掲示板

学校の様子をお知らせします。

明日から三連休!今日も元気だ 西北台っ子

10月7日(金)晴れ

あいさつ運動は最終日でした。
人権擁護委員さん 毎朝ありがとうございます。

来春入学するお子さんがあいさつ運動を見学に。

8:00 おはようランニング スタート!


12:40 ザ とくいわざコーナーのお時間です。


けん玉芸人さん登場!大成功!!

今日の空のようにすっきりさわやかなフライデーです。

がんばれ市民駅伝祭

10月7日(金) 羽咋市民駅伝祭の壮行会がありました。キャプテンが大きな声で堂々と目標を発表しました。西北台小学校の代表として今まで取り組んだきたことの成果を試す時です。今までの自分を信じて、仲間を信じて走り切れ!

各チームの目標
【男子】
 Aチーム 「西北台Aチームとして絶対優勝!」
 Bチーム 「3位入賞!」
 Cチーム 「自分のベストをつくす」
【女子】
 Aチーム 「優勝!」
 Bチーム 「15位以内に入る」
 Cチーム 「Bチームに勝つ!」
 Dチーム 「自分の力を出し切る」
PTAチーム、教職員チームもがんばります。西北台大応援団よろしくお願いします。

スポチャレもがんばってます!

10月はスポチャレ強化月間。
体育の時間にもしていますが,今月は長休みに全校一斉にチャレンジします。
今日はシャトルボール。



大きな声で数えながらしています。


受け取りやすいボールを投げています。




終わった後は,記録を伸ばすにはどうすればいいか話をします。

縦割班対抗駅伝…試走しました

10月20日(木)
班対抗駅伝大会の試走をしました。
低学年と高学年に分かれて,走る順番とコースの確認をしました。

本番さながら,待っている児童は大きな声で応援です。

1年生はたすきを渡して走るのもはじめてです。



高学年になると学校の前の坂道を下って登るという「きつい」コースがあります。
そんな「きついコース」でも,児童たちは決して歩きません。ゆっくりでも必ず走ります。

本番は11月4日(金)です。
児童たちが今日以上の力を出せるよう,
保護者の方や地域の方の応援をよろしくお願いします!

はじめての駅伝大会

11月4日(金),校内駅伝大会が行われました。1年生18人は,初めての駅伝大会でも,みんな意欲満々に頑張りました。スタートを任された1年生。いよいよスタートの写真です。

走り終わってからは,元気に応援を頑張りました。