テレビ放送日の変更のお知らせ
令和3年3月3日(水)
本校24Hの観光実務Ⅰ選択者と鎌倉市立大船中学校3年生とのリモート交流の様子について、石川テレビにて、3月4日(木)18:10~18:45の間に放送予定とお知らせしましたが、放送日が変更になりました。
3月4日(木)→ 3月10日(水)です。放送時間に変更はありません。
NHK「かがのとイブニング」で放送されます
令和3年2月26日(金)
3月1日に卒業式を迎える3年生約20人が、NHK「かがのとイブニング」の取材を受けました。
放送は、3月5日(金)の「かがのとイブニング」(18:10~)。
「未来へ羽ばたけ!高校3年生 旅立ちの誓い」というコーナーで、18:30頃から放送されます。ぜひ、ご覧ください。
日誌
第六十二回 卒業証書授与式
令和3年3月1日
本日、午前10時より本校の第一体育館にて「第六十二回 卒業証書授与式」が挙行されました。
校長先生は式辞の中で、コロナ感染終息後の世界で必要な「ニューノーマル」に立ち向かう卒業生へ、企業コンサルタントや、メジャーリーガーの目標達成のための事例を挙げ「自分で考え、自分で決めて行動できる力は、これからの人生でも必須となる力」であると語りました。
送辞では、在校生代表の北井愛希子さんが「今まで先輩方が注いでくださった愛情と、教えてくださったことを、決して忘れません」と卒業生へ伝え、答辞では卒業生代表の上森 凛香さんが「続けることに意味がある。続けて努力をし、苦しい時期を乗り越えた人だからこそ見ることのできる景色がある」と語り、他にも学校生活で成長した姿やたくさんの仲間に対する思い出、感謝の気持ち、最後に保護者への感謝の気持ちを読み上げました。
今年度の卒業生は277名で、凛々しく成長した姿で巣立っていきました。
福岡県から本校訪問
令和2年10月15日(木)
福岡県教育庁教育振興部高校教育課の職員のかた2名、福岡県立朝倉東高等学校の教員のかた2名が来校されました。
まず、本田教頭先生の案内で校舎内の見学と授業参観が行われました。その後は応接室にて、「株式会社 王座金商」のことを中心に、本校の商業教育活動について質疑応答が活発に行われ、本校の井村教諭(商業科主任)、北村教諭、小木教諭が対応にあたりました。
一行は午後から岐阜に移動し、16日(金)は岐阜商業高を訪問するとのことです。
「令和2年度体験入学について」(中学生の皆さんへ)
令和2年度の体験入学(中学3年生向けの学校説明会)は中止となりましたので、お知らせいたします。
本校の様子等についての学校紹介動画は、県教育委員会からの案内を参照してください。
なお、本年度の学校案内は下記よりご覧ください。
ありがとうございました(ソフトテニス部あての寄附)
令和2年10月15日(木)
10月8日(木)、匿名のかたから現金書留にて、ソフトテニス部あてに寄附金が届けられました。部員一同、感謝に堪えません。大切につかわせていただきます。
また、このように本校のことを気にかけ、応援してくださるかたがいらっしゃるということに、全校生徒と教職員一同、感激すると共に勇気をいただきました。重ねて御礼申し上げます。
これからも金商生は、いろいろなことに、くじけることなく頑張っていきます!
文部科学大臣からのメッセージを掲載します
令和2年8月28日
緊急事態宣言が解除されてから3か月たちました。新型コロナウィルス感染症に関しては、残念ながら、いまだ予断を許さない状況にあります。気を緩めることなく「三密の回避」「ソーシャルディスタンス」「手洗い励行」など、「新しい生活様式」を改めて意識していきましょう。
また、感染症は「正しく怖がる」ことが大切です。「自分は大丈夫」など根拠のない自信に左右され深く考えずに行動したり、噂やフェイクニュースなどに惑わされたりしないよう、注意してください。
文部科学大臣よりメッセージが届いていますので、掲載します。ご覧ください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 1   |