学校行事
シンガポール研修日記最終話【事後学習】帰国後も研修は続く!
シンガポール研修日記⑥
研修で学んだことの発表
1月8日、9日に、シンガポール研修で学んだ内容についての個人発表会を行いました。
≪発表の様子≫
発表では、研修を通して「何を学んだか」「何を感じたか」「この経験を自身にどう活かすか」を中心に、生徒一人一人が発表を行いました。さらに、事前に設定していた以下の4つのキーワードに基づき、それぞれが感じた課題やその解決策についても発表しました。
≪キーワード≫
・訪日外国人観光客の地方への誘致
・観光人材の育成
・富裕層向け高付加価値サービスの提供
・持続可能な観光
現在は、2月5日(水)に行う校内発表会に向けて、学んだ内容を整理しています。さらに、2月14日(金)には金沢歌劇座で開催される商業生徒発表会の終了後、全校生徒に向けて発表を行う予定です。
研修を通じて、新しい発見や多くの学びを得ることができました。また、私たちをおもてなししてくれたテマセク校の生徒たちの姿からも、多くのことを学ぶ機会がありました。
しかし、「気づいた」「知った」だけでは、自分がそれをできるようになるわけではありません。また、「良い経験をたくさん得た」からといって、それが自分の将来に自動的に活かされるわけでもありません。
私たちは「知ったことを自分ができるようにする」「得た経験を将来に活かす」ことを目標に、これからの学校生活に取り組みたいと思います。
研修期間中、テマセク校の先生や生徒の皆さんには、心のこもったおもてなしをしていただきました。次回、テマセク校の皆さんが金沢を訪れる際には、私たちも最大限のおもてなしでお迎えしたいと思います。
テマセク校の皆さん、本当にありがとうございました。
We’re so thankful to the teachers and students of Temasek Polytechnic for giving us such a warm and heartfelt welcome. Your kindness made us feel truly at home, and we really appreciate everything you’ve done for us!
≪昨年9月にテマセクの皆さんが金商に来てくれたときの写真≫
~高校生が運営する株式会社~
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |