教頭の日誌
2019年12月の記事一覧
ほっかほかタイム
毎月1回のペースで行っている「ほっかほかタイム」。
補食の時間に坂野下みよ子先生をお迎えにして
おいしいお味噌汁を作っていただき、みんなで
食べながら健康や栄養について考えようというプログラムです。
坂野下先生は元養護教諭で加賀市食生活改善推進員として
現在もご活躍中。私たち現役教員も大いに学ばせていただいて
おります。
生徒がよく飲食している炭酸飲料やお菓子に含まれる砂糖の量の
お話に生徒は神妙な表情で聞いていました。
さて今回のお味噌汁はじゃがいも、タマネギ、キャベツ、ベーコンが
入った具だくさん味噌汁でした。美味しくいただきました。
このほっかほかタイムには「温かいものをみんなで食べる」機会
という意味合いもあります。
日増しに寒さが厳しくなっているこの時期、少しでも生徒たちの
心も身体も「ほっかほか」になってくれればと願います。
補食の時間に坂野下みよ子先生をお迎えにして
おいしいお味噌汁を作っていただき、みんなで
食べながら健康や栄養について考えようというプログラムです。
坂野下先生は元養護教諭で加賀市食生活改善推進員として
現在もご活躍中。私たち現役教員も大いに学ばせていただいて
おります。
生徒がよく飲食している炭酸飲料やお菓子に含まれる砂糖の量の
お話に生徒は神妙な表情で聞いていました。
さて今回のお味噌汁はじゃがいも、タマネギ、キャベツ、ベーコンが
入った具だくさん味噌汁でした。美味しくいただきました。
このほっかほかタイムには「温かいものをみんなで食べる」機会
という意味合いもあります。
日増しに寒さが厳しくなっているこの時期、少しでも生徒たちの
心も身体も「ほっかほか」になってくれればと願います。
クリスマス続編
クリスマスと言えばイルミネーションです。
夜の学校を電飾で飾ってみました。
散りばめている花々は生徒たちが家庭科の授業で作成したものです。
生徒玄関のイルミネーションは学務員のNさんの力作です。
聖城高校のクリスマスデコレーション完結かなあ。
生徒には「次は何ですか」と言われていますが・・・。
クリスマスシーズンですね
夜間定時制の本校では夜の時間が学びの時間です。
12月と言えばクリスマス。
学校をクリスマスデコレーションしてみました。
仕掛け人はやすらぎ加賀教室の相談員の先生です。
詳しくはやすらぎ加賀教室のページでどうぞ。
クリスマスリースは相談員の先生とやすらぎ教室の生徒
さんのほかY先生、T先生、U事務長さんの作品。
紙で作ったサンタさん他小物たちは学務員のNさん作。
なかなかいいセンスです。
夜を楽しむこと。夜間定時制高校ならではです。
生徒たちも楽しんでくれています。(教頭)
玄関前の掲示板
連絡版
事務室前
ディナールーム入り口
令和元年度体験入学
令和元年度体験入学を実施しました。
中学3年生、保護者、引率の先生が参加しました。
校長挨拶のあと、教務課より学校概要の説明があり、
その後補食体験をしていただきました。
補食は当日の本校生徒と同じもの(サンドイッチと牛乳)です。
その後、授業や施設設備の見学をしてもらいました。
本校4年次生中島さんが案内役を務めました。
最後にアンケートを書いていただいて終了しました。
アンケートの回答は次のとおりです(抜粋)。
生徒 「先生の説明がわかりやすかったです」
保護者「進学を考える上でとても参考になりました。
人との交流は大切だと思いました。」
教員 「少人数でもみんな真面目に取り組んでいました」
「校内がとても美しく、季節の飾りなども工夫してあった」
「手厚く見てもらえそうです」
廊下から窓越しに(一部修正済み)
中学3年生、保護者、引率の先生が参加しました。
校長挨拶のあと、教務課より学校概要の説明があり、
その後補食体験をしていただきました。
補食は当日の本校生徒と同じもの(サンドイッチと牛乳)です。
その後、授業や施設設備の見学をしてもらいました。
本校4年次生中島さんが案内役を務めました。
最後にアンケートを書いていただいて終了しました。
アンケートの回答は次のとおりです(抜粋)。
生徒 「先生の説明がわかりやすかったです」
保護者「進学を考える上でとても参考になりました。
人との交流は大切だと思いました。」
教員 「少人数でもみんな真面目に取り組んでいました」
「校内がとても美しく、季節の飾りなども工夫してあった」
「手厚く見てもらえそうです」
廊下から窓越しに(一部修正済み)