掲示板

学校の様子をお知らせします。

速報 スキー合宿<学校出発>

2月2日(火)小雪
スキー合宿の日となりました。
小雪がちらつき、絶好のコンディションです。
突然のキャンセルなく6年5年児童が元気に登校しました。


 スキー合宿のめあての確認・持ち物最終確認のあと、
出発式が行われました。
 

「宿題です。ほうれんそう(事後告・途中絡・これから談)をしっかりやってきたと
 明日戻ってきたら【報告】できるようにすること!」(校長)
「はい!」(6年5年児童全員)


「乗り物酔いをする人は薬を飲みましたか?えっ、まだ?この後、すぐ飲みましょう。みなさん、
 体調が悪くなっtたら無理をせず早めに知らせること。」(養護教諭)
「はい!」(児童全員)





そして、一行は8時30分定刻に白山麓少年自然の家へ出発していきました。
「無事にいってらっしゃい!」

速報 スキー合宿<無事到着>

2月2日(火)小雪

10:30AM頃
無事着の連絡が学校に入りました。ほっ。

自然の家の集会室での出会いのつどいの様子です。
6年西くんが児童代表で挨拶をしました。
立派におこなったようです。



この後、スキーグッズのレンタル、昼食、
そして、いよいよスキー場へと向かいます。

おまけ
途中の休憩画像 道の駅しらやまにて

速報 スキー合宿<練習スタート>

2月2日(火)雪

12:00~ いよいよ練習が始まったようです。
まずは歩くことから・・。



西北台小学校では高学年の留守を
4年生がリーダーシップを発揮してしっかり守っています。
長休みのスポチャレ8の字、給食、委員会活動にそうじ、順調です。



「6年生がいないと、そうじ、きれいにならないかな?」
「大丈夫です。」
たのもしい言葉が4年男子から帰ってきましたよ。

速報 スキー合宿<アフター5>

2月2日(火)

初日のスキー活動が無事終わり、
宿舎の白山ろく少年自然の家にもどった一行のその後を時系列でお知らせします。

16:30~着替え・荷物の整理
そこへ学校から今日の午前中、広島県のスキー場でスキー教室に行っていた小六女子が
スノーボーダーと衝突して亡くなった事故について連絡と明日の事故防止徹底の指示を入れました。
17:30~夕食


鍋がおいしかったそうです。
その後 自由時間(トランプかウノでもしたのかな)
19:30~入浴
21:00~班長・副班長会議


21:30~就寝準備
22:00就寝・消灯
第1日の日程を滞りなく終え眠りについた一行でした。
ほっ。

速報 スキー合宿<朝食>

2月3日(水)曇り

夕べは体調が悪くなる児童もおらずおとなしくしっかり寝たそうです。
7:30~朝食




朝からごちそうですね。
なんでも、あまりモリモリ食べる子がいないとか。
ふだんから?それともお疲れ?

この後9時からスキー活動の予定です。
安全に気をつけてレッツ エンジョイ!

速報 スキー合宿<退所式>

2月3日(水)晴れ

13:50 別れのつどい 退所式
      児童代表で5年紺野くんがお礼を言いました。
     「二日間ありがとうございました。」



白山ろく少年自然の家の皆様
二日間本当にお世話になりました。
そして、国立能登青少年交流センターの方々
ご指導ありがとうございました。

あとは帰路の安全を祈るのみとなりました。

正覚院の豆まきに参加しました(1・2年生)

「鬼は外,福は内」の豆まきの声が,正覚院に響きました。
地域のお寺「正覚院」さんでの豆まきに,1・2年生が参加させてもらいました。
季節の行事を体で感じ,体験できました。豆まきが終わってから,裃姿の福の神様と赤鬼・青鬼さんにお礼を言って帰りました。

速報 スキー合宿<一行安着!>

2月3日(水)晴れ 15:50過ぎ





全員無事帰ってきました。
バスが到着したときは本当にほっとしました。
お出迎えのお家の方々もきっと同じお気持ちだったでしょうね。
大きな行事を終えることができました。
運転手さん・白山ろく少年自然の家の皆さん・能登青少年交流センターの方々
本当にありがとうございました。

スポチャレにファイヤー!

2月5日(金)曇り
今日から本校に「先輩」が加わりました。
9年前に卒業した先輩です。大学3年生でいしかわ師範j塾生の学校実習です。
(教育実習ではありません。)
子ども達は若いかわいい先生に大喜びです。


これは長休みのスポチャレ8の字に学年毎に頑張っている光景です。
学年記録の更新がいくつも見られました。
今回は3年生にズームインしてみましょう。
もう一丸・やる気のかたまりとなっている感じです。


終わった後もミーティング。


大台を超えたようですが、数え方に不安があり、楽しみは来週に持ち越しとなりました。

他の学年も燃えています。記録更新が4つの学年でありました。
来週も楽しみです。

まだまだ使おう 図書室の丸椅子

2月8日(月)晴れ

気持ちの良い青空です。
日本海側でこんな日はありがたくなります。
さて、週の初め、インフルエンザが入っているかな?と
心配していましたが、
今のところその連絡はなく、風邪ひきのお休み1名のみです。

今日は本校の匠・スーパー用務員さんによる
劇的修繕ビフォーアフターパートⅡをお送りします。

図書室で使用している丸椅子の脚が折れてしまいました。
座り方があまり正しくなかったのでしょうか。
匠に新たなミッションが持ち込まれました。
果たして匠はクリアできるのでしょうか?
その丸椅子再生の模様です。画像でどうぞ!

1本ポキッと折れています。(うん?過去の古傷の跡が!!)

どうしたもんか・・。

まず元の位置へひっつけて・・。

副え木が必要。

これでどう?

「匠、ありがとうございます。アートです!」
みなさん、大切に使いましょうね。体重は4本の脚に均等にかけてね。

ニュー・あいさつ運動

2月10日(水)曇りときどき雪
今週はあいさつ運動を展開中です。
せっかくなので、もっと付加価値をつけることにしました。
素敵な挨拶をしている子を見つけて
給食時に発表するということにしたのです。

8日(月)いいお天気でした。初日のこの日

給食時に

名前を呼ばれた子が起立し、全校から拍手を浴びました。

寒い朝ですが人権擁護委員の土田さんは今月も校門に立ってくださっています。


とってもありがたくて、心強くて、そして温かい気持ちになります。
ありがとうございます。

プレゼントを制作中(あおば学級)


 2月15日月曜日に行われる市内支援学級の「6年を送る会」で卒業生に贈るプレゼントを制作中です。製作しているのは花瓶です。紙粘土をペットボトル全体につけて,花瓶の形にします。次に卵の殻を利用して花のモザイクを貼りつけていきます。最後にニスを全体に塗って完成です。喜んでもらえるように,頑張って作っています。

さぁー!卓球

 2月14日(日) 市子ども会卓球大会が行われました。西北台小学校からは、10チームが出場し、6チームが決勝トーナメントに残りました。準決勝では、西北台同士の対戦となりましたが、お互い熱い戦いを繰り広げて大いに盛り上がりました。「さぁ」
 保護者の皆様の応援も力になりました。ありがとうございました。

3年生VS4年生!


本日5限目、3年生から元気よく挑戦状が届きました!


やる気に火がついた4年生と、3年生、6限目を使って8の字とびにチャレンジしました!




結果は1回目は3年生の勝ち!
     2回目は4年生の勝ち!
4年生は新記録を更新することができました。
このような機会をつくってくれた3年生に感謝です。
一生懸命な姿がきらきらと輝いていました。

ネットトラブルを防ぐには

2月12日(金)


5年生の授業参観の様子
 「ネットトラブルを防ぐには」というテーマで授業を行い,「たった一言のちがい」がいじめにつながる事例について考えました。メールやラインなどの文字によるコミュニケーションの危険性について学ぶことができました。人権擁護委員の土田さんも参観され,「インターネットと人権」というパンフレットを児童にくださいました。保護者の方々の分も準備してきてくださり、ありがたかったです。今後ネットトラブルが増えて,人権にかかわる問題が出るのではないかと心配されます。十分気をつけていただけたらと思います。

 以下は,児童の感想です。
 軽い気持ちで送った文章が誤解やいじめにつながるということが分かりました。なので,誤解を生む言葉やスタンプなどは送らないようにしたいと思いました。伝えるときは直接会って話すのが一番だと思いました。それが出来ない時は,言葉の使い方に気を付けたいです。   



6年生を送る会へ GO!

2月17日(木)晴れ

いいお天気になりまして
残雪が見る見る解けていきました。
そんな今朝
6年生を送る会の群読練習をおこないました。
5年生をはじめとする4,3,2,1年生が
詩の群読をするのです。
心のこもった い~い会になりますよう
全校体制でがんばっています。



体育館に日が差す 明るい1日のスタートでした。