掲示板

学校の様子をお知らせします。

3度目の調理実習 6年

今日の家庭は、調理実習をしました。

手際がいい! 後片付けもばっちり! 味もgood!

この写真を見て! 何と美しい盛り付け!

食欲が・・・。

次の家庭は何をするのか、担任は、楽しみ楽しみ。おいしいものを作ってね。

11月の自学の王様

12月4日(金)曇り

給食後の食堂で
11月の自学の王様の紹介がありました。
3年生以上で各学年2名が選ばれました。↓ 立っている子が自学の王様です。


その中の一人の王様(6年生)が、どんな工夫をして勉強しているか話してくれました。


学力調査の問題で苦手だったところをやっているそうです。(すばらしい!)
2年生が質問しました。


「今、何冊目ですか?」
「好きな教科は何ですか?」

とても感化を受けたようです。さあ、みんな、ガンバロー!!!

行事作文「これ、いいね!」イチオシ№2

12月8日(火)晴れ

行事作文「土曜参観」のイチオシ紹介
今回は5年女子が
3年女子の作文(科学教室プロジェクション・マッピングについて)を
読んで紹介してくれました。
「そのときの様子や気持ちを詳しく書いていていいと思います。
 それに絵もとても上手だと思いました。」

いいところをズバッとはっきり言ってくれました。
本人は照れながらもうれしそうでした。

5年女子による作文の紹介


紹介された3年女子 まんざらでもなさそう?


この発表の後、大きな拍手が起きました。
次回の行事作文は来年1月です。お楽しみに!

ベンチ記念日

12月8日(火)晴れ

全国植樹祭石川県開催記念で
長いすが学校に届いていました。
3階の広場に置いて使っていましたが
このたび「西北台小バス停 待合室」に
2脚置きました。
冬期バス通学(下校時)が始まり、待ち時間の過ごし方が
とても心配です。
すぐ前の国道をびゅんびゅん車が飛ばしていきます。
また、悪天候時に避難するためにも
待合室をなんとか過ごしやすくできないかと思いました。
そこで植樹祭ベンチの登場です。
用務員さんが運んで設置してくれました。
子ども達も見守り隊の皆さんもとても喜んでくれたようで
わたし(校長)もベンチも大満足です。

早速待合室でバスごっこする1年生
運転手さんとガイドさんとお客さんの3人


お客さんは座席(ベンチ)にすわります。

ザとくいわざコーナー№9

12月10日(木)

ザとくいわざコーナーがありました。
今回のゲストは4年の先生です。
ホルンを演奏してくれました。
先生は学生時代からホルンを演奏しています。
曲は「ミッキーマウスマーチ」


手拍子が自然発生しました。


アンコールの嵐に応えてくれてもう一回


食堂はコンサートホールのように素敵な空間になりました。
(実際「よく響いて5割り増しに聞こえたかも・・」とはゲストの先生の言葉です)

みんなの前でどんどん話す西北台っ子

12月16日(水)小雨

給食時間の12時30分~40分までの10分は
宝の山です。
いろんな人が全校児童の前に出てお話をします。
例えば
 委員会からのお知らせ
 先生からのお知らせや全校指導
 表彰された児童のコメント
 ザとくいわざコーナー

大勢の前で話をするのはとても大変なことですが
西北台小では、こういう機会をどんどん設けています。
今日も以下のようでした。

図書委員会からのお知らせ


環境・整美委員会からのお知らせ


保健・給食委員会からのお知らせ


これからも大切に続けます。
 

担任による読み聞かせ

12月17日(木)小雪
初雪記念日です。
そんな冷え込んだ朝
各教室は担任による読み聞かせからスタートしました。

1年「きいろい恐竜くん」


2年「ワニ君とパーティに行ったんだ」


3年「ガラスめだまときんのつののヤギ」

かわいい担任?ですね。

4年「教室はまちがえるところだ」


5年「半日村」



6年「あなたのたいせつなものはなんですか」


あおば「おだんごぱん」「ひょうたんめん」


どの教室もいつもよりしっとりとした朝でした。

やきいもしたよ

5月に植えたさつまいもを11月に収穫して、12月にやきいもにして食べました。
落ち葉集めも、自分たちでしました。
秋を楽しみました。

12月の自学の王様

12月18日(金)

給食後に12月の自学の王様が発表されました。
↓ 立っている子が自学の王様です。


その中の一人の王様(5年女子)のコメントです。
「わたしは字をきれいに書くことや
 最後に得したことを書くことを
 心がけています。」


3年生から質問が出ました。
「どんな勉強の仕方をすればいいですか?」
 



「その日に習ったところの教科書とノートを見ながら
 復習すればいいと思います。」
「なるほど!」

ちなみにこの自学の王様に一番がんばったページを見せて貰いました。

受賞した西北台っ子のスピーチ

12月24日(木)曇り時々晴れ

めでたく2学期終業の日を迎えました。
97名の全児童が元気に登校しました。
3限の終業式の前に
表彰式が行われました。
 読書感想画コンクール(校内・市)
 税に関する書道コンクール
 ふれあい昆虫画コンクール
 県硬筆書写作品コンクール
の表彰です。
受賞者の代表児童は給食後の食堂で
受賞スピーチをしています。
今日も3名が堂々と
がんばったことや今後に向けての抱負を話してくれました。






6年生2名と2年生1名です。
全校児童から大きな拍手が送られました。
これからもどんどん受賞スピーチを聞きたいです。

ザとくいわざコーナー№10

12月24日(木)曇り時々晴れ間

2学期最終日はとても穏やかで暖かい日になりました。
終業式が3限にありました。体育館には窓から日が差し込み
例年になく明るく暖かい第2学期終業式になりました。

校長先生のお話として「今すごくうれしいこと3つ」を伝えました。
・本日全員集合で冬休みを迎えられる!めでたい!!
・2学期みんなのがんばりを授業、休み時間、放課後、休日たくさん見られた!
 西北台児童を誇りに思う!!
・2学期新規アクションによくがんばっている!
 徒歩通学と縦割り班清掃と100㎞マラソン 
 このトリプル3に込められた願いを話しました。
(みんなこの願いを知らなかったそうです。ガクッ)

そして最後にサプライズ
 2学期新アクション4つめの「ザとくいわざコーナー
「最後にやりたい人?」
「ハイ!!」
何人も手が挙がって内心びっくりしました。
時間の関係で発表して貰ったのは次の4年生女子コンビです。
わざは「体育の時間に教頭先生に教えて貰った跳び方」(縄跳びです。随分長い名前ですね。)
では どうぞ ご覧ください!





一本の縄で二人が交互に仲良く跳んでいます。前跳び・後ろ跳びがあります。
これはふだんの食堂では披露がむずかしい技です。
終業式で体育館だからこそできる!この日を待ってよかった二人です。
というわけで
明るい笑顔で2学期をフィニッシュできました。感謝でいっぱいです。

よいお年を

12月28日(月)小雪

御用納めの日。
今日も西北台小学校はウィンタースクールが開かれました。
がんばって学校へやってきた子たち、えらい!

職員は午後今年最後のお仕事
事務処理に大掃除に
まさに師走!

清々しい気持ちで新年を迎えたいものです。
今年一年のご愛顧に感謝します。
良いお年を!


玄関のプランターからこぼれ落ちたインパチェンスの種が
溝の中で芽生え
用務員さんが大切に移植して育てた花鉢
元気に年越しです。

全員登校!3学期のウォームアップ

1月7日(木)小雨

新年あけましておめでとうございます。
本年もご愛読の程よろしくお願いいたします。


明日の始業を前に今日はウィンタースクールがありました。
97名全児童が登校する好スタートです。
各教室の様子を写真でお届けいたします。












全員集合したよ!3学期始業式

1月8日(金)小雨

いよいよ第3学期が始まりました。
昨日のウィンタースクール同様、全員が登校した西北台小学校です。
始業式に続き、書き初め大会が行われました。
なお始業式・書き初め大会の様子を
羽咋ケーブルテレビが取材にいらっしゃいました。
いつ放映されるのでしょうか?

書き初めの熱い模様を画像にてお伝えします。
◇1年教室会場

◇2年教室会場

◇食堂会場(3年~5年)






◇図工室会場(6年)


審査は大変悩みましたが
予告通りのポイントで厳正に行いました。

はじめての書き初め大会

1年生。はじめての書き初め大会。
真剣な表情で机に向かいました。すばらしい集中力に感心しました。
12月の練習の字よりもみんなとても上達しました。

書き初め大会(6年)

今日は、書き初め大会でした。
 集中して書く姿に ◎
  2学期の字よりも上手な字で ◎
   そして何より、もっといい字を書きたいと燃えている姿が ハナマル

  今回、何より、向上心が出てきたことがとてもうれしかったです。
  全員とても、いい字になっていました。
  
       

100㎞マラソン再始動!

1月12日(火)曇り時々小雪

三連休後の今日
長休みには100㎞マラソンに取り組む大勢の児童で
体育館は熱気いっぱいになりました。

きっと100㎞走破する子がもうすぐ現れます。
とても楽しみです。

今日から教育実習!

10月29日(月)から11月22日(木)までの4週間、
本校の卒業生で山梨県の大学に在学中の中村さんが
教育実習をします。
学習指導の仕方やその他学校生活全般について、
現場で学んでいきます。
2年生の教室での実習が中心となりますが、
他の学年の様子も機会をとらえて見ていただきます。
今日のお昼に紹介の式をしました。
子どもたちは、自分たちの先輩だと知ってうれしそうでした。
短い間ですが、子どもたちとたくさん触れ合って現場でしか
できない経験を積み、今後に生かしてほしいと思います。
 

マラソン大会がありました

心配された雨も降らず、予定通りマラソン大会が
行われました。今まで約1ヶ月間、長休みの
マラソンタイムや、体育の時間に一生懸命練習
してきました。今日はみんな練習の成果が出せた
かな?
  がんばる1年生      走る前に気合いを入れる2年生
 
 3年生の先頭です      スタート間近 4年生
 力走する5・6年女子     5・6年男子折り返し
沿道で応援してくださった保護者の方々、地域の方々、
ありがとうございました。
1週間後の来月6日(火)には校内駅伝大会があります。
縦割り班の得点にもなるので、またみんなでがんばり
ましょう!

明日から教育ウィークです!

明日から11月。
あっという間に2学期も後半戦です。
朝晩めっきり涼しくなり、風邪気味の子も増えてきているようです。
うがい・手洗いで風邪を予防し、規則正しい生活で体調を整え、
2学期後半戦もがんばりましょう!
さて、ご案内の通り11月1日~7日は教育ウィークということで、
学校公開をします。ぜひ子どもたちの学校生活の様子をご覧ください。
お待ちしております。
 

明日は親子科学教室です!

明日11月2日(金)は、親子科学教室です。
今年も北陸電力さん、金沢大学理工学部鎌田研究室さん、
理科支援員の岡田先生の協力を得て、次の6つのコーナーを
設定します。
  ①大声コンテスト   ②LEDのひみつ
  ③電気のふしぎ    ④うく・しずむふしぎ
  ⑤びゅんびゅんごま  ⑥ゴムで動くおもちゃ
ぜひ親子でたくさんのコーナーを回り、科学のおもしろさを
体験してほしいと思います。
なお、科学教室は13:30~15:35の予定です。
下校は全校15:50頃になるかと思います。
よろしくお願いします。

親子科学教室がありました!

11月2日(金)の午後、親子科学教室が行われました。
北陸電力さん、金沢大学鎌田研究室さん、理科支援員の
岡田先生の協力を得て、6つのコーナーを作ることが
できました。
それぞれのコーナーの様子を紹介します。
①「大声コンテスト」のコーナーです。
 機械にむかって叫び、声の大きさを数値化します。
 声をからして何度も挑戦している子もいました。
②「LEDのひみつ」のコーナーです。
 三種類の電球の消費電力を比べたりしました。
③「電気のふしぎ」のコーナーです。
 手回し発電機を体験したり、マイクの仕組みについて
 勉強したりしました。
 
④「うく・しずむふしぎ」コーナーです。
 水を入れたペットボトルの中で、魚がういたり
 しずんだりします。
⑤「びゅんびゅんごま」のコーナーです。
 厚紙とたこ糸を使ってつくります。
 うまく回すことができたら、もようを描いてみました。

⑥「ゴムで動くおもちゃ」のコーナーです。
 保育所の年長さんも、5年生にお手伝いしてもらいながら
 車を走らせました。
 
どのコーナーも親子で楽しんでいる姿が見られました。
ご協力いただいた皆さん、お世話してくれた5・6年生の
皆さん、ありがとうございました。
 

11月の集会がありました

今日の5時間目、全校集会・児童集会が
行われました。
児童集会では、5・6年生の合唱の発表が
ありました。今度、市の音楽会で披露する
「栄光の架け橋」を歌いました。
これまで朝の時間や音楽の時間にたくさん
練習してきただけあって、とてもきれいな
ハーモニーでした。
8日(木)の音楽会でも自信を持ってがんばって
ほしいと思います。

石川テレビさんが取材に来ました!

先日のマラソン大会と、今日の集会の様子を
石川テレビさんが取材においでました。
「小学校歌をたずねて」という番組の収録です。
マラソン大会の日は、マラソンの様子だけでなく、
朝の登校時や食堂での給食の様子などもカメラに
おさめていました。
今日は、メインの校歌の収録です。みんなとても
いい声で、いい顔で歌っていましたよ。
 
なお、放送は12月1日(土)11:40~です。
楽しみですね。

駅伝大会は中止です

延期になった駅伝大会ですが、
今日も今朝までの雨で、コンディション不良のため
実施することはできません。
残念ながら、これ以上の延期は難しいため、
今年度の駅伝大会は中止といたします。
ご理解の程よろしくお願いいたします。

明日は小中音楽会です!

5・6年生がこれまで一生懸命練習してきた
合唱「栄光の架け橋」ですが、いよいよ
明日が本番となりました。
会場はコスモアイルで、14:00からスタート
します。
大舞台でライトを浴びながら歌うのはすごく
緊張するでしょうが、思いっきりみんなで
歌ってほしいと思います。
他の小学校や中学校の歌や演奏も楽しみ
ですね。
 
保護者の方、ご家族の方で都合のつく方は
ぜひコスモアイルまで足を運んでみてください。
 

8日はPTA三役会・役員会・委員会です

明日8日(木)はPTA三役会・役員会・委員会が
予定されております。
三役会は19:00~、役員会は19:30~、
委員会は20:00~ です。
お忙しい時間帯ですが、役員の方々はよろしく
お願いいたします。

明日から小中交流宿泊体験学習です!

明日15日(木)の午後から16日(金)にかけて、
6年生は小中交流宿泊体験学習に出かけます。
羽咋市で取り組んでいる小中交流事業の一環
として、小6児童と中1生徒がさまざまな体験活動
を通して、コミュニケーション能力の育成を図りながら
良好な人間関係を築くという趣旨で行われます。
同じ中学校の同級生になる仲間、一つ上の先輩
と仲良くなって、中学校に対する不安が少しでも
なくなるといいですね。

小中交流宿泊体験学習の様子

昨日から1泊2日で行われている小中交流宿泊体験学習。
活動の様子をのぞいてきました。
1日目の夜の活動は「新聞紙タワー」です。
新聞紙とセロハンテープだけを使って、できるだけ高い
タワーを協力して作るという活動です。
まずは、作戦会議です。
中学生を中心に、どうすれば丈夫で高いタワーになるかを
相談します。自立していないと失格です。

約30分間の作業の時間で、どのグループも工夫をこらして
それぞれのタワーを完成させました。
夕食・入浴のあとの活動でしたが、みんな協力してがんばり
ましたね。
夜はぐっすり眠れたかな???

明日の下校時間について

行事予定でお知らせしてあるとおり、
明日20日(火)は、職員の研修会のため、
下校時間が早くなります。
1年生は14:30、2~6年生は15:15です。
よろしくお願いします。
なお、ソフトバレーボールの練習はいつも通り
あります。参加者は時間まで静かに食堂で
自習(宿題など)をしてもらいます。

教育実習 明日が最終日!

10月29日(月)から本校で教育実習を行ってきた
中村さんですが、あっという間に明日で4週間の
実習期間が終了します。
今日は、実習の総仕上げとなる研究授業を行い
ました。
実習生の中村さんは、数名の教職員が見守る中、
緊張しながらもしっかり1時間の算数の授業を行い
ました。子どもたちも一生懸命考えたり、発表したり
していました。
明日でお別れするのは本当に残念ですが、現場で
の経験は大きな宝です。ぜひ今後の大学での勉強
に生かしてほしいと願っています。
 
なお、明日の昼食時にお別れの式を行う予定です。

来週の清潔検査は・・・?

明日から3連休ですね。
日曜日にはソフトバレーボール大会があります。
参加する皆さんにはぜひがんばってもらいたいですね。
さて、来週26日(月)の清潔検査は
ハンカチ、ティッシュ、ズック について調べます。
内ばきズックを持ち帰ると思いますので
よろしくお願いします。

お別れの式をしました

本校に教育実習に来ていた中村さんですが、
今日が最終日ということで、食堂でお別れの式
を行いました。

涙で声をつまらせながらでしたが、最後まで
しっかりお話ししてくれました。
このあとすぐ山梨県の大学の方に戻られる
そうです。本校での経験を生かして、ぜひ
すてきな先生になってくださいね。
4週間、お疲れ様でした。

がんばりました! ソフトバレーボール大会!

25日(日)に行われた羽咋市子ども会ソフトバレーボール大会に、
4年生以上の女子(参加希望者)が出場しました。
みごと、どの学年も入賞することができました。
4年生は2位、5年生は3位、6年生も3位という結果でした。
3週間の放課後練習も含めて、本当によく頑張りました。
指導してくださったコーチの皆さん、お世話してくださった育成委員
の皆さん、お迎えや励ましなど支えてくださったご家族の皆さんに
感謝です。ありがとうございました。
 

図書委員による紙芝居

今日の朝読書の時間は、図書委員が
1・2・3年教室へ出向き、紙芝居を
読み聞かせしました。
さすが高学年!上手に読んでいました。
聞き方もよかったです。
読書指導だけではなく、これからもさまざまな
取り組みを通して、子どもたちの心を豊かに
していきたいと考えています。
ご家庭でも親子で読書してみてはいかが?
 

テレビで学校が紹介されます!

明日、12月1日(土)AM11:40から、石川テレビの
「あの日からの贈り物~小学校歌を訪ねて~」という
番組で西北台小学校が紹介されます。
マラソン大会やその他学校での子どもたちの様子が
映ると思いますので、ぜひご覧ください!

来週の清潔検査は・・・?

今日で11月が終わります。
明日からは12月ですね。
寒さに負けずがんばっていきましょう!
さて、来週の清潔検査は、
ハンカチ、ティッシュ、歯ブラシ・コップ
について調べます。
歯ブラシ・コップを持ち帰ったと思いますので
よろしくお願いします。
 
また、保健だよりでもお知らせしたとおり、
全国的に感染性胃腸炎が流行しています。
石けんでこまめに手を洗うようにしましょう。
うがいもセットにして風邪も予防するといいですね。

人権集会がありました

今日の3時間目、全校児童が食堂に集合し、
人権集会が行われました。
代表委員の皆さんが、低学年向けと高学年向けの
2つの劇を演じ、その劇の登場人物の気持ちを
みんなで発表し合いました。

低学年向けの劇を演じている代表委員
劇の後、意見を発表する高学年
 
この集会を通して、相手のいやがることやいじめは
しないということを確認しました。
そして、児童玄関には「ありがとうの木」が掲示されました。
友達がやさしくしてくれたことなどを花の形の紙に書いて
はっていきます。
それぞれの学年の枝に、花がいっぱいに咲くのを楽しみに
しています。