第3学年より
3年 内定企業・上級学校への年賀状作成
12/17(火)の総研では、内定企業や進学先への年賀状を作成しました。
SNSが主流になっている高校生にとっては、年賀状はあまり書いたことのない生徒も多く、
戸惑う生徒も続出しました。
「迎春」や「賀正」が目上の人に使わないことなどが紹介されると
途端に「この文面でいいですか?」と不安になって聞く生徒が多くいました。
各自、新年への抱負を織り込みながら、失礼がないように作成していました。
3年 共通テスト説明会
来月に控えた、「共通テスト」の受検について
進路指導課々長の田村先生より受験する生徒に説明がありました。
今年の受験会場が「公立小松駅前キャンパス」であることが伝えられると
冬場の移動の心配していた受験生は、ほっとした様子でした。
その後に、生徒は受験翌日の自己採点のためのウェッブサイト登録をしました。
残る準備は、「受験勉強だけ」となりました。
がんばれ!寺高生!!
3年生 学年通信 12月号
ビジネスマナー&着こなしセミナー
3年生で就職や専門学校で内定が出た生徒を対象に
洋服の青山 小松店の方に講師をしていただき、
「着こなしセミナー」を開催しました。
今年度は、少し早めに開催されたセミナーですが、
シャツやスーツの選び方、ネクタイの結び方などをレクチャーしていただきました。
特にワンタッチネクタイに慣れている男子生徒にとっては初めての経験で、
ネクタイの長さをそろえるのに苦労していました。
後半は、お辞儀の仕方など、マナー講座を実施していただき、いろいろ気を配らなければならない「ちょっと面倒くさい」社会人の流儀を一足早く感じている3年生でした。
ようこそ先輩!後輩へのメッセージ
11月13日(水) LHに本校同窓会のお世話により、大大大先輩でいらっしゃる3名の方から
3年生に対して「人生のエール」が送られました。
31H 小倉 久英 様 13回卒 小倉織物(株)代表取締役社長
「挫折もスキルになる。継続することが大切!スペシャリストを目指せ!」
32H 平田 美実 様 13回卒 (株)高木組 代表取締役社長
「“頼まれる”ことは“試される”こと Before/Afterで達成感を確認しよう!」
33H 福島 徹 様 17回卒 (株)エステート・ワン 代表取締役社長
「挨拶は元気が一番!仕事は条件で選ぶのではなく、上を目指せることが大切」
社会人になる日が目の前に迫ってきた3年生には、諸先輩の言葉は刺さるメッセージだったようです。
3年 学年通信 11月号
10月 3年学年通信 発行
3年生 学年通信 9月号
3年外部模擬面接(ジョブカフェ石川)
8月9日(金) 午前、午後に分けて就職希望者を対象に金沢市のジョブカフェ石川で模擬面接が行われました。
外部講師の方を相手に本番さながらの面接をしていただきました。
総研の授業などでも面接練習はしてきましたが、外部で行う模擬面接は雰囲気が全く異なるのか参加者はやや緊張気味。
面接後には、今回の模擬面接の振り返りも行われました。
生徒は今後、応募書類の作成や面接練習を積んで、入社試験にむかいます。
ジョブカフェ石川のみなさんご協力ありがとうございましたr
3年集中学習会
夏季補習に引き続き、3年生はすぐに集中学習会に入りました。
3年集中学習会の狙いはなんと言っても「自学自習」ができるようになること。
そのためには長時間の学習に耐えられる体力気力を養い、自分の力で知識吸収の過程を身に着ける必要があります。
そのための一つとして、「先生に質問する」という活動も推奨しました。
中には、さっそく行動に移す生徒もいました。
夏休み前半のこの時期に身に着けることで、これ以降の活動が変わってきます。
受験を自分ごとにして、合格を勝ち取るまでの方法を身に着けてもらいたいものです。
3年夏季補習「河合塾特別講義」
3年夏季補習が22日から行われています。
本日は、河合塾の講師 中井純先生による受験英語の指導を行っていただきました。
主に共通テストの対策として、テストのペース配分や単語力の重要性などを生徒に伝えていらっしゃいました。
またリスニングについても実践が行われ、昨日、模試を受験したばかりの生徒には実感が持てる講義だったようです。
夏季補習は明日までですが、引き続き3年生は集中学習会に入っていきます。
「夏を制するものは受験を制する。」
この夏に実感できる成果をあげていきましょう!
3年総研「大学模擬授業」
3年生進学グループの「大学模擬授業」が行われました。
このうち理系は、公立小松大学の歌野原 陽一先生(生産システム学部教授)に熱力学分野から流体力学についての講義をシミュレーション画像を使いながら説明していただきました。
また文系の生徒は、北陸大学の島 義博先生(経済経営学部 経済学科 准教)にSDG‘sから見たサステナブル経済についてご講義をいただきました。
生徒からは
「専門的な分野で難しかった」や
「高校の授業とは違う視点で経済がみられた。」など、大学の授業に触れて、覚悟と興味を持ったようです。
講義いただいた先生方、貴重な体験をありがとうございました。
専門学校ガイダンス(面接指導+志望動機)
3年生の専門学校志望の生徒に対する学校ガイダンスと面接指導を
各専門学校の講師の先生方に行っていただきました。
また、7時限目は「キッズコーポレーション」の講師の方に志望動機の書き方を教わりました。
夏休みにはオープンキャンパスなどを経て、実際に出願することになります。
就職組に引き続いて、いよいよ進学組も本格始動となります。
3年 学年通信 7・8月合併号
第3学年 学年通信 7・8月合併号を配布いたしました。
下記のリンクからも確認できます。
1学期期末考査が終了しました。
進学・就職ともに保護者懇談会(三者面談)で、
最終確認をするという段階に入ってきます。
ご家庭でもお話しをしていただきますよう
お願いいたします。
3年生 学年通信 6月号
第3学年 学年通信 5月号を配布いたしました。 下記
のリンクからも確認できます。
また、6/15(土) に進学・就職合同説明会が開催されます。
日程は、12:45集合
①13:00~13:25 ②13:30~13:55 ③14:00~14:25 ④14:30~14:55
の4回セットされ、希望の学校・企業の説明・ガイダンスを受けるものです。
保護者の方の参加も歓迎いたします。
来月、7月には、求人票の受付が始まります。進路活動が活発化します。
ご家庭でも、進路についてお話をしてあげてください。
第3学年 学年通信 5月号
第3学年 学年通信 5月号を配布いたしました。
下記のリンクからも確認できます。
今月は、11日(土)にPTA総会・部活動の壮行式も予定されています。
この機会に学校へ足を運んでいただき、生徒の活動を見ていただけると幸いです。
3年 ピアサポート 和気あいあい
3年生は、ピアサポートとして、また文化祭の模擬店調理の練習として、BBQを行いました。
徒歩での移動は、時間や荷物の関係でできませんでしたが、
それでも、新緑に囲まれ、和気藹藹とした雰囲気の中で活動できました。
最初は「火起こし」 事前に学習した成果が出ていたグループとそれでも苦戦したグループがあり、
事前学習の違いがで差が出たかも。(受験目線)
調理に移ると、そこは各班のしっかり者が腕を振るいます。なかなか上手に調理はできていました。
(先生方もBBQ研修でした(^▽^)/ )
このチームワークで、最終学年を乗り切るぞ!
3年 総合研究(総合学習) 開き
第3学年の総合学習「総合研究」の年度始めのガイダンスが行われました。
ガイダンスでは、今年の取り組みについて進路指導課の田村課長から説明をしていただきました。
「進学についても、就職についても素直にアドバイスに耳を傾けるべきだ」という先生の説明に、「本当にわからない事、決められないことばかりで教えてほしい。」と話す生徒もいて、いよいよ進路活動が本格化してくる事を実感したようです。
今後、総研では志望進路別に活動が行われ、各々に必要な知識と技能を身につける事になります。
スタサプ到達度テスト 2&3年生
13日(土)2、3年生の進学系列合同でスタディサプリ到達度テストが国数英の3教科で行われました。
3年生にとっては2度目の、2年生にとっては初めてのテストでした。
この到達度テストは模試とは違い、自分の学力レベルを知るために行われるもので、今後、朝学習時の個別学習の内容を決めるためものです。
参加した2年生には、「いつこの結果が出るのですか?」「早く結果が出るので楽しみだ」との声があり、前向きに活動しようとしている様子が伺えました。
第3学年 学年通信 4月号 発行
第3学年 学年通信 4月号を配布しました。
下記↓のリンクよりご覧いただけます。
今年は高校生活の仕上げなので、生徒の進路実現ができるよう
より一層、担任はじめ、学年担当一丸となって
情熱(パッション)をもって頑張りたいと思っております。
ご協力よろしくお願いいたします。
3年生 「巣立ちセミナー」(非行・被害防止)と「車社会に出る高校生の君たちへ」(交通安全)の講座開催
2月8日(木)・9日(金)の両日に渡り、標記の講座が開催されました。
どちらも、早い人は今春4月には社会人になる3年生にとって、とても有意義なセミナーでした。
3年学年通信2・3月号(最終号)です。
1年間、ありがとうございました。
3年生キャリア・リハーサル課題探究活動(愛称「キャリハ」)の全校発表会が開催されました!
先週のコンテストで選ばれた代表の4つの班が、順番に発表しました。
今回の発表は、就職先や専門学校への進学先が内定した3年生が、5人前後の班をつくり、去年の11月から準備してきたものです。
今年の4月からスタートする仕事や勉強、新しい生活につながるテーマや内容について調べたりまとめたりしました。
全校生徒の投票の結果、最優秀班に選ばれたのは就職9班の発表(「100円寿司が人気な理由」)でした。おめでとうございます!
3年生 学年球技大会
1月17日(水)の7限目ロングホームの時間に、男子はバスケットボール、女子はバドミントンに分かれて「学年球技大会」が開催されました。
画像は、女子のバドミントンの様子です。
優勝クラスの生徒全員に、学年主任と副主任から「豪華賞品」が贈呈されました。
3年生 キャリハ グループ内コンテスト開催
3年生が11月から行ってきた、キャリハ(キャリア・リハーサル)課題探究活動のグループ内コンテストが開催されました。
画像は、就職グループ2~5班の発表会場の様子です。
3年生 大学入学共通テスト激励会での様子です。
学校長の挨拶から始まり、進路指導主任からの説明、3年ホーム担任・学年主任からの激励、そして最後に「がんばろう三唱」で締めくくられました。
3年生達は、「決意」に満ちあふれた表情で聴いていました。
3年学年通信「レッツゴー」新年1月号です。
3年生 金融セミナーが開催されました。
来春からの新生活に向けて、大きな期待と不安を抱いている3年生にとって、その不安を少しでも小さくする上でとても参考になる、「お金のお話」を聴くことができました。
3年学年通信「レッツゴー」11・12月号です。
3年生 秋の好き日に…卒業アルバム用ホーム集合写真を撮影しました!
31Hです。
32Hです。
33Hです。
3年生 4大・看護、短大・公務員、専門学校志望者対象 面接対策講座
講師に武井美智子氏をお招きして、まさに魂の籠もった「プロ指導者」による面接講座を開くことができました。「人生は面接の連続」「印象管理できてますか?」「基準は相手」「先言後礼」などの言葉が、我々教員の胸にもグサグサ刺さりました。最初は緊張や油断があった生徒達も、講座が終了する頃には表情や姿勢が劇的に良くなっていました。間もなく始まる推薦入試に向けて、貴重な経験になりました。
3年学年通信「レッツゴー」9・10月号です。
3年生 集中学習会…集中して頑張りました!
8月1日(火)から4日(金)までの4日間、寺井地区公民館を会場にして「集中学習会」が実施されました。対象者は4年制大学・看護系専門学校志望の3年生達です。
※画像は閉講式の様子です。進路指導課長の田村先生に、ご挨拶をいただきました。
8月の夏「挑み」の学習に、弾みをつけることができたと思います。頑張れ、受験生!
3年学年通信「レッツゴー」7・8月号です。
3年学年通信「レッツゴー」6月号です。
3年学年通信「レッツゴー」5月号です。
3年生 遠足「バーベキュー大会」、大成功!
すがすがしい春晴れの下、能美市和気あいあいの里で開催されました。
事前準備から当日片付けまで、3年生は立派に遠足「バーベキュー大会」を
企画・運営して、大成功をおさめることができました。
3年学年通信「レッツゴー」4月号です。1年間、宜しくお願いします。
3年 学年通信
巣立ちセミナー
2月10日(木)3年次生が最終登校日を迎え、「巣立ちセミナー」を実施しました。能美警察署から講師を迎え、社会に潜むさまざまな危険について講義をしていただきました。コロナ感染状況を鑑み急遽リモートに切り替えての実施となりましたが、4月から成年となる3年次生にとってとてもためになるお話でした。
別室にて講義をする女性警察官
教室で講義を聞く生徒たち
3年学年通信卒業準備号
金融セミナー
12月15日(水)、3年次生を対象に金融経済教育セミナーを実施しました。キャッシュレス化が進む中、キャッシュレス決済の種類や、メリット・デメリットについて学びました。
卒業後すぐに成人となる3年次生には身近な問題と捉えている生徒も多く、みんな真剣に聞き入っていました。
年金セミナー
11月12日金曜日 年金セミナー
3年生対象に日本年金機構による「知っておきたい年金のはなし 20歳になったら国民年金」のDVDを視聴しました。就職であれ進学であれ、20歳になれば支払いか手続きをするのが良いことを学びました。
3年学年通信11月号
3年学年通信9月号
3年特進クラス集中学習会スタート!
8月2日(月)~4日(水)にかけて、3年生の特進クラスを対象に集中学習会を実施しています。自分の志望する進路実現に向け、チーム特進として学習を進めます。
初日には21Hの生徒と共に、(株)キッズコーポレーション主催で、公立小松大学と金沢学院大学から講師の先生をお招きし、模擬授業に参加しました。普段体験することのできない大学の講義に、生徒たちは集中して学習していました。
夏休みの補習もちょうど折り返し地点です。3日間がんばりましょう!
3年学年通信5月号
3年学年通信4月号
3学年通信2・3月(最終)号
3学年通信1月号
3学年通信11・12月号
3学年通信9・10月号
3学年通信7・8月号
3学年通信6月号
3年学年通信5月号
3年学年通信4月号
3年 キャリア・リハーサル 全校発表会
今年度3年生キャリア・リハーサル課題探究の「集大成」として、1月22日(水)に全校発表会が行われました。
3年 センター試験激励会
1月17日(金)開催の「センター試験 激励会」の様子です。
3年 キャリア・リハーサル全校発表会への出場班が決定
1月14日(火)に3年キャリア・リハーサル探究活動の発表会とコンテストが行われました。
その結果、次の4つの班が代表に決定しました。
16班 「キャッシュレス決済は損か、得か」
18班 「私たちの身体をつくる食品について ~市販飲料の恐ろしさ~」
23班 「目上の人との会話・言葉遣い」
25班 「のみ検定の問題作成」
3年 進学教室(センター試験説明会)
12月17日(火)に、国公立大学の一般入試にチャレンジする進学志望者を中心とした、センター試験に向けた説明会を開催しました。
3年 日本学生支援機構奨学金
その決定通知が届き次第、順次配布します。
通知を受け取った人は、中身を確認し、内容に従って手続きしてください。
3年 キャリハ フィールドワーク
11月26日(火)の3年キャリハ(キャリア・リハーサル課題探究活動)は、いよいよ校外フィールドワークとして様々な店舗や会社、大学などに出掛けた班が多かったです。
能美市立豊美保育園では副園長先生と保育士さんに、ヤマト運輸石川寺井センターでは支店長さんに、13班の生徒達のインタビューを行い、事前にお渡しした質問について丁寧に答えていただきました。
3年 キャリア・リハーサル課題探究(キャリハ)
11月5日(火)に、3年キャリア・リハーサル課題探究(キャリハ)が本格的にスタートしました。
4~7名で構成された班(今年度は26チーム)が、「地域(能美市・近隣)に関わるテーマ」「就職に関わるテーマ」「進学に関わるテーマ」についてそれぞれのサンプルを参考にして、自分達の探究テーマを決めました。「3つのJ」(joy「楽しむ」・join「参加する」・joint「つなぐ」)を合言葉に、調べる力やまとめる力、そして発表する力を高めてきます。
3年 キャリア・リハーサル課題探究
10月29日(火)に、3年キャリア・リハーサル課題探究が、まずは班内で自分の進路先について発表する「マイ進路プレゼン」からスタートしました。
3年 進学模擬面接
中間考査最終日の10月18日(金)に、進学模擬面接が開催されました。これは、私立4年制大学や短大、専門学校等の推薦入試にチャレンジする進学志望者を対象としたものです。
3年 就職試験激励会
9月10日(火)7限目に開催された、「就職試験に向けた激励会」の様子です。
校長先生、向出進路課長、就職担当の柴田先生の3人から貴重なアドバイスをいただきました。生徒達はその話を、しっかり顔を上げて「耳だけでなく、目でも」聴いていたようです。
来週から始まる「高校生活の集大成」としての就職試験に、一人ひとりが頑張ってくれる
3年 集中学習会
7月23日(火)から27日(土)にかけて、四年制大学への進学を希望する生徒を中心に、寺井地区公民館にて集中学習会を行っています。初日は、自学に加え英語と数学の講義を受けました。