掲示板

学校の様子をお知らせします。

2月22日(金)感謝の会・6年生を送る会

感謝の会では、授業やクラブでお世話になった地域の先生や見守り隊の方など、地域でお世話になっている方に感謝の気持ちを伝えました。6年生が心を込めて作ったコースターをお渡ししました。

6年生を送る会では、それぞれの出し物で、6年生に感謝の気持ちを伝えました。明るく響きのある声や、かわいいダンス、楽しいクイズや劇などで、6年生はもちろん、会場にいるみなさんがエネルギーをたくさんもらったようです。6年生がこれまで西北台小学校のために、たくさん貢献してくれたことが改めて分かりました。卒業式まで残り3週間となりました。残り少ない小学校生活を大切に、楽しい思い出を一つでも多く作って、卒業を迎えてほしいと思います。

6月5日(水)1年生 歯みがき指導

 6月は歯を大切にしようとする月になっています。日頃から子どもたちは、給食後に歯みがきをしています。家庭においても、朝晩の食事の後に歯みがきをしていることでしょう。

 1年生が養護助教諭による歯みがき指導を受けていましたので、お伝えします。鏡をのぞき込みながら、ちゃんと歯ブラシが歯に当たっているかを確認しながら行いました。1本1本丁寧に磨くことを学びました。

6月3日(月)読み聞かせ 1・2年生

 ぼちぼちさんによる読み聞かせ第4弾。今朝は1・2年生対象に1年生教室で行われました。これで全学年が一回りしました。今後も続けてお世話になっていく予定です。

 今日は2冊「おばあさんのすぷーん」と「こんがらがったい」を読み聞かせしていただきました。途中の問いかけに、子ども達は低学年らしく反応しながら真剣に聴いていました。