掲示板

学校の様子をお知らせします。

明日の清潔検査は・・・?

明日30日(火)の清潔検査は、
ハンカチ、ティッシュ、つめ について
調べます。
つめの長い人は切っておきましょう!
 
三連休は、元気に過ごせましたか?
今週は遠足もあります。
体調を整えて登校してくださいね!

遠足は延期します!

明日5月1日(水)に予定していた春の遠足ですが、
天気予報によると、天候があまりよくないので
あさって2日(木)に延期します。
明日は、木曜日の時間割になりますので、
3年生以上は6限までということになります。
したがって下校時間は
1・2年生は15:10、3年生以上は15:50と
なりますのでよろしくお願いいたします。
なお、明日・あさってとも給食はありませんので
お弁当の準備をお願いいたします。

5月の集会がありました!

遠足が明日に延期になったので、
明日予定していた集会が行われました。
まず全校集会です。
今年度から、全校集会に群読の発表を
することになり、今回からスタートしました。
初回の群読発表は高学年(5・6年生)です。
「丘の上の学校で」という詩を、高学年らしく
大きく声をそろえて発表していました。来月は
中学年です。楽しみですね。
引き続き行われた児童集会では、環境整美委員会
の企画で、ぞうきんがけリレーが行われました。
縦割り班対抗で行われたので、応援も盛り上がり、
みんな一生懸命がんばっていました!
楽しい児童集会になりましたね!!

明日は遠足です!

雨天のため明日に延期した遠足ですが、
天気予報をみると大丈夫そうですね。
ただし、気温が低そうです。
寒くない服装でお願いします。
飲み物も温かいものがいいかもしれませんね。
また、地面がぬれていると思われるので、
敷物も忘れずにお願いします。
なお、もし天候が崩れ、朝のうちに中止が決定
すれば、子ども会の連絡網で6:30から連絡が
回ります。
(※連絡がない場合は遠足を実施します)
 

遠足が無事に実施できました!

朝起きると・・・なんと・・・雨!
6:30の段階で遠足の実施を決定しましたが、
降ったりやんだりでやきもきしました。
予定より30分ほど遅らせて学校を出発しましたが、
なんとそれからはすばらしい天気になりました。
 

到着してからは、全校ゲームや縦割り班ごとの遊びを
しました。代表委員や6年生が中心となり、楽しい時間を
過ごすことができました。
 
おいしいお弁当の後は自由時間。
ブランコをおしてくれるやさしい高校生のお姉さん
との交流もありました。
たくさん遊び、帰り道はみんな静かでぐったり・・・。
明日から4連休。ゆっくり休んでね!

運動会練習がはじまります!

連休明けの7日(火)から、運動会に向けた
特別時間割がスタートします。
体操服、赤白帽、外ばきズック、汗ふきタオルを
忘れずに準備しましょう。
 
陸上大会・駅伝大会に向けた練習も
始まります(4年生以上希望者)。
毎日たくさん体を動かしますので、ご家庭でも
励ましの声かけや体調管理をよろしくお願いいたします。
基本は、規則正しい生活『早寝・早起き・朝ご飯』です!

さわやかなあいさつを!

今年度のあいさつ運動が昨日からスタートしました。
縦割り班ごとでの活動になります。
昨日は赤組、今日は白組でした。

校門から登校する子を見つけると、団長に続いて
全員が「おはようございます」と大きな声であいさつ
します。登校してきた子も、負けないくらいの大きな
声であいさつを返します。
学校の中でも、進んであいさつをする子が増えて
いるように感じます。うれしいことですね。
これからも、相手や場所や時間に応じたさわやかな
あいさつをしていきましょう!!

運動会練習真っ盛り!

運動会練習がスタートして4日目。
各学年の練習はもちろん、全体練習もあり、
大忙しの子どもたち。

1・2・3年生のダンスの練習です。
短い期間で振り付けだけでなく、隊形移動など
しっかり覚えなくてはいけません。
運動会まであと1週間。がんばろうね。
 
運動会練習だけでなく、4年生以上で放課後の
陸上練習をがんばっている子もおり、疲れが
たまっている頃だと思います。
ご家庭でも励ましの声かけと体調管理をお願いします!
基本は「早寝・早起き・朝ご飯」です!!

12日(日)は奉仕作業です!

あさって12日(日)はPTA奉仕作業が予定されています。
朝6時30分からとなっておりますので、よろしくお願いします。
荒天で中止の場合は、各子ども会の連絡網で朝6時頃から
電話連絡をまわします。
連絡がない場合は予定通り実施(小雨決行)です。
 
きれいな会場で、気持ちよく運動会が実施できるように
ご協力をお願いいたします!

来週の清潔検査は・・・?

来週14日(火)の清潔検査は、
ハンカチ、ティッシュ、前髪 について
調べます。
髪の長い人は、運動会に向けて
すっきりカットしてくださいね。
 
運動会練習で汗をたくさんかきます。
汗ふきタオルも準備しておくといいですね。

明日は運動会予行です!

明日15日(水)は、運動会の予行演習です。
これまで練習してきたことを本番並みに一通り
流していきます。
すばらしい運動会になるようみんなでがんばろう!
明日は午前中ずっと運動場で過ごすことになります。
水筒の準備をお願いします。
また、水筒や荷物を入れる袋の準備もよろしく
お願いします。
 
なお、4年生以上は準備のため7:40集合です。
競技も係の仕事もがんばりましょう!
 

運動会予行 暑い中がんばりました!

今日の午前中、運動会の予行がありました。
4年生以上は朝の準備からがんばりました。
9時頃から予行がスタート。
これまでの練習をいかし、どの種目もみんな
よくがんばっていました。
 
 鼓笛行進の様子です。
おとなりの西北台保育所から応援に駆けつけて
くれました。
今日の予行で不十分だった部分を、もう少し
練習し、18日(土)の本番ですばらしい子どもたちの
姿を見ていただきたいと思います。
きょうは、みんなお疲れ様でした。
本番もみんなでがんばろう!!

スモーク体験してみませんか?

来週22日(水)に予定している避難訓練にあわせて、
5・6年生がスモーク体験をします。
テント内に煙を充満させ、入り口から出口までを歩き、
火災時における煙を体験するというものです。
本校では、初めての実施となると思います。
めったにない機会なので、保護者の方や地域の方で
希望される方には体験していただこうと考えています。
体験したいという方は、学校までお越しください。
なお、避難訓練は10:00~、スモーク体験は10:25~
の予定です。
 

いよいよ明日は運動会!

明日18日(土)は、第25回西北台小学校運動会が
9時30分より行われます。
連休明けから2週間、子どもたちは一生懸命練習
してきました。いよいよ明日が本番です。
勝ち負けがつく競技もありますが、どうぞ勝敗に
こだわらず、真剣にがんばり、キビキビ動く子ども
たちの姿を見てほしいと思います。
子どもたちへの温かい励ましをお願いします。
 
4~6年生の児童は準備のため7:40までに登校
することになっておりますのでよろしくお願いします。
1~3年生は、早く登校してもすることがないので
8:20までに登校することになっています。 
 
準備・後片付けをお手伝いしてくださるPTA役員の
方々、お忙しい中申し訳ありませんがよろしくお願い
いたします。
 
なお、荒天により延期する場合は6時30頃から
各地区子ども会の連絡網で電話連絡いたします。
 
 

来週の清潔検査は・・・?

来週21日(火)の清潔検査は、
ハンカチ、ティッシュ、歯ブラシ・コップ
について調べます。
今日、歯ブラシ・コップを持ち帰ると
思いますので、よろしくお願いします。
 
月曜日は振替休日なので、
忘れないように注意しましょう!
 
また、4年生以上の男子(希望者)は
6月9日(日)の子どもすもう大会に向けて
練習がはじまります。
『早寝・早起き・朝ご飯』で体調を整えて
おきましょう!

第25回運動会 盛大に開催されました!

本日18日(土)、第25回西北台小学校運動会が
すばらしい青空のもと開催されました。

4組の団長による選手宣誓!
3・4年生の「ぐるぐる台風」
5・6年生の「竹取物語」
 
1・2・3年生のダンス「キミに100%」
 
4・5・6年生の鼓隊パレード
 
どの競技も演技も、練習の成果を生かして
一生懸命がんばっていました。
本当にすばらしい運動会になりました。 
準備・後片付けを手伝ってくださった保護者の
皆さん、ありがとうございました。