小学部

カテゴリ:小学部

本 読み聞かせ(小学部)

2月10日(月)

 大雪で足元の悪い中、「どんぐりの会」の皆さんが今月も子どもたちのために来校し、読み聞かせをしてくださいました。さまざまな本を紹介していただきましたが、特に「たべるのだあれ!」という仕掛け絵本にはみんな大興奮でした。子どもたちはとても楽しく読み聞かせを聞き、振り返りの時間にはお気に入りのページを友達に紹介していました。

 楽しい時間をありがとうございました。

雪 そり遠足

 1月31日(金)に柳田植物公園へそり遠足に行きました。直前まで雪が降らず、延期かな?などと思っていましたが、前日に雪が降り当日は晴れ、最高の天気となりました。

 初めはこわがって、なかなかすべろうとしない子がいたり、斜面をすべり降りた後なかなか登ってこない子がいたりと、いろいろな様子が見られましたが、楽しい時間を過ごすことができました。

グループ 飯田高校交流会

 1月22日と29日の生単の時間に、珠洲分校小学部と飯田高校生の交流会を行いました。ストレッチマン体操、パンパカパーンパイナップルダンス、高校生による絵本の読み聞かせ、ボール運びゲーム、ふうせんバレーなどを一緒に楽しみ、とても充実した時間を過ごしました。みんなの笑顔があふれ、素敵な会となりました。

昼 たこあげ

1月21日

 天気が良かったので飯田高校のグラウンドで凧あげをしました。この凧は生単の時間に絵をかいたり、色を塗ったりして作ったものです。風はありませんでしたが、子どもたちは広いグラウンドを走りまわって凧をあげていました。

雪 みんな大好き!雪遊び♪

1月10日

 小学部で雪遊びをしました。スキーウェアに着替えるのがとても早く、子ども達のワクワクしている様子が伝わってきました。走り回ったり、雪だるまを作ったり楽しい時間を過ごしました。飯田高校のグラウンドはとっても広くて最高でした!次の雪遊びも楽しみです♪

本 12月の読み聞かせ

 小学部に毎月1回読み聞かせをしてくださっている「どんぐりの会」のみなさんが、今年最後の読み聞かせをしてくださいました。12月ということでクリスマスの絵本やお正月を想像させるおもちの絵本など、子供たちが大好きな絵本をたくさん読んでいただきました。一緒に手遊びなどもされ、子供たちと楽しく盛り上がりました。

 読み聞かせの最後には、一人一人にクリスマスプレゼントをもらいました。ありがとうございました。

花丸 買い物学習に行きました!

 小学部で「マツモトキヨシ珠洲店」に買い物学習に行きました。12月4日は、おうちの人に頼まれたものを、6日は、自分の好きなお菓子を1つ選んで買いました。学校に帰ってから自分で買ったお菓子を食べました。家に帰ってお菓子の残りを家族にもあげた児童もいたようです。お店で実際に物を買うという経験ができて良かったです。

 

バス 校外学習に行きました!

11月8日(金)

 校外学習で「ケロンの小さな村」へ出かけました。天候にも恵まれ、自然溢れる環境の中、川を見てはしゃいだり、色々な遊具にチャレンジしたり、お気に入りの遊具を見つけて何度も遊んだりと、それぞれの姿がありました。

 沢山遊んでお腹が空いた後は、待ちに待ったピザ作り体験!生地を大きく伸ばし、ソースを塗り、自分の好きな具を選んでトッピングしました。自分で作ったピザは格別だったようで、どの子も「おいしい~!」とニコニコ頬張っていました。

 ケロンの小さな村の皆様、貴重な体験をさせていただきありがとうございました。

給食・食事 かんたんクッキング!

 小学部でクッキングをしました。1つ目は、「牛乳もち」です。牛乳と片栗粉、砂糖を鍋に入れてゆっくり混ぜるだけ!あっという間にぷるぷる牛乳もちの完成です♪きな粉や黒蜜、あんこなど好きなものをかけて食べました。2つ目は、「ホットケーキ」です。ひっくり返すことが少し難しかったようですが、2回目、3回目とすぐにコツをつかんで上手にひっくり返していました。

 職員室にいる先生方にも持っていくと「うれしい♪ありがとう!」「おいしい!!」と言ってもらい、みんなニコニコ嬉しそうな顔をしていました(*^▽^*)

ピース 2学期スタート!

9月6日(金)

 長い夏休みも明け、新学期がスタートしました。2学期初めての生単は、夏休みに楽しかったことを振り返ったり、宿題を発表し合ったりしました。また3~6日の生単は、子どもたちが大好きな水遊びを行いました。まだまだ残暑が厳しい時期、全身で水を楽しむ姿が見られました。行事が目白押しの2学期。みんなで元気いっぱいに頑張っていきましょう!