令和6年度

6年生 縄文時代のくらしを学ぶ

写真:10枚 更新:06/21 教職員

 6/18(火)に石川県埋蔵文化財センターの方をお呼びして「出前考古学教室」をしていただきました。児童は縄文時代の道具を実際に見たり、触ったりしながら昔の人の苦労や生活の様子を想像していました。また、勾玉づくりでは必死に滑石を削り、きれいな形の勾玉をつくることができました。昔の人の生活に触れる貴重な経験になったと思います。