歴史

全昌寺巡検

5月17日(木)、文化グループとともに大聖寺神明町にある全昌寺を訪問しました。全昌寺は大聖寺城主だった山口玄蕃の菩提寺です。木造五百羅漢像、 木造芭蕉座像(奥の細道の旅の途中に全昌寺に宿泊した。)、太閤秀吉朱印状、大聖寺新田藩主・前田利昌公甲冑などが見学できる見どころ満点のお寺です。

今日は、大聖寺ボランティアガイドの方に全昌寺をご案内いただきました。一体一体がそれぞれ違うユニークな容姿をした五百羅漢は見ごたえたっぷり。芭蕉が宿泊したお部屋も見学できて、とても楽しかったです。
全昌寺を出た後には、古九谷の社公園で大聖寺が誇る名物グルメ「幸西饅頭」のたい焼きをみんなで食べました。学校がある大聖寺はとってもいいところなんだなと実感できる一日になりました。