11月8日(金)
校外学習で「ケロンの小さな村」へ出かけました。天候にも恵まれ、自然溢れる環境の中、川を見てはしゃいだり、色々な遊具にチャレンジしたり、お気に入りの遊具を見つけて何度も遊んだりと、それぞれの姿がありました。
沢山遊んでお腹が空いた後は、待ちに待ったピザ作り体験!生地を大きく伸ばし、ソースを塗り、自分の好きな具を選んでトッピングしました。自分で作ったピザは格別だったようで、どの子も「おいしい~!」とニコニコ頬張っていました。
ケロンの小さな村の皆様、貴重な体験をさせていただきありがとうございました。
小学部でクッキングをしました。1つ目は、「牛乳もち」です。牛乳と片栗粉、砂糖を鍋に入れてゆっくり混ぜるだけ!あっという間にぷるぷる牛乳もちの完成です♪きな粉や黒蜜、あんこなど好きなものをかけて食べました。2つ目は、「ホットケーキ」です。ひっくり返すことが少し難しかったようですが、2回目、3回目とすぐにコツをつかんで上手にひっくり返していました。
職員室にいる先生方にも持っていくと「うれしい♪ありがとう!」「おいしい!!」と言ってもらい、みんなニコニコ嬉しそうな顔をしていました(*^▽^*)
9月6日(金)
長い夏休みも明け、新学期がスタートしました。2学期初めての生単は、夏休みに楽しかったことを振り返ったり、宿題を発表し合ったりしました。また3~6日の生単は、子どもたちが大好きな水遊びを行いました。まだまだ残暑が厳しい時期、全身で水を楽しむ姿が見られました。行事が目白押しの2学期。みんなで元気いっぱいに頑張っていきましょう!
7月19日(金)
小学部はペットボトルで作った水鉄砲で的あてゲームをしました。的は「すいか」「かき氷」「せみ」「ひまわり」「はなび」など夏らしいものにしました。みんな狙いを決めて、上手に的を射止めていました。射止めた的をどんどん模造紙に貼っていくと・・・小学部児童が登場する『夏の風景』の完成です!
7月5日(金)
小学部で夏祭りを行いました。はじめに、みんなで作ったキリコを「わっしょい!わっしょい!」のかけ声とともに楽しく廊下を運行しました。次に、招待した中学部の生徒や先生方、読み聞かせボランティアの方々と一緒に踊りを踊りました♪さいごに、「ひもくじ」と「しゃてき」のお店屋さんを開きました。チケットを受け取ったり、景品を渡したり自分の役割を果たすことができました。
6月11日(火)
校外学習で九十九湾を周遊する遊覧船に乗りました。救命胴衣をしっかり着用して、いざ出発!心地よい海風を感じながら、九十九湾のきれいな景色を観ることができて、最高の時間を過ごしました。途中で生簀に立ち寄り、マダイやイシダイにエサをあげました。「食べたー。」「たくさん集まってきたー。」と児童も先生も大喜びでした♪
4月26日(金)
生活単元学習で、ミニトマト、マリーゴールド、ベゴニアの苗を植えました。プランターいっぱいに土を入れたり、苗に優しく土をかぶせたりすることができました。苗を植えた後は、看板やじょうろを作りました。毎朝バスから降りた後に、「大きくなあれ」の気持ちを込めて水をあげています♪
4月15日(月)
生単の時間に黒ひげ危機一髪ゲームをして、お隣の宝立小中学校に春探しに行きました。新たなメンバーを迎え、桜の下で写真を撮ったり,遊具で遊んだりしました。
2月27日(水)
卒業生を送る会をしました。小学部は6年生3名が卒業します。一緒にゲームをしたり、ダンスをしたりプレゼントを渡したりして、楽しいひとときを過ごしました。かざりつけ、プレゼント選びなど、在校生がたくさん準備をし、素敵な会にすることができました。
12月5日(火)
特別養護老人ホーム第3長寿園の皆さんと交流をしました。「マツケンサンバⅡ」のダンスを披露したり、風船バレーや「幸せなら手をたたこう」の手遊びを一緒に楽しんだりしながら、終始和やかな雰囲気の交流となりました。学校に帰ってきてからは、「また行きたい」と話す児童や、もらったプレゼントを大事そうに眺める児童の姿がありました。長寿園の皆さん、ありがとうございました。
11月24日(金)
借りた本を返しに図書館へ行きました。北鉄バスを利用するため,事前に整理券を取ったり,運賃箱にお金と整理券を入れたりする練習をしました。カバンや整理券,お金などたくさんの荷物がありましたが,先生と一緒に頑張りました。本を返した後は大型絵本や紙芝居,DVDなどそれぞれが興味のあるものを見て過ごしました。
10月23日(月)
小学部でリンゴ狩りをしました。リンゴ畑を持つ地域の稲垣さんのご厚意で収穫させていただきました。教えていただいた採り方を意識する子や,早く採りたくてうずうずしている子もおり,楽しい収穫ができました。途中で通り雨がありましたが,リンゴの木の下で雨宿りして無事に終えることができました。稲垣さん,ありがとうございました。
9月19日(火)
2日間かけてサツマイモを掘りました。1日目は友達と協力して蔓を抜いたり片づけをしたりしました。小学部の児童にとって大変な作業でしたが,一生懸命頑張りました。2日目にはいよいよサツマイモを掘りました。頭だけ見えたサツマイモをどうすればとれるのか,試行錯誤しながら掘り進めた子もいました。たくさんのサツマイモを収穫できてよかったです。
9月15日(金)
秋の遠足に行きました。快晴とはいえない天気でしたが、七尾市の希望が丘公園に行くことができました。到着してすぐにお弁当を食べる人、遊具に夢中になり遊ぶ人など、一人一人が公園を楽しむことができました。
アイス屋さんでは、自分で食べたいアイスの味を選び、お金を自分で支払って美味しく食べることができました。
帰りは七尾駅から穴水駅までレールバスに乗りました。公園で遊び疲れて寝ていたり、景色を眺めたりしながら乗ることができました。
6月21日(水)
小学部では,海で拾ってきた貝殻を使ってリースづくりにチャレンジしました。リースの土台に刷毛で絵の具を塗ったり,貝殻にペンを使って色をつけたりしました。複数の色を塗る子もいれば,リースはピンクで貝殻は紫に塗る子,海のキラキラをイメージしてタイルをたくさんつける子など,一人ひとりの個性がよくわかる作品が完成しました!
6月19日(月)
小学部では「海を楽しもう」をテーマに見附島へ行きました。貝殻をたくさん見つけるぞ!と意気込んで向かいました。貝殻はそれほど多くなかったのですが,子どもたちは根気強く探して十分に見つけることができました。後日,拾ってきた貝殻を使って作品作りにチャレンジします!
6月21日(月)
養護教諭による歯磨き指導を受けました。給食を食べて歯磨きをした後の時間でした。歯垢染め出し液(フレッシュアップル風味)をつけて,上手に歯磨きできていることや,もう少し磨かないといけないことがわかりました。手鏡を見ながらきれいに歯磨きができました!この調子で毎日の歯磨きも丁寧に頑張りましょう!
6月6日(火)
「能登海洋ふれあいセンター」へ校外学習に行きました。海洋ふれあいセンターでは天気にも恵まれ、室内展示だけでなく、すぐ下の海で磯の魚や貝、カニなども観察することができました。6年生はそのまま「能登少年自然の家」に宿泊し、お風呂に入ったり、花火をしたりして楽しい時間を過ごすことができました。慣れない場所でしたが、みんな早めに寝ていました。
6月1日(木)
小学部のレタスが収穫を迎えました。大きくなったレタスのできるだけ根元の方をちぎって収穫しました!「お家でおいしく食べました」「お父さんお母さんも食べてくれました」と嬉しそうに教えてくれる子もいました。
4月21日(金)
今年度の小学部ではレタスとサツマイモを育てることになりました。マルチを敷いて,スコップで穴をあけ,やさしく苗を植えることができました。雑草をとったり,水をあげたりして小学部の畑が完成しました!
作業製品
※現在 クラフトバッグ、箸置き、アクセサリーを 製作中です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 1 | 29 1 | 30   | 31   | 1 1 | 2 1 |
3 1 | 4 1 | 5 1 | 6 1 | 7 1 | 8 1 | 9   |
10   | 11 1 | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20 2 | 21   | 22 1 | 23   |
24   | 25 1 | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |