フォトニュース

フォトニュース

12月17日(金)今週もがんばりました。

今日の鳥越っ子集会は、2年生の学習発表会でした。国語科の「お話のさくしゃにらろう」の学習です。登場するのは2匹のネズミ。2匹の関係や年齢、あらすじなども自分で決めます。一人ひとり設定が異なっていて、どんなお話なのか楽しみになりました。大きな声で、ジェスチャーもつけて発表することができました。

1年生の国語の授業。ものの名前についての学習です。楽器屋さんにはどんながっきがあるか、お菓子屋さんにはどんなお菓子があるのかなどカードに書いていました。

3年生は、学級活動で来週に行うお楽しみ会の計画を立てていました。

4年生は図工で飛び出すカードづくりをしていました。

5年生の理科。もののとけ方の学習です。食塩や砂糖が水にどのようにとけていくのかを観察していました。

6年生の体育。跳び箱をしていました。

6年生の書き初めは「将来の夢」です。

今日の給食は「お祭り給食」でした。青森ねぶた祭りにちなんで、青森県のメニューでした。十和田バラ焼き、せんべい汁、リンゴゼリーでした。バラ焼きは今から70年ほど前に青森県で誕生しました。牛バラ肉とたっぷりの玉ねぎをあめ色になるまでよく炒めて作ります。せんべい汁は、青森県八戸市の郷土料理です。しょうゆ味のスープに、季節の野菜やお肉、かやきせんべいを煮込んで作ります。せんべいに出汁がしみこんでいて、とてもおいしかったです。

資料もご覧ください。

お祭り給食(青森ねぶた祭).pdf

 

 

12月16日(木)今日の様子

1年生はさつまいものつるにどんぐりや松ぼっくりなどを飾って、リースをつくっていました。

2年生は、生活科の「町探検」の学習で校外学習に行ってきました。お世話になった皆様、質問にもたくさん答えていただきありがとうございました。

別宮郵便局

食彩館せせらぎ

地域の美容室

かわち図書館

3年生は書き初めの練習をしていました。はじめは大きな紙に三文字をバランスよく書くことが難しそうでしたが、授業の後半には、太い字でバランスも良く書けていました。

今日の朝学習の時間は読書です。5年生の様子です。みんな静かに集中して読んでいました。

書き初めの練習をしている様子です。

今日の給食は、ココアビスキュイパン、カレーポトフ、カリカリベーコンサラダでした。ココアビスキュイパンはココア味のクッキー生地をパンの上にのせて焼いたものです。とてもおいしかったです。

12月15日(水) 12月も半ばになりました。

1年生の音楽。鍵盤ハーモニカと歌を歌っていました。国語で習った「おおきなかぶ」の歌です。リズムも軽やかでとても楽しい歌です。

図工室には2年生が、さつまいものつる、葉やドングリなどを使って作ったリースがありました。とても上手です。

3年生の図工。お花紙を中に入れてふたをして完成です。

4年生の書写は書初めの練習です。漢字とひらがなの大きさや、中心に気を付けて書いていました。姿勢もよく、ズックもきちんとそろえてありました。

「ヤマメの赤ちゃんの体に模様がでてきました。」と4年生が教えてくれました。お腹の袋からではなく、自分でエサを探す時期になってきたというしるしです。もうそろそろ、川に放さなくてはなりません。大きく育ってくださいね。

今日の給食は、にくおでん、大豆とごぼうのごまからめ、みかんでした。おでんには牛すじやさつまあげも入っていて、とてもおいしかったです。みかんもとても甘くておいしかったです。

 

 

12月14日(火)今日の様子

4年生の学級活動の様子。2学期にたてた目標に照らし合わせて、2学期を振り返っていました。できるようになったことなど自分やクラスの成長を感じることがたくさんありました。また、「いしかわ食育ブック」のチャレンジ目標も立てていました。ご家庭でもこの冊子をご覧いただき、お子さんの目標が達成できるようご協力をお願いします。

6年生は図工でつくった作品の鑑賞会をしていました。自分のテーマに沿うようにするために、様々な工夫が見られました。

今日の給食は、ひじきごはん、ハタハタのから揚げ、れんこんごまネーズサラダ、みそ汁でした。ひじきごはんには、ひじき、枝豆、人参、こんにゃくなども入っています。みそ汁も豆腐、わかめ、なめこ、たまねぎ、ねぎなど具だくさんです。どれもとてもおいしかったです。

12月13日(月)今日の様子

2年生の様子です。今日は担任とICTサポーターの先生と一緒にパソコンを使って、冬の絵を描いていました。冬休みのしおりの表紙になります。

クラブ活動の様子です。

イラストクラブ。お互いの作品集を鑑賞して、感想などを書いていました。

工作クラブ。みんなで貼り絵をしました。紅葉がすすむ山々と雪で白くなった白山を表現しました。

着付けクラブ。10分くらいで着られるようになりました。

ダンスクラブ。息のあったダンスでした。

卓球クラブ。ラリーも続くようになってきました。

スポーツクラブ。みんな楽しそうです。

今日の給食は、ジャジャン豆腐、シューマイ、中華サラダでした。サラダはゴマ風味でとてもおいしかったです。

12月10日(金)鳥越っ子集会

今日の鳥越っ子集会は、11月の振り返りと12月の取組について各委員会から伝えました。

生活委員会は「思いやりの秋」の取組について伝えました。司会も生活委員会が担当しました。

図書委員会は読書賞の発表と12月の取組「図書館くじ引き」について伝えました。

保健給食委員会は、11月に行ったクイズラリーの答えを伝えました。12月は「寒さに負けない体にしよう。」を目標に頑張ります。

体育美化委員会は、なわとびの取組について伝えました。

今日の集会の振り返りをしています。聞く姿勢もとても良いです。

今日の給食は、カツカレーとフルーツフルフルゼリーでした。今日もおいしくいただきました。

12月9日(木)あたたかい日でした。

3年生の理科。磁石の性質について学んでいきます。今日は磁石につくものとつかないものの区別をして、磁石につくのはどんなものかを考えていました。いろいろ試している中で、これから学習することに関連したことにもきづいていました。

12月4日から12月10日は人権週間です。学校ではこの期間に各学級で人権に関わる授業を行っています。5年生は人権や白山市の「子どもの権利に関する条例」について、土門拳著「筑豊のこどもたち」の中にある女の子の写真をもとに学習しました。

昼休みの様子。明日の鳥越っ子集会の準備をしたり、久しぶりにあたたかい日になったので運動場で遊んだりしていました。気持ちがすがすがしくなるような青空でした。

今日の給食は、あんかけチャーハン、じゃこのサラダでした。海鮮あんかけをチャーハンにかけていただきます。魚介類もたっぷりで、とてもおいしかったです。サラダにはじゃこが入っていてカルシウムもとれます。

 

12月8日(水)今日も頑張っていました。

1年生が2年生を招待して、自分たちがつくったおもちゃで遊んでもらいました。はじめの会や終わりの会の進め方や遊び方の説明なども上手にしていました。どんぐりや松ぼっくりを使った、ヨーヨー、やじろべえ、迷路、けん玉などで遊びました。楽しく遊ぶ2年生を見て、1年生もうれしそうでした。また、2年生が温かく1年生に接していたのもうれしいことです。

3年生の図工。だんだん仕上がってきました。中にお花紙を入れて飾ります。光を通して見ると、とてもきれいになります。

4年生は文集の作成をしていました。

5年生の国語。資料をもとにして考えたことを発表するための準備をしていました。

6年生の理科。地震などの災害について調べたことをグループごとに発表していました。同じことをテーマにしていてもまとめ方や内容が違っていて、お互いの良さに気づくこともできました。参観してくださったICTサポーターの先生からもお褒めのことばをいただきました。

今日の給食は、さばのソース煮、キャベツのこんぶ和え、のっぺい汁でした。のっぺい汁には具だくさんで、とろみもついていて、とてもおいしかったです。

 

12月7日(火)今日の様子

今日の朝学習は計算チャレンジでした。2学期に習ったまとめの問題に取り組んでいました。

1年生は明日、以前のお返しで2年生を招待して、自分たちがつくった秋のおもちゃで遊んでもらいます。今日はそのリハーサルをしていました。2年生楽しんでもらいましょうね。

5年生の体育の様子です。ボール投げをしていました。相手がとりやすいように投げています。

6年生の図工。箱の中にどんな世界が広がるのか、楽しみです。

ヤマメの赤ちゃんです。元気に泳いでいます。

今日の給食は、トースト、きのこスパゲティ、白菜のクリーム煮でした。白菜の甘みがスープに出ていて、とてもおいしかったです。

12月6日(月)今日の様子

今日の朝学習は、子どもたちが楽しみにしている「お話キャラバン隊」でした。みんな真剣に聞いていました。

生活委員が行っている「思いやりの秋」の12月の取組について説明しているところです。木に実をたくさん実らせましょう。

今日の給食は、スタミナいため、コーンかきたまスープ、ヨーグルトでした。スタミナいためには、キムチが入っていて適度な辛さでとてもおいしかったです。

12月3日(金)今週も頑張りました。

1年生が鳥越っ子集会で、国語科の「自動車くらべ」の単元で、自分が選んだ自動車の仕事やそれの仕事をするためにどんなしくみがあるのかを発表しました。原稿も見ずに、ジェスチャーも付けて、大きな声で堂々と発表していました。たくさん練習したことがうかがわれました。みんな、よく頑張りました。

2年生は国語の時間にお話をつくっていました。登場するのは2匹のネズミです。2匹の関係や年齢なども自分で決めます。どんなお話ができるのか楽しみです。

3年生の算数。重さの学習に入りました。まず、はかりの一目盛りは何グラムかを確認していました。

今月の生活目標「思いやりの気持ちを持って行動しよう」にちなんだ今月の歌「今日から明日へ」を歌っています。

4年生は昨日、担任の先生を招待して合奏をしました。緊張したけれど上手に演奏することができました。

5年生は昨日、ゆで卵をつくりました。

6年生は国語のテストを受けていました。みんな真剣です。

今日の給食は、鶏肉の竜田揚げ、きんぴらごぼう、豆腐と卵のみそ汁でした。みそ汁の中に入っていた「ふかし」もとてもおいしかったです。

 

12月2日(木)冬支度

今日は雪が降り、いよいよ冬がやってきたと感じた人も多いと思います。白山も白くなっています。校務士さんが積雪で鉄棒などが曲がらないように板をはめてくれました。ありがとうございました。

ヤマメの赤ちゃんを毎朝子どもたちは、興味津々に見ています。もう2つの卵もふ化しました。

1年生は明日の鳥越っ子集会での発表の練習をしていました。明日の発表を楽しみにしています。みんな、頑張れ!

2年生は生活科の「町探検」の学習で、先日訪問させていただいたお店のことを振り返っていました。お忙しい中、訪問を受け入れていただき、ありがとうございました。

4年生は、国語科で作成したリーフレットを用いて伝統工芸について、3年生に発表していました。大きな声で分かりやすく発表していました。3年生も発表を聞いての感想などを積極的に発表していました。

今日の給食は、ミートローフ、にんじんグラッセ、クラムチャウダーでした。ミートローフには、チーズやにんじん、枝豆などがたくさん入っていて、とてもおいしかったです。

 

 

12月1日(水)12月になりました。

冷たい雨やみぞれが降る寒い日になりましたが、子どもたちは今日も元気に活動していました。2学期も残りわずかになりました。学校では2学期の振り返りをしっかりして3学期につなげていきます。今日は地区別安全指導と集団下校訓練をしました。雪道で気をつけることやバス内でのマナーなどについて確認しました。

5年生。図工の作品が完成したので、友達の作品でもビー玉を転がしていました。

ヤマメの卵が今日も一つ、ふかしました。

今日の給食は、魚のいしがきフライ、ブロッコリーのおかか和え、めった汁でした。今日もおいしくいただきました。

 

11月30日(火)学校の様子

今日の朝も気温が低く、プランターの土や葉が霜で白くなっていました。

昨日、白山手取川漁業組合の皆様から、「ヤマメ発眼卵」をいただきました。ありがとうございました。

昼休みに、6年生が「卵から半分からだが出ています。」と教えてくれました。みんな興味津々でみています。ふかしてから20日~30日は、お腹の袋の中の栄養分で生きることができます。

1年生の音楽の授業。今日はICTサポーターの先生の来校日なので、パソコンでリズムをつくる学習をしていました。

白山市の取組で「SDGsについてぶんぶんボウルと学ぼう」という授業があります。今日は山麓の小学校の5・6年生が白嶺小学校に集まって、ぶんぶんボウルのお二人からSDGsについて学びました。考える場面もたくさんあり、あっという間の1時間でした。以前にお借りしたオリンピックのトーチが何からできているかもお話の中にありました。お借りしたお礼も伝えることができました。

今日の給食は、ビーフシチュー、ビーンズサラダでした。ビーフシチューはコクがあって、サラダもいろいろな種類の豆が入っていて、とてもおいしかったです。

 

 

11月29日(月)クイズラリー

今月の給食目標は、「和食のよさを知ろう。」です。保健給食委員の皆さんがクイズラリーを企画しました。問題は9問あります。全部、解けたかな?

今日の給食は、焼きギョウザ、大根のピリからあえ、みそラーメンでした。今日もおいしくいただきました。

 

11月26日(金)今日の様子

2年生の国語。自分がつくったおもちゃの作り方を分かりやすく伝える学習をしています。付箋を使って、どう並べると分かりやすいか、考えていました。

3年生の社会では、くらしを守る仕事について学習しています。今日は消防の仕事に関わって、学校内の消火器や防火シャッター、防火扉などを調べていました。

4年生の理科。金属を熱すると体積はどうなるのかを実験していました。水や空気との違いはあるのか、予想を立て取り組んでいました。

今日は、月に1回の「おそうじデー」で、いつもより掃除の時間が長くなります。ドアのレールの溝や黒板など丁寧に掃除をしていました。

今日の給食は、手巻き寿司、とりだんご汁でした。とりだんご汁は、しょうがやからしもきいていて、とてもおいしかったです。

 

11月25日(木)今日の様子

朝読書の時間に6年生が低学年に読み聞かせをしました。みんな、この時間を楽しみにしていました。

3年生の理科。「電気であかりをつけよう」の学習です。身近なものに電気が通るのか、予想をたててから、実際に確かめていました。

算数は小数のしくみについて、学んでいました。

今日の給食は、堅豆腐カツ、ゆかり和え、豚肉と大根の中華風煮物でした。今日もおいしくいただきました。

11月24日(水)寒くなりました。

あられも降り、とても寒い日が続いています。風邪などひかないように十分気をつけましょう。今日は2年生と3年生が白山警察署の方にお越しいただき、「ピュアキッズスクール」を行いました。してはいけないことなど、社会のルールについて考え、学びました。

6年生の理科。火山灰のつぶの様子を顕微鏡で観察していました。

今日、11月24日は「和食の日」です。今日は和食の日にあわせたメニューでした。大豆ごはん、鮭の塩こうじ焼き、ひじきとれんこんのいり煮、めった汁でした。まめ、ごま、わかめ(海藻)、やさい、さかな、しいたけ(きのこ)、いもの「まごわやさしい」食材が使われています。今日もおいしくいただきました。

11月22日(月)今日の様子

4年生の外国語活動。買い物の練習をしているところです。

今日の給食は「おはなしからとびだしたりょうり」でした。ふかざわゆみこさん(絵・作)の「ぎょうれつのできるレストラン」に登場するメニューで、コッペパン、いちごジャム、レストラン特製トマトスパゲティ、野菜スープ、かんたんスィートポテトでした。調理員さんがつくる愛情いっぱいの料理、どれもとてもおいしかったです。

資料もご覧ください。

お話給食「ぎょうれつのできるレストラン」.pdf

11月19日(金)今週もがんばりました。

雨のため先週できなかった行事が今週にずれたため、中身の濃い1週間になりました。子どもたちは、うまく気持ちを切りかえながら、本当によく頑張っていました。頑張った、みなさんに拍手を送ります。

鳥越っ子集会は5年生の学習発表でした。伝記を読んで、自分の生き方について考えたことを発表しました。原稿も見ず、堂々と自分の考えを発表していました。相手に伝わるということを大切にして取り組みました。

感性のびのび体験として、講師の先生をお招きして「ダンス教室」を行いました。短い時間で、上手に踊ることができていて、感心しました。講師の先生、楽しく教えていただき、ありがとうございました。

高学年

低学年

今日の給食は、ハタハタのから揚げ、れんこんサラダ、卵とじでした。卵とじには、くるま麩も入っていて、とてもおいしかったです。

11月18日(木)ハッピースポーツ体育祭

今日の昼休みに体育美化委員会企画のハッピースポーツ体育祭を行いました。たてわり班で障害物リレーを行いました。短い時間でしたが、昨日の焼きいもパーティーに続き、たてわり班の仲を深めることができました。体育美化委員会の皆さん、そして用具の準備などを率先して手伝ってくれた6年生の皆さん、ありがとう。

今日の朝読書の時間、6年生が1・2年生に読み聞かせをしました。1・2年生はとても喜んでいました。

1年生の生活。チューリップの球根を植えました。来年の春が楽しみですね。

2年生の音楽。グループ発表を聴き合っていました。

3年生の理科。虫眼鏡で日光を集めるとどうなるのかを確かめていました。

今日の給食は、鉄骨ごはん、豚肉のくわ焼き、ポテトサラダ、大根と油揚げのみそ汁でした。骨を強くする鉄分とカルシウムが多いわかめとあさりがたっぷり入っているので、鉄骨ごはんといいます。とてもおいしかったです。

11月17日(水)焼きいもパーティー

雨で延期になっていた焼きいもパーティーを行うことができました。たてわり班で協力して仲を深めること、ふるさと鳥越の良さを知り、自然に感謝することをめあてに行いました。笑顔いっぱいの素敵な会になりました。実行委員の皆さん、これまでの準備や当日の運営など、ありがとう。

司会のみなさん。

はじめの言葉

さつまいもの包み方を説明しています。

上級生が下級生に優しく教える微笑ましい姿がたくさん見られました。

焼き上がりました。

みんなで一斉に「せーの」で割りました。みんあ笑顔になりました。

集合写真

終わりの言葉

今日の給食は、大豆と小魚の揚げ煮、おでん、みかんでした。カルシウムもたっぷりです。今日もおいしかったです。

 

 

11月16日(火)今日の一コマ

朝学習は計算チャレンジでした。5年生の様子です。

保健給食委員が、各学年に「クイズラリー」の説明をしているところです。どんな問題があるのか、楽しみですね。

6年生は、卒業式につけるコサージュを水引で作りました。自分で水引の色を選ぶことができるので、それぞれ違ったものができます。どれも素敵でした。振り返りでは「自分でつくったコサージュを付けて、誇らしく卒業式にのぞみたい。」など、発表していました。

今日の給食は、さばのみそ煮、ごま酢和え、けんちん汁でした。今日もおいしくいただきました。

 

11月15日(月)ロードレース

雨天のため延期していたロードレースを開催することができました。参加した児童は全員走りきることができました。よく頑張りました。応援、ありがとうございました。

今日の給食は、豆のドライカレー、フルーツヨーグルトでした。ドライカレーには、ひよこ豆、レンズ豆など豆がたくさん入っていて、とても美味しかったです。

11月12日(金)今日もみんな頑張りました

6年生が1・2年生に絵本の読み聞かせをしました。6年生は表現豊かに読んでいて、感心しました。いっぱい練習したことがうかがわれました。1年生には「いっきゅうさん」、2年生には、ちょうど九九の学習が始まっているので、「九九をとなえる王子さま」を読み聞かせしました。

2年生の生活科。図書館では本をたくさん読んでもらったり、本を探しやすくするためにどんな工夫をしているのかを探っていました。

3年生の国語。「すがたをかえる大豆」の授業です。まず、大豆からつくられたものが、どんな順番で出てくるのかを考えました。そのあと、自分が選んだ食材からできるものを並べる順番を考えていました。

担任と卓球をしている様子です。とても楽しそうでした。

4年生の理科。空気を温めたり冷やしたりするとどうなるのか、実験していました。

今日の給食。カレーうどん、ししゃもフライ、ごま和えでした。今日もおいしかったです。

寒い日が続いています。風邪などひかないように十分気を付けて週末を過ごしてください。来週は、延期となった行事ができることを祈っています。

 

11月11日(木)上手にできました

1年生の図工。パクパク口が開く、ワニや魚、ライオンなどをつくっていました。みんな上手でした。

今日の給食は、笹かまぼこのお好み揚げ、ごまドレ和え、肉じゃがでした。ごまドレ和えに入っているブロッコリーは鳥越産です。新鮮でとてもおいしかったです。

 

11月10日(水)今日の様子

1年生の音楽。姿勢正しく話を聞いているところです。

生活科では、今度植えるチューリップの球根を観察して、絵と気づいたことをかいていました。

2年生の図工。絵の具のどの色を組み合わせて何を表現するか考えていました。

3年生の音楽。日本や外国の歌を聴いて気づいたことを書いていました。

4年生の総合的な学習の時間。福祉に関わって、高齢者のことを学習していました。GIGA端末で、付箋機能を使って学習していました。考えを分類していました。

5年生の家庭科の作品です。クッションやティッシュカバーなどを作りました。上手にできていました。大切に使ってくださいね。

6年生の理科。地層のでき方について学習していました。

生活委員会が「思いやりの秋」の取組について、学年ごとに伝えているところです。

今日の給食は中華おこわ、ハムときくらげの中華サラダ、コーンかき玉スープ、りんごゼリーでした。おこわもスープも具だくさんで、とても美味しかったです。

11月9日(火)今日の様子

今日の朝学習は計算チャレンジでした。1年生の様子です。みんな真剣です。

1年生の体育の授業と国語の授業。習った漢字も増えてきました。

6年生の図工。今日は制作物の構想を練っていました。

今日の給食は「白山めぐみん給食」でした。メニューはピザトースト、コールスローサラダ、白菜のクリーム煮でした。クリーム煮に使われている白菜が白山市産です。甘くてとても美味しかったです。ピザトーストは、ピザソースも手作りで、とても美味しかったです。

めぐみん給食.pdf

11月8日(月)今日の様子

委員会活動も頑張っています。保健給食委員会は、正しい姿勢についてのポスターを作成しました。それを各学年に届けているところです。体育美化委員会は、来週予定のハッピースポーツ体育祭のリハーサルをしていました。

2年生は生活科の授業で、地域の人と関わる活動をしていきます。今日はグループに分かれて、質問などを考えていました。

4年生の外国語活動。ペアでアルファベットのカードを使ったゲームをしていました。

今日の給食は、春巻き、バンサンスー、八宝菜でした。今日もおいしくいただきました。

 

11月6日(土)鳥越公民館の文化祭

公民館で行われている文化祭に子どもたちの図工の作品と夏休み中につくった作品が展示されています。地域の皆様の素晴らしい作品に見入りました。

花いっぱいコンクールで優秀賞をいただきました。ありがとうございました。

11月5日(金)今週も頑張りました。

1年生の国語。芋掘りについての作文を発表しているところです。

2年生の道徳。「レッドカード」という教材で、「自分で良い悪いの判断をして、してはいけないことは絶対にしないようにする」ということについて考えを深めていました。みんな自分の意見を積極的に発表していました。

3年生の体育。キャッチバレーの作戦会議中です。

4年生の図工。読んだ本の印象に残った場面を立体的に表現していきます。

5年生の総合的な学習の時間。レポートをGIGA端末を使って交流しているところです。

 

6年生の外国語。食材を通じて世界のつながりを考える単元に入りました。

11月5日(金)鳥越っ子集会、お祭り給食

鳥越っ子集会では、各委員会が先月の振り返りと今月の取組について報告をしました。

生活委員会。今月の生活目標「友だちを大切にしよう」に関わって、「思いやりの秋」の取組などを行うことを伝えました。

図書委員会。今月の読書賞の発表と本をたくさん読んで、読書貯金通帳をしっかり書く取組について伝えました。

保健給食委員会。正しい姿勢を心がけようと呼びかけたり、食についてのクイズラリーを行うことを伝えました。

体育美化委員会。ハッピィースポーツ体育祭を今月中に行うことを伝えました。

司会もはっきりと大きな声でした。聞く人も話す人を見て、返事や反応もできました。

今日の給食は「お祭り給食」でした。徳島県の阿波踊りにちなんだメニューでした。いり飯、鳴門の塩から揚げ、わかめときゅうりのピリ辛和え、なると金時のみそ汁でした。いり飯は徳島県の郷土料理の一つで、昔から人々が集まる時に振る舞われた料理です。味付けには特産品のすだちが使われているので、さわやかな風味がします。とても美味しかったです。

資料もご覧ください。

お祭り給食(阿波踊り).pdf

 

11月4日(木)鳥越のお米です

今日の給食は、塩おにぎり、さんまのごまみそ煮、ミニトマト、豚汁でした。塩おにぎりは、5・6年生が稲刈りをしたお米で作ったものです。調理員さんが一つ一つ、愛情を込めて握ってくれました。みんな美味しそうに食べていました。栄養教諭が鳥越のお米が美味しいわけについても伝えました。

 

11月2日(火)授業参観

今日は授業参観と学級懇談会を実施しました。子どもたちの頑張っている姿をご覧いただけたと思います。ありがとうございました。

1年生は、授業の最後に国語の「くじらぐも」の音読劇を披露しました。台詞もしっかり覚えていて立派でした。

6年生は図工で、「お気に入りの場所」の絵の鑑賞をしていました。その場所を選んだ理由や工夫などを発表していました。

今日の給食は、白身魚のトマトグリル、クリームドポテト、豆乳スープでした。白身魚にかかっているトマトソースがとても美味しかったです。

 

 

11月1日(月)今日の様子

1年生は新しく出てきた漢字の学習をしていました。みんな真剣に練習していました。

2年生は、パソコンで直角三角形を組み合わせて絵や図形を作っていました。

今日から新しいALTの先生がいらっしゃいました。ハナ先生です。どうぞよろしくお願いします。

地域の方から、きれいなお花をたくさんいただきました。ありがとうございました。6年生が届けてくれました。

今日の給食は、豆腐ハンバーグ、にんじんのきんぴら、かき玉汁でした。豆腐ハンバーグには、ひじきや枝豆、たまねぎ、にんじんなどたくさん入っていました。今日もおいしくいただきました。

 

10月29日(金)鳥越城一向一揆物語

今日は、6年生が社会科の授業の一環として「鳥越城一向一揆物語」の紙芝居を「鳥越うれっしゃ会」の皆さんにしていただきました。地元でおきた出来事ですが、子どもたちは知らないことも多く、興味深く聞いていました。お忙しい中、来ていただきありがとうございました。

今日の給食は、牛丼、みそ汁、かぼちゃのカップケーキでした。カップケーキも調理員さんの手作りで、とてもおいしかったです。

今日の学校からの風景です。白山が白くなり、木々もだんだん色づいてきました。

10月28日(木)今日の様子

3年生の理科。鏡を使って、はね返った光が重なると明るさはどのように変わるのかを確かめていました。

へんとつくりを組み合わせて漢字をつくるという、プログラミング学習をしているところです。2つが合体して一つ漢字ができると、子どもたちは大喜びでした。

4年生が校外学習で絵付け体験をした、九谷焼のお皿ができあがりました。一斉に自分の作品を見た後、友達の作品をお互いに見ました。

6年生の体育。サッカーをしていました。

長休みはロードレースチャレンジタイムです。今日もみんな、やる気満々です。

今日の給食。きなこ揚げパン、コールスローサラダ、ミネストローネでした。きなこ揚げパンは子どもたちの人気メニューの一つです。とてもおいしかったです。

 

 

10月27日(水)芋掘り

今日の2限目に、たてわり班で植えたさつまいもを全校で掘りました。一つの株に大きなさつまいもがたくさん付いていたので、みんなで力を合わせて掘っていました。この活動のために、5・6年生の実行委員の皆さんや6年生が、準備をしっかりしてくれました。ありがとう。

今日の給食は、照り焼きチキン、ゴマドレ和え、厚揚げのみそ汁でした。ゴマドレ和えのブロッコリーが甘くて、とてもおいしかったです。

 

 

10月26日(火)1・2年生の校外学習

今日は1・2年生が校外学習に行ってきました。若宮公園で秋みつけをしたり、1・2年生で一緒に遊んだりしました。心配していた天気も晴れて、思い切り活動することができました。木の実もたくさん拾うことができました。

今日の給食は、さばの塩焼き、ひじきの炒り煮、みそけんちん汁でした。今日もおいしくいただきました。

10月25日(月)今日の様子

今日からロードレースにむけてのチャレンジタイムが始まりました。長休みに運動場を走ります。みんな、頑張っていました。体育美化委員の皆さんが三角コーンなどの準備・片付けをしています。ありがとう。

2年生が1年生を招待して、自分たちがつくったおもちゃで遊んでもらいました。2年生はゲームのルールなどを分かりやすく伝えることができました。おもちゃも工夫されていて、1年生も楽しんでいました。

 3年生の体育。3回で相手チームにボールを返す練習をしていました。

4年生の外国語活動。アルファベットを使ったゲームをしているところです。

昼休みに、5・6年生の焼きいもの実行委員の皆さんが、シートをとrなど芋掘りの準備をしました。ありがとう。

今日の給食は、塩ラーメン、ぎょうざ、もやしと卵の中華和えでした。塩ラーメンには野菜や豚肉、あさりなどの旨みがたっぷり出ていて、とてもおいしかったです。

10月22日(金)今週もがんばりました

今日の鳥越っ子集会は、4年生の学習発表会でした。「福祉」について、パワーポイントを使って、盲導犬、義足、手話について分かりやすく発表しました。めあての「胸を張って、大きな声で話す」ことができました。原稿も見ずに、堂々と発表していて、4年生の成長を感じました。聞く人も、うなずくなど反応しながら聞くことができました。

今日はロードレースの試走を行いました。きれいな青空のもと、行うことができました。来週からは、長休みに走る時間を設けて、本番では今日の記録をこえることができるように頑張っていきます。

 

6年生がパンジーをプランターに植えました。ありがとう。

今日の給食は「おはなしからとびだしたりょうり」でした。バンズパン、手作りハンバーグ、ベニーがにがてな野菜のサラダ、じゃがいものクリームスープでした。手作りのハンバーグはとてもおいしかったです。

「おはなしからとびだしたりょうり」バーガーボーイ.pdf

 

 

10月21日(木)今日の様子

朝読書の時間に図書委員の皆さんが、1・2年生に絵本の読み聞かせをしました。ありがとう。1・2年生も喜んでいました。

今日は1年生が、いもほりをしました。大きなさつまいもを「どっこいしょ」と楽しそうに掘っていました。

今日の給食は、キムチとたくあんのチャーハン、バンバンジーサラダ、豆腐とわかめのスープ、みかんでした。お漬物の入ったチャーハン、とてもおいしかったです。

 

10月20日(水)学校の様子

1年生の音楽。自分でつくったリズムを発表していました。

2年生の体育。輪を持ちながら移動していきます。

3年生の図工は版画の学習に入りました。段ボールやネット、ストロー、毛糸など材料を工夫して、「でこぼこ」を作って表現していきます。

今日の給食は、ハムカツ、ポテトサラダ、白菜とさつまあげのみそ汁でした。今日もおいしかったです。

10月19日(火)今日の様子

5年生の理科。川の水の働きに学んでいます。浸食、運搬、堆積について実際に確かめました。

2~4年生が芋掘りをしました。大きなさつまいもがたくさん収穫できました。

「ツルウメモドキ」とお花をたくさんいただきました。赤い実がとてもきれいです。ありがとうございました。

今日の給食は「お祭り給食」でした。花笠まつりにが行われている山形県にちなんだメニューでした。枝豆ごはん、芋煮、ハタハタのみそだれ、即席漬け、ラ・フランスゼリーでした。枝豆ごはんは、もち米も入っていて、モチモチしていました。芋煮には、里芋がたくさん入っていました。どれも、とてもおいしかったです。下の資料もご覧ください。

 

お祭り給食(山形県花笠まつり) .pdf

10月18日(月)寒くなってきました。

今朝はとても寒かったです。気温差が大きい日が続いているので、体調には十分気をつけてくださいね。子どもたちは寒さに負けず、今日もがんばりました。

1年生は、朝顔の種をきれいにとって、植木鉢も片付けました。下に落ちた種も大事に拾っていました。春に種を植えて、きれいな花を咲かせましょう。

2年生の国語。「お手紙」の単元で、役割分担を決めて読んでいるところです。台詞を言う時に、どのように表現したらよいかを考えながら練習しています。

4年生は、プール横のさつまいもの畑のつるをとりました。ありがとう。後日、1~4年生でさつまいもを掘る予定です。たてわり班で植えたさつまいもは、全校で掘ります。

今週は読書週間です。朝学習は読書をします。図書委員会の「わくわくBOOKビンゴ」の取組もはじまりました。これを機会にふだんあまり読んでいない分類の本を読んでみましょう。高学年用のカードです。

図書委員の皆さんは昼休みに読み聞かせをしたり、ビンゴの取組の用意をしたりしていました。

 

今日の給食は、チキンのガーリック焼き、ナポリタン、豆乳スープでした。ナポリタンはスパゲティーのかたさもちょうど良くて、味も本格的でとてもおいしかったです。

 

 

 

 

 

10月15日(金)校外学習

3年生は校外学習で、石川ルーツ交流館と綿ケ滝に行ってきました。ジオパークの学習がしっかりできました。交流館では、鳥越のことも入れて詳しく説明していただきました。ありがとうございました。

石川ルーツ交流館

手取川の河口も見てきました。

綿ケ滝

5年生は、こまつの杜に行ってきました。体験もたくさんさせていただきました。ありがとうございました。

6年生は、昨日と今日、ジオパーク遠足を行いました。松任の海岸清掃や獅子吼登山などをしました。二日間とも晴天にも恵まれて、学びの多い学習ができました。

1日目

2日目

 今日の給食は、スタミナ炒め、コーンたまごスープ、デザートでした。スタミナ炒めはキムチが入っていて、辛さもちょうどよくて、とてもおいしかったです。

 

10月14日(木)今日の様子

今日は2年生がトーチを持つ体験をしました。全学年が体験の時間を持つことができました。

3年生の理科。日なたと日かげの地面の温度の違いについて調べていました。

4年生は校外学習で、能美市の九谷焼資料館に行ってきました。お皿に絵付け体験もしました。お皿ができあがるのが楽しみですね。

 

5年生の家庭。クッションを製作していきます。今日は印をつける作業をしていました。

今日の給食は、ししゃもの磯部揚げ、はりはり漬け、じゃがいものそぼろ煮でした。じゃがいもがホクホクしていて、とてもおいしかったです。

10月13日(水)今日の様子

5年生は、読書感想画に取り組んでいます。「よだかの星」(宮沢賢治)を読んで、感じたことや思ったことを絵で表現していました。

図書館前の展示。「読書の秋」です。本をたくさん読んで、心を豊かにしていきましょう。

今日の給食は、マカロニグラタン、にんじんグラッセ、たまごスープでした。今日もおいしかったです。

10月12日(火)計算チャレンジ

今日の朝学習の時間は、計算チャレンジでした。みんな集中して取り組んでいました。

5年生

6年生

今日は1年生が、トーチを持つ体験をしました。

今日の給食は、大豆と小魚の揚げ煮、生揚げのカレー煮、りんごでした。カレー煮は和風の味付けで、とてもおいしかったです。

 

10月11日(月)学校の様子

今日は、4年生が体育に時間に、トーチを持つ体験をしました。「想像よりも軽いと思ったけれど、これを持って走るのは大変そう。」「思っていたより重い。」「ロゴがとてもきれい。」など感想を述べていました。

2年生の生活。自分たちが作ったおもちゃで、1年生に遊んでもらう計画を立てていました。

先週、おもちゃを作っている時の様子です。

クラブの様子です。

着付けクラブ

ダンスクラブ

工作クラブ

イラストクラブ

スポーツクラブ

卓球クラブ

今日の給食は、豚肉のバター醤油ソース、ジャーマンポテト、みそ汁でした。豚肉は柔らかくて、バターと醤油のコクのあるソースもかかっていて、とてもおいしかったです。