令和5年度津幡中ニュース

2023年9月の記事一覧

自分の考えを堂々と!

9月11日(月)

1年生国語、茶谷先生の授業。現在、「星の花が降るころに」の単元を学習中。今日は〈「私」の夏実対する思いは?〉を課題に、「私」の行動・発言・情景描写から、夏実への思いを読み取りました。自分の考えを積極的に堂々と伝えることができる1年生です。

 

 

美しい風景!

9月11日(月)

2、3年生の空き教室の様子です。先週、1年生の空き教室の様子をお伝えしましたが、2、3年生も負けていません。さすが先輩です。

 

1年1組・3年3組、100%達成!

9月11日(月)

今週がスタートしました。週のはじめ月曜日は、少し気分が憂うつになりがちですが、登校する生徒の皆さんの「おはようございます」の声に元気をもらいました。津幡中の生徒の皆さんは、本当に素敵です。

さて、保健室前に、クラス別の歯の治療率が掲示されています。1年1組と3年3組が治療率100%を達成しています。すばらしいことです。他のクラスも100%目指して治療を進めてくださいね。治療しなければ虫歯等はどんどん進んでいきます。歯は一生の宝です。大切にしていきましょうね。

新人大会に向けて!【サッカー部】

9月9日(土)

サッカー部は、金沢大学サッカー場にてリーグ戦。リーグ戦を観戦するタイミングがなかなか合わず、初観戦となりました。今日の試合は来週の郡市新人大会に向けて、貴重な実戦の機会となったと思います。チームの最終ゴールはまだ先です。個人及びチームとしての力量をじっくりと高めていってください。伸びしろいっぱいのチーム、みんなから応援してもらえる素敵なチームになることを期待しています。応援しています。

 

新人大会に向けて!【柔道部】

9月9日(土)

柔道部は午前中、野々市市の中学校との合同練習。いつも通りの熱気と激しい息遣いが聞こえる柔道場でした。体調管理とケガ等には十分注意してください。応援しています。

新人大会に向けて!【男女バスケットボール部】

9月9日(土)

男女バスケットボール部は午前中、両チームとも金沢市内の中学校を招いての練習試合。両コートともに熱気に溢れていました。体調管理に十分気を配って、ベストな状態で大会に臨んでください。応援しています。

新人大会に向けて!【野球部】

9月9日(土)

野球部は午前中、小矢部市の中学校を招いての練習試合。日々の練習や練習試合を見ていて、伸びしろたっぷりの楽しみなチームだと思っています。今日の試合で見つかったチームとしての課題をみんなで共有して、残りの1週間を大切に過ごしてください。応援しています。

つなげ津中のバトン 3年生・先生方からの応援メッセージ!

9月8日(金)

生徒玄関前に、郡市新人大会に向けた3年生・先生方からの応援メッセージが掲示されています。1、2年生への熱いそして温かい激励のメッセージの数々です。1、2年生の皆さん、ぜひ一つ一つのメッセージに目を通して、先輩たちの思いも力にして大会に臨んでください。企画してくれた3年生プログラム委員会のみんな、本当にありがとう。3年生からのバトンは、確実に1、2年生につながれています。

うれしい報告を受けました!

9月5日(火)

本日放課後に、うれしい知らせを受けました。部活動外で硬式テニスに取り組んでいる山﨑穂実さん(1年)が、7月に行われたサマートーナメントジュニア大会中学生女子シングルス、8月に行われた福井県オープンサマージュニアトーナメント13歳以下女子シングルスで、それぞれ3位に入賞し、賞状を届けに来てくれました。時々向かいのテニスコートでの練習も拝見しています。仲間、コーチと懸命に練習に励む姿はとても素敵です。応援しています。

今週が終わりました。

9月8日(金)

本格的に2学期がスタートした今週が終わりました。今週も生徒の皆さんの活力あふれる姿に元気をもらった1週間でした。朝晩の暑さは和らいだとはいえ、週末から来週も日中の気温は30度を超える日が続く予報がでています。こまめな水分補給等に心掛けて、熱中症等には十分気を付けてください。合わせて発熱症状等で体調を崩している人も若干見受けられます。1、2年生は、来週末に郡市中学校新人大会が控えています。発熱症状等の症状がある場合は、絶対に無理をせずに休養してください。来週も生徒の皆さんに会えることを楽しみにしています。それではよい週末を!

写真は、本日の1、2年生総合的な学習の時間の様子です。

〈1年生 職業調べ発表・職業に関するプレゼン資料作成〉

〈2年生 職場体験報告書作成〉