3学年

第3学年より

3年生キャリア・リハーサル課題探究活動(愛称「キャリハ」)の全校発表会が開催されました!

先週のコンテストで選ばれた代表の4つの班が、順番に発表しました。
今回の発表は、就職先や専門学校への進学先が内定した3年生が、5人前後の班をつくり、去年の11月から準備してきたものです。
今年の4月からスタートする仕事や勉強、新しい生活につながるテーマや内容について調べたりまとめたりしました。
全校生徒の投票の結果、最優秀班に選ばれたのは就職9班の発表(「100円寿司が人気な理由」)でした。おめでとうございます!

3年生 学年球技大会

1月17日(水)の7限目ロングホームの時間に、男子はバスケットボール、女子はバドミントンに分かれて「学年球技大会」が開催されました。

画像は、女子のバドミントンの様子です。

優勝クラスの生徒全員に、学年主任と副主任から「豪華賞品」が贈呈されました。

 

3年生 4大・看護、短大・公務員、専門学校志望者対象 面接対策講座

講師に武井美智子氏をお招きして、まさに魂の籠もった「プロ指導者」による面接講座を開くことができました。「人生は面接の連続」「印象管理できてますか?」「基準は相手」「先言後礼」などの言葉が、我々教員の胸にもグサグサ刺さりました。最初は緊張や油断があった生徒達も、講座が終了する頃には表情や姿勢が劇的に良くなっていました。間もなく始まる推薦入試に向けて、貴重な経験になりました。

 

3年生 集中学習会…集中して頑張りました!

8月1日(火)から4日(金)までの4日間、寺井地区公民館を会場にして「集中学習会」が実施されました。対象者は4年制大学・看護系専門学校志望の3年生達です。

※画像は閉講式の様子です。進路指導課長の田村先生に、ご挨拶をいただきました。

8月の夏「挑み」の学習に、弾みをつけることができたと思います。頑張れ、受験生!

 

 

巣立ちセミナー

2月10日(木)3年次生が最終登校日を迎え、「巣立ちセミナー」を実施しました。能美警察署から講師を迎え、社会に潜むさまざまな危険について講義をしていただきました。コロナ感染状況を鑑み急遽リモートに切り替えての実施となりましたが、4月から成年となる3年次生にとってとてもためになるお話でした。

別室にて講義をする女性警察官

教室で講義を聞く生徒たち

金融セミナー

12月15日(水)、3年次生を対象に金融経済教育セミナーを実施しました。キャッシュレス化が進む中、キャッシュレス決済の種類や、メリット・デメリットについて学びました。

卒業後すぐに成人となる3年次生には身近な問題と捉えている生徒も多く、みんな真剣に聞き入っていました。

年金セミナー

11月12日金曜日 年金セミナー

3年生対象に日本年金機構による「知っておきたい年金のはなし 20歳になったら国民年金」のDVDを視聴しました。就職であれ進学であれ、20歳になれば支払いか手続きをするのが良いことを学びました。

3年特進クラス集中学習会スタート!

8月2日(月)~4日(水)にかけて、3年生の特進クラスを対象に集中学習会を実施しています。自分の志望する進路実現に向け、チーム特進として学習を進めます。 

初日には21Hの生徒と共に、(株)キッズコーポレーション主催で、公立小松大学と金沢学院大学から講師の先生をお招きし、模擬授業に参加しました。普段体験することのできない大学の講義に、生徒たちは集中して学習していました。 

夏休みの補習もちょうど折り返し地点です。3日間がんばりましょう!

3年 キャリア・リハーサル 全校発表会

今年度3年生キャリア・リハーサル課題探究の「集大成」として、1月22日(水)に全校発表会が行われました。

 1~26班の中から選ばれた4つの班(テーマは「キャッシュレス決済は損か得か」「私たちの身体をつくる飲料~市販飲料の恐ろしさ~」「目上の人との会話・言葉遣い」「のみ検定の問題作成」)が発表し、「私たちの身体をつくる飲料~市販飲料の恐ろしさ~」について探究した第18班が最優秀班に選ばれました。

今年度の課題探究は社会的なテーマが多く、1・2年生も、真剣に聴いていました。





3年 センター試験激励会

1月17日(金)開催の「センター試験 激励会」の様子です。

進路指導課からの連絡が終わった後、特進クラスの担任と学校長からの熱い応援メッセージが生徒の心に届いたようです。翌日からの2日間、ベストをつくします。

3年 キャリア・リハーサル全校発表会への出場班が決定

1月14日(火)に3年キャリア・リハーサル探究活動の発表会とコンテストが行われました。
その結果、次の4つの班が代表に決定しました。

16
班 「キャッシュレス決済は損か、得か」
18班 「私たちの身体をつくる食品について ~市販飲料の恐ろしさ~」
23班 「目上の人との会話・言葉遣い」
25班 「のみ検定の問題作成」

 

来週22日(水)、7限目の全校発表会で発表します。

3年 進学教室(センター試験説明会)

12月17日(火)に、国公立大学の一般入試にチャレンジする進学志望者を中心とした、センター試験に向けた説明会を開催しました。

次年度は新テストになるので志望を下げる受験生の増加が見込まれるが、「行ける大学を探す時間を、行きたい大学に合格するための勉強時間にあて、最後までぶれずに突き進んで」という話や、一人ひとりがよいムードメーカーになり、「チーム寺井」で受験に取り組むことの意義などについての話がありました。

3年 日本学生支援機構奨学金

予約奨学生採用について、選考結果が出ました。
その決定通知が届き次第、順次配布します。
通知を受け取った人は、中身を確認し、内容に従って手続きしてください。

3年 キャリハ フィールドワーク

11月26日(火)の3年キャリハ(キャリア・リハーサル課題探究活動)は、いよいよ校外フィールドワークとして様々な店舗や会社、大学などに出掛けた班が多かったです。

 

能美市立豊美保育園では副園長先生と保育士さんに、ヤマト運輸石川寺井センターでは支店長さんに、13班の生徒達のインタビューを行い、事前にお渡しした質問について丁寧に答えていただきました。

 

13班の探究テーマは、「ストレスと上手に付き合う~社会人のストレス解消法を探る~」です。この後は、発表用のパワーポイントや原稿を仕上げていきます。

3年 キャリア・リハーサル課題探究(キャリハ)

11月5日(火)に、3年キャリア・リハーサル課題探究(キャリハ)が本格的にスタートしました。

4~7名で構成された班(今年度は26チーム)が、「地域(能美市・近隣)に関わるテーマ」「就職に関わるテーマ」「進学に関わるテーマ」についてそれぞれのサンプルを参考にして、自分達の探究テーマを決めました。「3つのJ」(joy「楽しむ」・join「参加する」・joint「つなぐ」)を合言葉に、調べる力やまとめる力、そして発表する力を高めてきます。







 

3年 キャリア・リハーサル課題探究

10月29日(火)に、3年キャリア・リハーサル課題探究が、まずは班内で自分の進路先について発表する「マイ進路プレゼン」からスタートしました。

 

来週からは、班のテーマ決めを行い、4~7名で構成された26チームの班が、自分たちの持ち味を発揮しながら、4月からの就職先や進学先での仕事や学びに関連したテーマや内容について調べ・まとめ・発表します。

3年 進学模擬面接

中間考査最終日の10月18日(金)に、進学模擬面接が開催されました。これは、私立4年制大学や短大、専門学校等の推薦入試にチャレンジする進学志望者を対象としたものです。

本校の先生が面接官の役を務めて、本番さながらの雰囲気の中、生徒たちはとても緊張している様子でした。「モチ・もち・メザシ」(モチベーション=志望動機・持ち味=自己PR・目指すキャリア)を中心とした質問に、自分の頭で考えて、自分の言葉で答えていました。

3年 就職試験激励会

9月10日(火)7限目に開催された、「就職試験に向けた激励会」の様子です。

校長先生、向出進路課長、就職担当の柴田先生の3人から貴重なアドバイスをいただきました。生徒達はその話を、しっかり顔を上げて「耳だけでなく、目でも」聴いていたようです。

来週から始まる「高校生活の集大成」としての就職試験に、一人ひとりが頑張ってくれる

ことを確信しました。

3年 集中学習会

7月23日(火)から27日(土)にかけて、四年制大学への進学を希望する生徒を中心に、寺井地区公民館にて集中学習会を行っています。初日は、自学に加え英語と数学の講義を受けました。

自分の希望する進路実現に向け、教科ごとに目標を立てしっかりと学習に取り組んでいます。勝負の夏を全員で乗り越え、進路実現に向けがんばりましょう。