令和5年度

七夕

写真:9枚 更新:2023/07/07 教職員

今日は七夕。清湖小学校の児童玄関にも七夕飾りをしました。世界平和を願うものや友達がたくさんできますようにとねがうものなど、子供たちの願いがいっぱいのすてきな飾りとなりました。今夜は残念ながら天の川は見られそうにありませんが、ぜひ子供たちの願いが届きますようにと願っています。

着衣泳

写真:2枚 更新:2023/07/21 教職員

水泳学習も大詰めとなりました。2・4・6年生は着衣泳を行い、万一の水難事故に備えて自分の身を守る訓練をしました。いざとなると慌てると思いますが、「静かに浮いて待つ」を普段から意識して訓練をすることが大切です。ペットボトルも活用しながら、「浮いて待つ」ことを体験していました。

1学期終業式

写真:18枚 更新:2023/07/21 教職員

5時間目に1学期の終業式を行いました。体育館中に大きな声で校歌が響き渡りました。玄関を出るときに、「1学期、どうもありがとうございました。元気でよい夏休みを過ごしてください。」と声をかけてくれる素敵な子供たちが何人もいました。成長した姿がとてもうれしかったです。保護者の皆様、地域の皆様のおかげです。いろいろとお世話になり、ありがとうございました。

オンライン朝の会

写真:9枚 更新:2023/08/02 教職員

今日は、タブレット端末を用いてオンラインによる朝の会を行いました。学童を利用している児童等の一部は学校で、それ以外の児童は自宅等から参加をしました。1年生も上手に参加することができていました。約2週間ぶりに子供たちの元気な声が響き、笑顔を見ることができてうれしかったです。子供たちも楽しそうでした。猛暑が続いておりますが、健康で安全に夏休みを楽しんでほしいです。

全校登校日

写真:16枚 更新:2023/08/25 教職員

8月24日は全校登校日でした。1か月ぶりに登校した子供たちは、一回り成長し、表情にも精悍さを感じました。夏休み中にがんばって取り組んだ宿題を抱え、誇らしげに話してくれる子もたくさんいました。暑さに負けず、元気に登校した姿がたくましく見えました。夏休みもあと1週間、安全に元気で、そして有意義に過ごしてくれることを願っています。

2学期スタート!

写真:18枚 更新:2023/09/01 教職員

今日から2学期が始まりました。心も体も頭も、大きく成長した子供たちが元気に登校してきました。NHKの取材にも、元気いっぱいのあいさつや校歌を披露してくれました。 2学期の始業式では、「エンジョイ!清湖小」をスローガンに、主体的に考えて、自分も相手も笑顔になるように力を合わせ、自分の役割を最後まで全力で取り組んでほしいと話しました。また、向陽台地域の安全ボランティアが県教育委員会から表彰されたことも紹介しました。暑さ対策や感染症対策を講じながら、2学期の学校運営を進めてまいります。引き続き、ご理解・ご協力をお願い申し上げます。

夏休み作品展

写真:6枚 更新:2023/09/04 教職員

本日から6日(水)まで、夏休み作品展を行います。どの作品も個性豊かな力作です。ぜひ、ご覧ください。

グッドマナーキャンペーン

写真:6枚 更新:2023/09/05 教職員

本日は、グッドマナーキャンペーンが行われました。町の方々や児童がたくさんあいさつ運動に参加しました。蒸し暑い日が続いていますが、朝から元気いっぱいのあいさつが響き、気持ち良くスタートできました。ご協力くださった皆様、どうもありがとうございました。

宿泊体験学習 in 能登

写真:8枚 更新:2023/09/12 教職員

 6年生は,9月7日(木)・8日(金)に1泊2日で能登少年自然の家へ宿泊体験学習に行ってきました。海の自然を存分に感じることのできる活動に多く取り組み,みんなで楽しい時間を過ごすことができました。  また,子どもたちは「思い出に残る合宿にしよう」というめあての達成を目指して,進んで協力し,互いを思いやる姿が多く見られました。さらに,活動の集合時刻や宿舎のルールをしっかりと守るなど,全体がスムーズに動けるように一人一人が自覚をもった行動も多く見られました。  宿泊体験学習での学びを,今後の学校生活に生かし,学校のリーダーとしてさらに活躍していってほしいと思います。

1年 鍵盤ハーモニカ講習会

写真:5枚 更新:2023/09/15 教職員

講師の先生をお招きし、1年生が鍵盤ハーモニカ講習会を行いました。 鍵盤ハーモニカの準備の仕方から吹き方まで、丁寧に教えていただきました。今日教えていただいたことをいかして、これから上手に使っていけたらいいですね。

5年 宿泊体験学習①

写真:16枚 更新:2023/09/25 教職員

 5年生は、9月20日(水)・21日(木)に1泊2日で銀河の里キゴ山へ宿泊体験学習に行ってきました。1日目は、主に里山オリエンテーリングや水ロケット、館内クイズラリー、キャンドルサービスを行いました。子どもたちが主体となり、力を合わせたり、声を掛け合ったりして困難を乗り越えていました。活動が進むにつれて、それぞれのチームワークの高まりも見られました。キャンドルサービスの最後では、みんなで輪になってフォークダンスを踊り、楽しい時間を過ごしました♪

5年 稲刈り

写真:9枚 更新:2023/10/03 教職員

9月25日に田植えに行ってきました。 春に全員で植えた田には、稲穂が黄金色に実っていました。子どもたちは稲を鎌で慎重に刈り取ったり、コンバインで刈り取る様子を見学したりしました。そして、自分たちが田植えをした稲を刈るという貴重な体験をすることができて満足している様子でした。これからは、自分が追究したいテーマを決め、学習を進めていく予定です。

5年 宿泊体験学習②

写真:13枚 更新:2023/09/28 教職員

2日目の活動です。バードコール作りでは、友達と夢中になって制作していました。この音で鳥が集まってくれたら嬉しいですね。最後の活動は野外炊飯(カレーライス作り)でした。かまどにまきをくべて煙や熱さをがまんしながら炊くご飯。自分たちで包丁を使って切った野菜。仲間と協力し、苦労して作ったカレーライスの味は、どこも大満足だったようです!

5年 宿泊体験学習③

写真:9枚 更新:2023/09/28 教職員

宿泊体験学習では、「6年生にジャンプアップするために、時間を守る・自立・協力・考動の力をつけ、学年の絆を深めよう!」のめあてのもと、子どもたちはたくさんの体験をして、ひと回りたくましく成長したように感じます。キゴ山の皆さん、2日間たくさんの体験をさせていただき、ありがとうございました。この集団生活で学んだことを日常に生かしていきましょう!

10月の全校集会

写真:16枚 更新:2023/10/03 教職員

ようやく秋らしくなってきました。子供たちは運動会の練習に余念がありません。時間確保のため、全校集会は放送とオンラインで行いました。9月は宿泊体験学習や稲刈りと充実した体験学習ができました。学習にも真剣に取り組み学びあう姿が見られ、運動会練習もエンジョイ!する姿が素敵でした。10月は元気よく本気で取り組み、運動会をエンジョイ!してほしいと話しました。科学研究の表彰も行いました。とても誇らしそうで、すばらしい笑顔でした。運動会練習も佳境です。応援のほど、よろしくお願いいたします。

運動会

写真:8枚 更新:2023/10/11 教職員

さわやかな秋空の下、10月7日(土)に運動会を行いました。全校児童が元気よく・本気で演技や競技に取り組み、立派に運動会を成功させることができました。スローガンのとおり、「赤・白 全力・協力・笑顔あふれる最高の運動会」になりました。この運動会を通して、優しく、たくましく、そして賢く成長し、どの子もキラキラ輝いていました。保護者の皆様、地域の皆様、たくさんの心温まる応援、どうもありがとうございました。

6年生 サッカー交歓会

写真:16枚 更新:2023/10/29 教職員

10月26日に内灘町小学校サッカー交歓会が行われました。6年生はサッカー交歓会を迎えるまでに授業や放課後に一生懸命練習してきました。本番では、勝っているときも負けているときも全力でボールを追いかける姿が見られました。また、自分たちの学校を応援するだけでなく、ほかのチームを称え拍手する姿もありました。サッカー交歓会で培った力をこれからの学校生活で生かしていってくれることを期待しています!

1年生 バス遠足

写真:6枚 更新:2023/10/30 教職員

1年生はバス遠足で、のとじま水族館へ行ってきました。 たくさんの海の生き物に目を輝かせていた子どもたち。 「すごい!」「かわいい~!」の声がたくさん聞かれました。 天気にも恵まれ充実した1日を過ごすことができました。

5年 有機農業講座

写真:3枚 更新:2023/10/31 教職員

10月19日に、MOA自然農法文化事業団の細川さんによる出前授業がありました。化学肥料や農薬に頼らず、食の安全や環境に配慮した『有機農業』について、子どもたちは、社会や総合の既習とつなげながら、理解が深まっている様子でした。

11月の全校集会

写真:20枚 更新:2023/11/01 教職員

たくさんの児童が文化的行事やスポーツで大活躍をし、表彰もされました。学習や表現など様々な活動に元気よく・本気で取り組み、エンジョイ!した成果です。また、後期の児童委員会のリーダー紹介や3日(金)に行われるいしかわっ子駅伝の壮行会も行いました。11月のチャレンジは「マイ・ベストをつくす」です。自分の好きなことに、楽しみながらこつこつと取り組んでほしいです。成果・成長を求めて主体的に努力し、いつでもどこでもだれとでも力を合わせ、根気強く・最後までやりぬく力を伸ばせるよう、学校も取り組んで参ります。ご家庭や地域の皆様の子供たちへの励ましや応援も大きな力となります。ご協力をお願いいたします。