掲示板

学校の様子をお知らせします。

3学期スタート!

いよいよ今日から3学期のスタートです。
残念ながら1名の児童が風邪で欠席しましたが、
みんな元気に登校しました。
始業式の後、書き初め大会が行われました。
1・2年生は教室、3年生以上は食堂で
集中して取り組んでいました。
児童が下校した後、職員で審査をします。
明日の朝が楽しみですね。
なお、15日(水)まで作品展示の期間とします。
ご覧になりたい方は、ご来校の上、職員室に
声をかけてください。

明日から3学期です!

明日1月8日(水)から、3学期のスタートです。
子どもたちの生活のリズムは大丈夫でしょうか?
それぞれの学年のまとめをしっかりし、次の
学年に向けて準備をする大切な時期です。
特に6年生は中学校へ進学しますので、小学校
生活のしめくくりとなります。
なわとび集会、スキー合宿、6年生を送る会、
そして卒業式と、行事もたくさんあります。
職員一同、子どもたちと一緒に力を合わせて
がんばりたいと思いますので、3学期もよろしく
お願いいたします。
 
さて、明日は始業式や書き初め大会が行われます。
給食も始まります。夏休み明けほどではありませんが、
持ち物が多いと思いますので、忘れ物のないように
声かけをお願いします。
全員が元気な顔で登校するのを待っています!
なお、下校は全校15:10です。

皆様、よいお年をお迎えください!

保護者の皆様、先日の通知表渡し、
ありがとうございました。
学校は今日で今年の仕事納めとなります。
明日から来月5日(日)までは、完全に閉庁
しておりますのでご了承ください。
なお、緊急の連絡等がございましたら、
各担任までお願いいたします。
 
今年一年、本校の教育活動にご理解
ご支援いただき、誠にありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
皆様、よいお年をお迎えください!

明日は通知表渡しです!

子どもたちは冬休みに入りますが、
明日25日(水)は、通知表渡しです。
保護者の皆様におかれましては、
学級便りなどでお知らせしてある時間帯に
各教室へお越しください。
面談終了後には、児童の様子や教育活動など
についてのアンケートにもご協力ください。
お忙しい中ですが、よろしくお願いします。
 

終業式がありました!

今日の午後、2学期の終業式が行われました。
校長先生からは、今年をふり返り、来年の目標
を立て、規則正しい生活を送ろう、というお話が
ありました。
次に、生活指導担当の先生から冬休みの生活
についてのお話がありました。
きまりをしっかり守って、健康や安全に気をつけて
過ごしてくださいね!
3学期は学年のまとめの学期です。
みんなで元気にがんばりましょう!

携帯電話等の講習会がありました!

今日の5時間目、5・6年生を対象にして
中能登教育事務所の大場指導主事先生を
講師にお招きし、通信機器(携帯電話等)に
ひそむ危険などについて教えていただきました。
インターネットにつながるものは、パソコン・
携帯電話・スマホが代表的ですが、ゲーム機や
音楽プレーヤー、学習タブレットなどからも
つなぐことができます。
楽しんでいるつもりでも、いじめや犯罪に
つながることがあり、加害者・被害者になら
ないよう気をつけなくてはいけない、という
ことをわかりやすくお話ししてくださいました。
ぜひ、ご家庭でも子どもたちのネット利用に
ついて話し合われてはいかがでしょうか。
 
大場指導主事様、ありがとうございました。

2学期もあと1週間・・・

来週24日(火)が終業式ということで
あと1週間で2学期が終わります。
長かった2学期もあっという間でしたね。
学習やさまざまな活動のまとめの時期
ということで、子どもたちはがんばっています。
1月の書き初め大会に向けた練習にも
各学年取り組んでいます。
今日は3年生が食堂で練習をしました。
長い書き初め用紙に書くのは難しい
ようです。
冬休みもたくさん練習してね!