what's NEW

生き生き、はまっ子! 近況報告です!!

人権とは、「幸せに生きる」ということ

9月20日(水)、5年生を対象に「弁護士によるいじめ防止教室」を行いました。

弁護士の方が、学校に来られていじめについて子供たちと一緒に考える授業です。

目的は、いじめは人権侵害として絶対に許されないことを理解することです。

講師は、弁護士法人大手町法律事務所 西野崇彦弁護士です。(西野弁護士は、本校の卒業生です。)

子供たちは、西野弁護士から、人権とは「幸せに生きる」ということを学び、

実際におきたいじめ自殺事件などを題材に、いじめを予防する方法について考えました。

 

0

朝、楽しみな時間!

9月20日(水)、読み聞かせボランティアの方による読み聞かせがありました。

月に1回のこの時間を子供たちはとても楽しみにしています。

読み聞かせボランティアのみなさん、いつもありがとうございます。

  

  

0

3つスパイスをきかせて

9月15日(金)、6年生が鹿島少年自然の家に、自然体験学習に行ってきました。

午前中は、野外炊飯でカレー作りを行いました。

「協力」、「思いやり」、「チャレンジ」の3つのスパイスをきかせて、

おいしいカレーを作り、食べることができました。

後片付けもしっかり行うことができました。

午後は、グループに分かれアウトドアゲームを楽しみました。

どのグループも協力してゲームに取り組むことができました。

  

     

   

0

吉田川は、上流、中流ともにきれいな水でした。

9月8日(金)、5年生が総合的な学習の時間に、吉田川上流、中流に水生生物調査に行ってきました。

担当の方から調査の方法の説明を受け、

流れの速さ、水のにごりやにおい、川底の状態を調べたり、

川の中にいる水生生物をつかまえ、つかまえた生物で、水質の判定を行ったりしました。

子供たちは、川の中に、バシャバシャと入っていき、

どのグループも協力して調査を行うことができました。

吉田川上流は、サワガニやコオニヤンマが多く見つかりました。

水質の判定をしたところ、水質階級Ⅰの生物が一番多かったので、

この川は、きれいな水と分かりました。

吉田川中流は、サワガニやタニシが多く見つかりました。

水質の判定をしたところ、水質階級Ⅰの生物が一番多かったので、

この川は、きれいな水と分かりました。

吉田川は、上流、中流ともにきれいな水でした。

   

 

0

相手のことを考えることができる人

9月8日(金)、プロスポーツ選手にグッドマナーを学ぼうと、

6年生が、金沢武士団の久保選手をゲストティーチャーにお迎えして、

礼儀について考える授業を行いました。

久保選手からは、礼儀正しい人について、

「相手のことを考えることができる人」

「その場にいない相手のことを考えることができる人」

とお話がありました。

子供たちは、一人一人が礼儀について考えることができました。

授業の後、田鶴浜体育館へ移動して練習を見学しました。

これを機会に、一人一人が考えたことが行動につながってほしいと思います。

 

 

0

叱り終わるタイミングは?

9月6日(水)、七尾警察署生活安全課少年警察補導員の小西さんを講師にお迎えして、

保護者を対象に非行被害防止講座を行いました。

小西さんからは「子供の問題行動」、「叱ることに意義と効果」、

「児童虐待の要因」、「母性本能はあるか?」等について、

事例や経験、最近の研究を基にお話をしていただきました。

 

0

さんびきのこぶたと、、、

9月6日(水)、1~3年生が田鶴浜地区地域づくり協議会の観劇に招待されました。

田鶴浜地区コニュニティーセンター大ホールで、

劇団羅針盤さんの「さんびきのこぶたと」を観てきました。

題名の最後についている「と」って何かな?

と考えながら子供たちは、楽しいんで観ていました。

楽しい時間をありがとうございました。

  

 

0

薬物はダメ!ゼッタイ!

9月6日(水)、七尾警察署生活安全課少年警察補導員の小西さんをお迎えして

6年生を対象に薬物乱用防止教室を行いました。

クイズや写真等を交えて薬物の体に与える害や周りの人に与える影響などについて、

分りやすくお話をしていただきました。

児童は、タバコやお酒も薬物に入ると知って驚いていました。

0

夏休み作品展開催中です。

夏休み作品展を開催しています。

期間:9月4日(月)~7日(木)

時間:午後4時30分~午後6時

場所:1・2年生 1階1・2年学習室

   3~6年生 2階英語教室

力作ぞろいです。ご覧ください。

 

0