掲示板

学校の様子をお知らせします。

市音楽会がありました!

11月7日(木)、市内の小中学校が集い市音楽会が
コスモアイルで行われました。
本校からは5・6年生が参加しました。
6年生は、去年経験していますが、5年生は大きな
ステージで歌うのは初めてです。
 
引率した先生によると、本番が今までで一番よかった
とのことです。みんなでたくさん練習した成果ですね。
他校の発表もよい刺激になったと思います。
本当にみんなよくがんばりました! 

駅伝大会が行われました!

すばらしい晴天のもと、縦割り班対抗駅伝大会
が予定通り行われました。
低学年の部、高学年の部の順で走りました。
待っている間の応援にも力が入っていました。
  
低学年は赤組、高学年は青組が1位でした。
みんな精一杯自分の力を出し切って走りきり
ましたね。
応援してくださったたくさんの保護者の皆様、
地域の皆様、ありがとうございました。

全校集会がありました!

今日の5時間目は、11月の全校集会でした。
校歌、表彰、校長先生のお話、生活目標のお話に
つづき、3・4年生の群読の発表がありました。
 
どちらの学年も、大きな声でそろえて群読できていました。
たくさん練習したのがよく伝わりました。
最後に、あさって7日(木)の市音楽会に参加する5・6年生が
合唱を披露しました。
ちょっと緊張気味でしたが、きれいな歌声でした。
ぜひあさってもコスモアイルで堂々と歌ってほしい
と思います。がんばってね!

明日は校内駅伝大会です!

明日6日(水)は、校内駅伝大会です。
2・3限で行います。
9:20から開会して、低学年の部、
高学年の部の順でスタートします。
今日まで長休みのマラソンタイムで
練習してきました。
明日はみんなでがんばってタスキを
つないでいきましょう!
学校公開中でもありますので、時間の
都合のつく方は応援よろしくお願いします!

楽しかったね!親子科学教室!

今日の午後、親子科学教室が行われました。
今年度が12回目となります。
今年も北陸電力さんと、金沢大学鎌田研究室
さんの協力を得て、5つのコーナーを設けました。
 
 
 
5年生は、保育所の年長児さんを招いて、
スライムづくりのお世話をしました。
6年生は各コーナーのお手伝いをしてくれました。
たくさんの体験を通して、科学のおもしろさや
不思議さに触れることができました。
ご協力いただいた北陸電力さん、金沢大学の
みなさん、本当にありがとうございました。

明日は親子科学教室です!

11月1日~7日は「いしかわ教育ウィーク」
ということで、学校を公開しています。
明日1日(金)は、午後から親子科学教室
を行います。5つのコーナーがありますので、
親子で科学の不思議やおもしろさを体感して
ください!
13:30から体育館で初めの会がありますので
保護者・地域のみなさんは、体育館へお入り
ください。
15:30終了予定ですので、下校時刻は全校
15:50頃になります。よろしくお願いします。

11月1日から教育ウィークです!

明日で10月が終わりますね。
あさってからは11月です。
11月1日(金)からの1週間は「いしかわ教育ウィーク」
ということで、学校を公開しております。(7日まで)
1日には親子科学教室、6日には校内駅伝大会と
行事も計画されておりますが、もちろん普段の授業も
公開しておりますので、ご都合の良い日にぜひ学校へ
足をお運びください。
また、7日は市音楽会があり、5・6年生がコスモアイル
の大ホールで合唱を披露します。連日猛練習中です!
こちらも市内小中学校の合唱・合奏が楽しめるおすすめの
イベントです。ぜひどうぞ!

力走!校内マラソン大会!

延期されたマラソン大会が、29日(火)
すばらしい晴天のもと行われました。
長休みや体育の時間の練習でつけた力を
精一杯出して、みんながんばっていました。
 
 
沿道で応援してくださったたくさんの方々、
みなさんの声援が子どもたちの力になって
いました。ありがとうございました!

緑の募金活動!

毎年、本校の6年生は緑の少年団として
活動を行っています。
緑の祭典、2回の街頭募金活動をして
きましたが、都合で1回も参加できなかった
児童が、今日から学校の玄関前で募金を
呼びかけることにしました。

さっそくたくさんの子どもたちが募金に協力
してくれました。
玄関前での活動は明後日31日まで行われ
ます。