令和5年度津幡中ニュース

令和5年度津幡中ニュース

「左手はそえるだけ・・・」

12月4日(月)

3年生保健体育科の授業。先週までの柔道の学習を終え、これからは球技「バスケットボール」の学習に入ります。男子日本代表が来年のパリオリンピックの出場を決めたりと盛り上がりを見せているバスケットボール。授業を参観した時は、5グループに分かれて、動きながらパスをもらってシュートという基本練習に取り組んでいました。バスケットボール部の練習かと思うくらい気合の入っているグループもありました。

ちなみに「左手はそえるだけ・・・」は、漫画『SLAMDUNK(スラムダンク)』に出てくるセリフです。

 

都道府県別!計算ミニプリント~ほぼ東日本編~

12月4日(月)

3年生の多目的フロアに、「都道府県別計算ミニプリント~ほぼ東日本編~」が置かれました。本県もそうですが、数学の入試問題の大問1は、計算問題が出題されることがほとんどだと思います。まずは計算問題を確実にクリアし、他の大問に落ち着いて取り組むことができるよう、ミニプリントを大いに活用して、基礎固めをしてください。

今週がスタートしました!

12月4日(月)

久しぶりに日差しも差し込む穏やかな朝で、今週がスタートしました。2学期も残り3週間余り。寒さで背中が丸まりがちになりますが、ここはぐっと背筋を伸ばして、一日一日を過ごしていきましょう!

〈1年生多目的フロアの黒板より 1年生美術部〉

寒さに負けず!

12月2日(土)

寒さで、朝ふとんから出るのに気合がいりますね。午前中学校に顔を出すと、いくつかの部活動が寒さに負けず汗を流していました。

校内では、吹奏楽部と女子ソフトテニス部が練習に励んでいました。ソフトテニス部は、多目的フロアを使って練の練習。これからはコートが使えない日が多くなります。室内で工夫しながら練習に取り組んでください。

体育館では、男女バスケットボール部がコート半面ずつを使っての練習。この冬場の練習が春以降の大会に繋がっていきます。しっかりと土台作りをしていってください。

隣の総合体育館では、男女卓球部と女子バレーボール部が練習。卓球部は、コーチ、顧問の先生方の指導を仰ぎながら、楽しそうに練習に励んでいました。女子バレーボール部は練習試合。県選抜大会に向けて、ひとつひとつ課題をクリアしていってください。

その他にも、陸上部、剣道部は外部で練習及び練習試合、柔道部は錬成大会、男子バレーボール部は午後から学校で練習です。

顧問の先生方、部活動指導員、コーチの方々、いつも本当にありがとうございます。

 

 

今週が終わりました!

12月1日(金)

今週が終わりました。

今週は27日(月)28日(火)に、2学期期末テストが行われました。来週5日(火)には、3年生は第3回郡市統一テスト、2年生は町学力実態調査が行われます。特に3年生にとっては、進路選択に向けて気の抜けない日々が続きます。進路選択に向けて悩みや不安があるのは誰しも同じです。今日の全校集会でも伝えましたが、授業を含めた学校生活において、自分も周りも大切に、互いに高め合う集団として、目指す目標に向けて歩みを進めていきましょう。応援しています。

今週末も部活動等やそれぞれの活動等の予定があると思います。インフルエンザ罹患者も出ています。体調管理には十分気を付けて、週末を過ごしてください。来週も生徒の皆さんに会えることを楽しみにしています。それでは、よい週末を!

 

今日の給食!

12月1日(金)

今日の給食のメニューは、ごはん、豚肉のしょうが炒め、みそおでん、みかんでした。おでんの季節になりましたね。とっても体が温まりました。調理師、調理員の皆さん、栄養教諭の田路先生、今週も美味しくて栄養満点の給食をありがとうございました。12月もよろしくお願いします。

全校集会を行いました。

12月1日(金)

今日から12月です。1限目に全校集会を行いました。

校歌斉唱に続き、表彰披露がありました。今月もたくさんの生徒の皆さんが表彰披露を受けました。うれしい限りです。表彰披露された皆さん、本当におめでとうございます。

 私からは「インプット【新しい知識や解法を覚える】」と「アウトプット【情報(知識)を使うこと】」に触れながら、「学びを自分のものにするために大切にしてほしいこと」について話しました。

学びが自分のものになる瞬間とは…

①問題を解くときー自分の知識を整理し、どう活かそうか考える

②人に説明するときー自分の知識をきちんと整理しなければ説明できない

③質問するときー知識の中で穴になっている部分を探した上で、必要な情報が何なのかを整理する

学習担当の鶴山先生、生活担当の奥泉先生からは、12月の目標「将来について考えよう」について、学習面、生活面の観点からそれぞれ話がありました。

12月の学校生活を1人1人大切にしていきましょう。私たちが大切にしていることは、「自分も仲間も大切に」「みんなが安全に安心して学べる場」「生徒も教職員も幸せな学校」です。

あこがれ・尊敬する人物を紹介!

11月30日(木)

本日6限目に、英語科澤先生の研究授業が行われました。

今日の課題は「ALTのアンジェロ先生にあこがれの人物を紹介しよう」。あこがれの人物を何度もペアを替えながら交流。途中で級友の参考となる表現や伝えたい表現を全体で共有し、各自の紹介内容のブラッシュアップを図りました。クロムブックに録音し提出、最後は紹介文のライティングで授業が終わりました。何よりペアで互いにあこがれの人物を紹介している生徒の皆さんの生き生きとした姿が本当に素晴らしかったです。とっても楽しかったです。

3年3組の生徒の皆さん、授業を担当した澤先生、本当にありがとうございました。お疲れ様でした。最後に、授業参観、指導助言をいただきました金沢学院大学准教授上田外史彦先生、ありがとうございました。

故事成語の成り立ち「矛盾」!

11月30日(木)

1年生国語科の授業。現在、故事成語について学習中のようです。今日は「矛盾」とはどんな故事(昔の中国の有名な話)から生まれた故事成語なのか考えました。話の内容を表す4枚の絵の吹き出しに入るセリフを考え、互いの考えを共有し「矛盾」の意味を確認、最後に自分の体験を思い出し、「矛盾」を使って文章を作りました。

 

 

安全について考える。

11月29日(水)

朝から雨模様の寒い日です。各授業ではさっそく、テスト返しが始まっています。昨日も伝えましたが、点数に一喜一憂することなく、自分の弱点をしっかりと分析し、対策を立て実行することです。

さて、先週から今週にかけて、学校内で生徒がけがをするということが何件か起きました。幸い教職員による適切な対応及び学校内での処置、医療機関への搬送等により、回復に向かっておりほっとしています。

ちょっとした気の緩みやふざけ、軽率な行動が、思わぬ大きなけがにつながることがあります。私もそういった場面を何回か見てきました。何より大切なものはです。そして私たちが目指すのは、安全・安心な学校です。今一度、学校内外での自分自身の行動を振り返ってみてください。