校生もこれまでの練習をいかし、
態度も言葉も歌も、今日が一番よい出来
だったと思います。
とっても感動しました。
 
卒業生の皆さん、保護者・ご家族の皆さん、
おめでとうございました!!
 
見送りの様子です。

明日は終業式・修了式です!

明日は3学期の最終日ということで、
3学期の終業式と各学年の修了式が
4限目に行われます。
午後からは、通知表渡し(児童へ)と
机・いすの移動を行い、下校します。
なお、下校時間は全校15:10です。
 
保護者の方々、地域の方々には、本校の
教育活動にご理解ご協力をいただき、
本当にありがとうございました。
来年度もよろしくお願いいたします。 
 

明日は離任式です。

明日27日(水)は、転出される先生方との
お別れの式、離任式が行われます。
式は午後1時40分からですが、1時20分
までには登校することになっています。
ただし、5年生は準備のため1時10分までに
登校してください。お願いします。
お別れは寂しいですが、お世話になった
感謝の気持ちをこめて、送り出しましょう!

平成25年度スタート!

今日は4月1日。
新しい仲間が加わり、平成25年度がスタートしました。
保護者の皆様、地域の皆様には、これまで同様
ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

あさっては入学式準備です!

あさって4日(木)は、入学式準備です。
新6年生の皆さん、いよいよ出番です。
力を合わせてしっかり新入生を迎える
準備をしましょうね。
最高学年としての第1歩です。
よろしくお願いします。
なお、時間は13:30からです。
遅れないでね!! 

明日は入学式です!

新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます!
保護者・ご家族の皆さんもさぞお喜びのことと思います。
いよいよ入学式が明日になりましたね。
準備は整いましたか?
2年生から6年生のお兄さん・お姉さん、そして
先生達も皆さんの入学を楽しみにしています。
元気に登校してくださいね!
入学式は10時からですが、受付は9時30分までと
なっておりますのでよろしくお願いします。
 
さて、新2年生から新6年生までの皆さん、
進級おめでとうございます。
皆さんは明日から普通通りの登校(8:10まで)と
なります。持ち物を確認して、元気に登校してきて
ください。さわやかな明るいあいさつでスタートしましょう!

新入生の皆さん おめでとう!

本日、平成25年度入学式が行われました。
13名の新入生が、西北台っ子の仲間入りです。
6年生に手を引かれて入場し、みんな行儀よく
座ってお話を聞いていました。
2年生から「1年生を迎える言葉」の発表がありました。
1年前は新入生だった2年生が、1年間でとても
成長したのがよくわかりました。
教室では、交通安全のお話や担任の先生からの
お話をしっかり聞くことができました。
明日、明後日はお休みです。
8日(月)から、元気に登校してくださいね!
 

見守り隊の皆さん、よろしくお願いします!

本日、見守り隊の皆さんの紹介式がありました。
雨の日も風の日も雪の日も、子どもたちのために
登下校を見まもってくださる方々です。

見守り隊の方々に自己紹介をしてもらったあと、
児童代表があいさつをしました。このあと全員で
「よろしくお願いします!」と大きな声であいさつを
しました。
紹介式の後は、今年度初めての集団下校です。
桜が咲き始めた坂道を、ならんで帰りました。
これから毎日、安全に登下校してくださいね。
見守り隊の皆さん、今後ともよろしくお願いします。

そうじ集会がありました!

今日、そうじ集会が行われました。
そうじの仕方や道具の使い方を確認
しました。特に今年度力を入れている
のは、「黙働清掃」です。

静かに時間いっぱいそうじをして、みんなで
きれいな西北台小学校にしましょう!