R4年度 学校の様子

R4年度 学校の様子

6月10日 プール掃除がんばりました!

6年生がプール掃除をしてくれました。

1年間の汚れをブラシでしっかりと落とします。

プールの中にはオタマジャクシやかえるも・・・

かわいそうだから・・とペットボトルに入れてくれる子もいます。

ゴシゴシこすって、みるみるきれいになりました。

プール開きは来週です。6年生のおかげでみんながプールを楽しむことができます。

 

6月8日 朝学習の様子

朝学習は8時10分から8時25分までの15分間です。

曜日ごとに内容が決められています。今日は、読書です。

学校の中はシーンとしています。

図書館の前には、本のカバーを利用して作った紙バッグが飾られています。

とってもかわいらしくて作ってみたくなりました。

6月6日 学校訪問の様子から

先週の金曜日、学校訪問がありました。教育委員会の方が、子どもたちの様子を見に来てくださいました。

それぞれの学級では、子どもたちの元気に学ぶ様子が見られました。

6月2日 学校集会

始業式も5月の学校集会もオンラインで行いましたが、6月は久しぶりに全校が体育館に集っての集会を行いました。

始めに昨日行われた器械運動交歓会の表彰式を行いました。

その後、校長先生のお話、生活目標・学習目標のお話があり

そこで今度話し方大会に参加する児童が全校にお話を披露してくれました。

全校の前で話すのは緊張すると思います。でも、5分ほどのお話をしっかり覚えて、声色をかえたりしながら

お話の世界を上手に語って表現してくれました。

すてきな時間をもつことができました。

6月1日 器械運動交歓会

津幡町の器械運動交歓会が中条小学校で行われ、4年生が参加しました。

体育の時間に鉄棒やマット、跳び箱の技を一生懸命練習して迎えた交歓会です。

今年度は感染対策のため、二部に分かれて実施されました。

一部は津幡中学校区の6つの小学校の演技が行われました。

同じ中学校区の小学4年生が一堂に会する機会はあまりないのため、互いに交流する貴重な機会になりました。

練習の成果をしっかりと発揮できた良い演技ばかりでした。4年生がんばりました!