自然

自然

鹿島の森フィールドワーク

6月28日(木)1・2限、全校生徒で「鹿島の森フィールドワーク」を行いました。講師を自然観察家の村谷邦彦さんにお願いしました。

鹿島の森は国の天然記念物に指定されている大変貴重な原生林で、特異な自然環境に恵まれています。タブノキ、スダジイ、ヤブニッケイ等の常緑広葉樹におおわれた森にはカラタチバナやベニシダが自生し、アカテガニの生息地になっています。
「ザワザワ」という音がしたと思ったら、地面一面にアカテガニがぞろぞろと大群をなして歩いていて、生徒は一堂に目を丸くしていました。7・8月の満月の夜にはアカテガニの産卵(正確には放仔)が見られ、北潟の湖面にはとても神秘的な光景が広がるというお話しもお聞きしました。今回は、加賀市の恵まれた自然について学習する素晴らしい機会になりました。

鷺コロニーの観察

5月18日(木) 錦城山の鷺コロニーの観察(1回目)
① 今年のメンバーにとって初めての錦城山の鷺コロニーの観察をしました。
② 大型の双眼鏡でも観察しました。
③ さっそうと大空に飛び立った鷺です。



6月29日(木) 錦城山の鷺コロニーの観察(2回目)

 鷺山を部分的に撮影し、拡大して鷺の数を数えてみました。

錦城山フィールドワーク

5月17日(水) 錦城山フィールドワーク 
 総合的な学習の時間に錦城山に登ってきました。今年もきれいなキンランの花を観察することができました。


5月11日(木)
① 学校の中庭の花壇にニンジンを植えました。
② ニンジンの種をたくさん蒔きすぎたため、間引きするのが大変でした。ニンジンの横はジャガイモです。
③ 収穫したニンジンです。
④ 収穫したジャガイモです。今年はかなり大きいものもありました。

今年度の学習内容の確認

4月20日(木) 今年度の学習内容の確認

 今年度、下図のように鷺グループと植生グループが合体して自然グループとなりました。
 自然グループは、これまでの鷺グループと植生グループの学習内容を受けて、さらに発展した内容に取り組むことを確認しました。

植生グループ;地域アンケート集計結果の配布

3月13日(水) 雨絵文字:大雨 17:50~18:20
植生グループは地域アンケートを集計した結果資料を配布しました。
 
冷たい雨の日になりましたが、ご協力いただいた地域の方々に知っていただきたく、
生徒は一軒一軒、手際よく配布していました。
なお、3/14,15の講演会の案内も配布させていただきました。