ブログ

2024年5月の記事一覧

1年生、図書館見学に行ってきました!

5月

5月29日に、1年生はさくらドームの図書館見学に出かけました。

樋川小学校と合同の見学会でした。

お話会では、紙芝居や手遊びなどを楽しみました。

施設見学では、種類別に本が並べられていることや本の探し方を教えてもらいました。

本を借りる場面では、樋川小学校の1年生と仲良く交流する姿も見られましたキラキラ

来年度は、同じ教室で学ぶことになる子ども達、卒園以来の再会に

うれしそうな笑顔が見られましたにっこり

0

5年生 調理実習

5年生から家庭科が始まり、初めて調理実習を行いました。とても楽しそうに安全に気をつけながら取り組んでいました。今回の実習は「ほうれんそうのおひたし」と「ゆでいも」でした。初めて作った子も家でやったことがある子もいましたかが、みんなで協力しながら片付けまで頑張っていました。今回学んだことをぜひ家でもやってほしいですね。

0

保小合同の避難訓練を行いました。

5月22日、保小合同の避難訓練を行いました。

子ども達に地震災害に対する関心を持たせ、有事の際の被害を最小限にする資質と能力を養うための取組です。

地震に伴う火災発生という想定のもと、非常ベルが鳴り、志雄小の子ども達と南部・中央保育所の園児が小学校の運動場に1次避難しました。そして、津波警報発令を受け、学校の2~3階へ2次避難する訓練となりました。 

4~6年生は、3~5歳児を校舎内にエスコートしました。

志雄小の子ども達も保育所の園児達も静かに、速やかに訓練に臨むことができました。

 災害はいつどこで起きるかわかりません。

避難完了後「話をしっかりきくこと」「おかしもの約束を守り落ち着いて行動すること」を確認しました。

0

運動会が開催されました!

5月18日,晴天の下,志雄小学校最後の運動会が開催されました。

たくさんの応援の中,子どもたちは全力120%で頑張りました!

運動会で学んだ「協力すること」や「自分の役割を果たすこと」を

これからの学習や生活にも活かしていってほしいと思います。

0

いよいよ明日は運動会

2週間の練習を終え、いよいよ明日は運動会です。心配していた天気も大丈夫そうです。

練習してきた成果を発揮できるといいなと思います。志雄小としての最後の運動会みんなで盛り上がりましょう。

 

0

3年 リコーダー講習会

県外から先生をお招きし、リコーダー講習会を開いて頂きました。

ジブリやディズニーの曲に加え、子どもたちの間で流行っているアニメの主題歌の演奏を聴き、とても喜んでいる様子でした。

初めてリコーダーを手に取った子どもたちは、先生から教わったタンギングや吹き出す息の量などを意識して、楽しそうに演奏していました。

講習会で学んだポイントに気を付けて、これから本格的に始まるリコーダーの学習を頑張れるといいですね。

0

運動会応援練習 赤組白組どちらも盛り上がっています!

5月18日の運動会に向けて、赤組・白組に分かれての

応援朝練習がスタートしましたにっこり

10日(金)は、白組が体育館で、赤組がプレイルームで

練習を行いました。

「団結」「全力120%」「メリハリ」をキーワードに

赤白どちらの組も、団長を筆頭に、6年生が大きな声で団員をリードする

姿が頼もしくそしてカッコ良く、きまっていました花丸

さあ!本番が楽しみです。

 

0

運動会練習開始

5月18日(土)の運動会に向けて練習が始まりました。

団体競技や団体演技、個走、リレー練習、応援練習、全校練習と子どもたちは忙しい中頑張っています。本番にいい姿が見せれるといいですね。

今日はみつさ保存会の方にも来ていただき運動会で踊るみつさ音頭の練習もしました。本番は家族と笑顔で踊れるといいですね。

 

 

 

0